更新:
コバエ・チョウバエの駆除

ボウフラは塩やメダカなど使って駆除できる!ボウフラは駆除しないと蚊が大量発生する

  • LINE

蚊を退治したいなら、飛び回る前の幼虫であるボウフラを退治するのが効率的です。今回はボウフラが発生する原因や、駆除方法を紹介します。

ボウフラとは?

ボウフラとは?
ボウフラとは?

ボウフラとは蚊の子どものことです。蚊が増えれば産卵も増えてボウフラも増えます。この悪循環を断ち切るにはボウフラを退治することです。ボウフラ自体は人間に被害を与えませんが、ボウフラを退治することで蚊による被害を防げます。

蚊による被害といえば血を吸われてかゆくなることを思い浮かべる人が多いですが、蚊は血を吸う時に血が固まりにくくなる唾液を注入しながら血を吸います。この唾液によるアレルギー症状で激しいかゆみに襲われます。

本当に怖いのは蚊が媒介する感染症で、世界において蚊は殺人虫として恐れられています。主な蚊媒介感染症は、デング熱、チクングニア熱、ジカウイルス感染症、日本脳炎、ウエストナイル熱、黄熱、マラリアなどです。日本では日本脳炎が有名ですが、デング熱やジカウイルス感染症も発症しています。地球温暖化の影響により蚊の生息地は拡大傾向で、日本においても注意が必要です。

ボウフラが発生する3つの条件

ボウフラが発生する3つの条件
ボウフラが発生する3つの条件

蚊の成長は次の通りです。

  • 卵2~5日
  • ボウフラ1週間~10日
  • オニボウフラ(さなぎ)2~3日→蚊

蚊になったオスは数日で死にますが、メスは20~40日程度生きて1回に数十~200個の卵を産みます。産卵場所は流れのない水がある場所です。

ボウフラは小さな棒のような形でクネクネ動き、体の横には脚のような毛があり、しっぽから空気を取り入れるためしっぽを上にして水中で過ごしています。

ボウフラのエサは水中の微生物や細菌類、生物の死骸、排泄物、脱皮した殻などで、水の浄化に貢献しています。水を浄化すると聞くと退治しなくてもいいのでは?と考えてしまいそうですが、ボウフラが育てば蚊になるのですから、やはり退治した方がいいでしょう。

さなぎであるオニボウフラは、呼吸するために水面に浮かんでいることが多いです。さなぎというと動かないイメージですが、オニボウフラは身の危険を察知すると動いて逃げます。

ボウフラは3つの条件が揃うと発生するため、6~9月頃の暖かく雨が降りやすい時期に増えやすいです。

  • 水がある
  • 25℃以上の温度環境
  • オスとメスの蚊がいる

この時期に水たまりを放置するとボウフラ発生の原因になりかねませんので注意しましょう。

自分でボウフラを駆除する6つの方法

自分でボウフラを駆除する6つの方法
自分でボウフラを駆除する6つの方法

薬剤で駆除する方法

手っ取り早くボウフラを退治するなら、薬剤使用がおすすめです。代表的な薬剤は「ボンフラン」「デミリン発泡錠」「スミラブ発泡錠」などがあり、ホームセンターやネット通販で入手できます。

しかし、土壌や植物への影響を考えると使用する場所は限られます。小さなお子さんやペット、魚への影響も考えなければいけません。

水生系不快害虫用殺虫剤 ボンフラン
水生系不快害虫用殺虫剤 ボンフラン
Amazonで購入する
デミリン発泡錠3%
デミリン発泡錠3%
Amazonで購入する
不快害虫用スミラブ発泡錠剤
不快害虫用スミラブ発泡錠剤
Amazonで購入する

熱湯で駆除する方法

熱湯も手っ取り早くボウフラを駆除できますが、植物や魚を飼っている場合は使えません。また、小さなお子さんやペットの火傷にも注意しましょう。熱湯が冷めれば水に戻るため、ボウフラを駆除したら溜まった水は捨てましょう。

塩で駆除する方法

水溜まりに塩を入れて、水の塩分濃度を高めればボウフラを駆除できます。塩分濃度が高いため土壌や植物への影響は避けられません。

塩素系漂白剤で駆除する方法

塩素系漂白剤を使ってボウフラを駆除できますが、かなり濃度を高める必要があるため土壌や植物への影響を考えなければなりません。小さなお子さんやペットにも注意が必要です。

銅で駆除する方法

10円玉や銅板を使ってボウフラを駆除できますが、10円玉は大量に必要になるため銅板がオススメです。

メダカや金魚で駆除する方法

メダカや金魚にボウフラを食べてもらい駆除する方法は、メダカや金魚が住めるだけの水が必要になります。

ボウフラを駆除したら予防対策しよう

ボウフラを駆除したら予防対策しよう
ボウフラを駆除したら予防対策しよう

ボウフラを駆除しても何も対策しなければ、あっという間に蚊が産卵して再びボウフラが発生してしまいます。ボウフラの予防対策とは、ズバリ水溜まりをなくすことです。

不用品を放置しない

空き缶や空き瓶、使っていない植木鉢やプランター、古タイヤなどちょっとでも水がたまりそうな物は片づけましょう。

使う物は物置に収納する

バケツやジョウロ、子供のおもちゃなどは物置かコンテナボックスに入れましょう。

受け皿の水は捨てる

植木鉢の受け皿にたまった水はこまめに捨てましょう。植物の根腐れにもつながります。

雨どいを定期的に掃除する

雨どいに枯れ葉やごみが詰まると水がたまってしまいます。定期的に掃除して、雨水が流れるように保ちましょう。

排水マスや雨水マスは定期的に確認する

水が溜まる排水マスや雨水マスがある場合は、定期的に確認してボウフラが発生していたら退治しましょう。

地面は平らにする

地面がくぼんでいると、雨が降った時に水溜まりができます。日陰の場合は、水が干上がりにくいので注意が必要です。ボウフラが発生しやすい春~秋は雨が多いため、地面に水が溜まらないようになるべく平らに整地しましょう。

スイレン鉢はメダカを飼う

池なら当然ことながらメダカや金魚などを飼っていると思いますが、スイレンを育てるスイレン鉢や水槽にもメダカを飼ってボウフラを退治してもらいましょう。

信楽焼 10号灰釉流し すいれん鉢
信楽焼 10号灰釉流し すいれん鉢
Amazonで購入する

まとめ

今回はボウフラが発生する原因や、駆除方法を紹介しました。ボウフラの駆除は家庭の環境や、場所に合わせてするのが効率的です。ボウフラをはじめ害虫をより効率的に退治するなら、プロの力を借りるのも一つの手です。知識と経験が豊富なプロに任せれば、より効率的に駆除してくれます。

地元のコバエ・チョウバエの駆除業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったコバエ・チョウバエの駆除の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。