更新:
パソコン設定

USBがパソコンで認識しない!?USBが認識されない原因から対処方法までまとめて紹介

  • LINE

「パソコンがUSBを認識しない…」そんな時はUSBに問題があるのか?パソコンに問題があるのか?確認して対応する必要があります。そこで今回はUSBが認識されない原因や、対処方法を紹介します。

USBメモリとは?

USBメモリとは?
USBメモリとは?

USBとは「ユニバーサル・シリアル・バス」というのが正式名称で、その頭文字を使った呼び名です。USBは大きく分けて2種類あります。

USBメモリ

USBメモリとは写真や動画、仕事に使うデータや資料などを保存する機器のことです。大きさは非常に小さく、ポケットに収まるほどの大きさがほとんどで手軽に持ち運びができて便利です。機器の大きさや保存容量は様々なものがあります。

バッファロー USBメモリ 32GB
バッファロー USBメモリ 32GB
Amazonで購入する
USBメモリ 高速転送
USBメモリ 高速転送
Amazonで購入する

USBケーブル

携帯電話、タブレット、カメラなどの別の機器とパソコン、テレビ等に接続してデータを送受信する機器自体の電源用のケーブルです。USBメモリと違いメモリ機能はなく別の機器同士を接続することで、データのやりとりをするためのケーブルです。

このUSBケーブルには、接続部分(コネクター)には「Type-A」「Type-B」「Type-C」など様々な種類があります。接続する機器同士のコネクター部分の種類を事前に確認することで、接続ができないというトラブルを回避できます。

USB ケーブル2.4A急速充電ケーブル
USB ケーブル2.4A急速充電ケーブル
Amazonで購入する
USB3.0ハブ sdカードリーダー、3ポートusb hub 3.0 + SD・microSDカードリーダー、on/off電源スイッチ付き
USB3.0ハブ sdカードリーダー、3ポートusb hub 3.0 + SD・microSDカードリーダー、on/off電源スイッチ付き
Amazonで購入する

USBが認識しない時はUSBに問題がないか確認する

USBが認識しない時はUSBに問題がないか確認する
USBが認識しない時はUSBに問題がないか確認する

パソコンに挿したUSBが認識されない時にやってみることは、そのUSBメモリに問題がないかどうかを確認することです。

やり方はいたって簡単で、別のパソコンなどの機器にUSBを接続してみるだけです。本来使用しているパソコンだけでは、USBが原因だとは歓談しにくい場合があります。それ以外で確認することで、USB本体に原因があるのかどうかを確認できます。

また、充電用ケーブルなども別のコネクターと繋げてみましょう。充電できない場合は、ケーブル自体が原因だということがわかります。USB機器本体の原因確認は2つ以上、他に接続することで容易に認識の有無を確認できるので試してみてください。

USBが認識しない原因がUSB側の場合

USBが認識しない原因がUSB側の場合
USBが認識しない原因がUSB側の場合

USB本体に原因があり、認識されなくなるよくある3つの原因を紹介します。

USBについたゴミやホコリ

USBの接続部分にゴミやホコリが詰まった状態で、パソコンなど機器と繋げると認識しないことがあります。USBを接続する前にコネクター部分を掃除してから使用しましょう。

USBの使い過ぎ(使用頻度)

何度も使用することでコネクター部分が劣化して認識しにくくなり、やがて完全に認識しなくなります。使用方法が雑に扱うことでコネクター部分だけでなくケーブルタイプのケーブル部分が千切れたりして認識しないことがあります。そのまま放置すると火事などの原因になることがあるので、ケーブルなどの破損箇所は随時確認しましょう。

水分によって使えなくなる

USBだけでなく電子機器のほとんどが水に弱いことが多いです。濡れた手などでUSBなどを触らないようにしましょう。

パソコンにUSBメモリを接続しても反応しない時は、USBメモリのフォーマット(初期化)を試してみましょう。windowsとMacで方法が異なるため、お持ちのパソコンに合う方法で作業しましょう。

usbメモリ フォーマット
USBメモリのフォーマットとは初期化すること!PCでUSBメモリをフォーマットする方法

「デバイスが認識されない」と表示されたら設定を確認

「デバイスが認識されない」と表示されたら設定を確認
「デバイスが認識されない」と表示されたら設定を確認

パソコンにUSBを接続した時に「デバイスが認識されません」と表示されることがあります。「デバイス」とは装置という意味で、パソコンなどに接続する電子機器などの周辺機器の事を意味しています。

「デバイスが認識しない」ということは電子機器、周辺機器を接続してもパソコンが認識できていないということになります。この表示がでた時は、パソコンの設定を確認してみる必要があります。

パソコンの設定を確認する手順

  1. パソコンのスタート画面から「コントロールパネル」を選択する。
  2. 「ハードウェアとサウンド」をクリック「デバイスとプリンター」をクリック「デバイスマネージャー」をクリックする。
  3. 「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」をクリックすると一覧が表示されるので、中の項目を確認する。
  4. 警告マークやはてなマークがついている場合、ドライバーが正常に動いていない証拠になります。一度削除して入れなおす。

USBが認識しない原因がパソコン側と考えられる事

USBが認識しない原因がパソコン側と考えられる事
USBが認識しない原因がパソコン側と考えられる事

USB機器本体が原因で認識しないことが多くありますが、パソコン本体が原因で認識しない場合もあります。大きな原因として考えられるのは、パソコン本体のUSBコネクター部分が使用頻度による劣化で認識しなくなることです。

その他にはパソコン本体の設定が制限されており、USBを認識しない場合があります。他にもパソコン本体にそもそも、認識するソフトが組み込まれていないことで認識しないこともあります。

別のUSBメモリやケーブルを接続してみて、全く反応しない場合はパソコン側に原因がある可能性が高いです。パソコン設定により制限を解除しても認識されない場合は、専門家に相談することをオススメします。

まとめ

今回はUSBが認識されない原因や、対処方法を紹介しました。USBメモリやケーブルが認識されなくなった時は、まずは別のものを試してみましょう。USBメモリ自体が破損している場合は諦めて買い替えるしかありませんが、パソコン側に問題がある時はそんなに簡単ではありません。

設定方法に問題があるのか、パソコン本体に問題があるのかも素人で判断するには限界があります。下手にいじってパソコンを壊してしまったら大変なので、不安がある場合は業者に相談するのがオススメです。

地元のパソコン設定業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったパソコン設定の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。