更新:
クモ駆除

カメムシ対策や駆除する方法|カメムシの大量発生に注意!臭いカメムシを寄せ付けない対策

  • LINE

強烈な悪臭を放つことで知られるカメムシを駆除する方法を紹介します。刺激してしまうと臭いを発するためティッシュ、ペットボトル、ガムテープなど家にあるものを使ったり、凍結タイプのスプレーで「動けなくする」と安心です。家にカメムシを寄せ付けない対策も合わせて紹介します。

カメムシとは?

カメムシとは?
カメムシとは?

カメムシは知らない間に家に侵入していたり、洗濯物についていることが多いです。駆除したくても、カメムシは触れると悪臭を放つためうかつに駆除できません。

カメムシは「カメムシ目・カメムシ亜目」に属する昆虫の総称です。カメムシは草むらや畑などに生息しており、ストロー状の口器という器官を植物の茎や葉に刺して養分を吸いとります。農家にとって、農作物を売り物にできなくする害虫の1つです。

カメムシ最大の特徴は悪臭を放つことです。この悪臭から「屁こき虫」や「ヘッピリムシ」などとも呼ばれています。

カメムシの侵入経路

カメムシの侵入経路ですが、カメムシは2mmの隙間があれば侵入するといわれており、網戸やサッシの隙間、エアコンのドレンホース、給排気口、壁のひび割れなどから屋内に侵入します。

白い洗濯物が好き

カメムシは玄関の開閉時や、外に干してある洗濯物について侵入することも多いです。カメムシは寒さが苦手で暖かい所を好むため干してある洗濯物につきやすく、家の中に侵入してきます。カメムシは光や白い物に集まる習性もあるため、特に白い洗濯物につきやすく、明かりを目指して室内に侵入してきます。

カメムシが大量発生する理由は?

カメムシの秋の集団移動

カメムシはほぼ1年を通して見かけられますが、カメムシにとって暖かい季節は活動が活発になり産卵期になります。カメムシは1度に20個程度の卵を産み、早ければ1週間くらいで孵化します。カメムシの卵は葉の裏に産みつけることが多いですが、網戸に産みつけることもあります。

そのため暖かい4月〜10月頃に大量発生することが多いです。10月〜11月は冬を乗り越えるためエサを求めて、天気のいい日に集団移動します。

カメムシは畑を荒らす

カメムシは悪臭を放つだけではなく、農作物を荒らします。2022年は東北、南関東、北陸、東海、近畿、中国、四国及び九州の一部の地域で多くなると予想されています。

>>【参考】「令和4年度病害虫発生予報第7号」の発表について - 農林水産省>>【参考】「令和4年度病害虫発生予報第8号」の発表について - 農林水産省

カメムシが臭い理由は?

カメムシが臭い理由は?
カメムシが臭い理由は?

カメムシは自らの身に危険を感じると敵に対して威嚇や防御のため、中脚と後脚の間にある臭腺を開口して悪臭を伴う分泌液を出します。カメムシの青臭い悪臭の原因は「トランス-2-ヘキセナール」を主とした成分によるもので油にとけやすいのが特徴です。

カメムシの害は臭いだけではなくカメムシの分泌液に触れたり、分泌液がついた手で目をこすったりすると皮膚炎や眼炎を引き起こす可能性もあります。

カメムシを駆除するのにやってはいけない事

  • カメムシを叩き潰す
  • カメムシを掃除機で吸い取る

叩き潰さない

カメムシを駆除する時は刺激しないようにして、悪臭な分泌液を出させないことです。むやみにつついたり、叩き潰したりしないようにしましょう。

掃除機で吸い取らない

カメムシを駆除する時は、掃除機で吸い取るのはやめましょう。掃除機内にカメムシの悪臭が充満して、掃除機の排気がカメムシ臭くなります。

カメムシ対策する5つの方法

家に侵入したカメムシは駆除するしかありませんが、メムシを家に侵入させない、増やさない対策を打つことも重要です。

隙間を塞ぐ

カメムシは2mmほどの隙間があれば容易に侵入します。サッシや網戸の隙間には隙間テープを貼り、エアコンのドレンホースはホースの先に網をつけましょう。エアコンホースを通すためにある壁の穴の隙間や、壁のひびわれなどの隙間はコーキングで塞ぎましょう。

槌屋 すき間モヘアシール グレー
槌屋 すき間モヘアシール グレー
Amazonで購入する
因幡電工 防虫ドレンキャップ
因幡電工 防虫ドレンキャップ
Amazonで購入する
セメダイン 室内用 シリコーンシーラント
セメダイン 室内用 シリコーンシーラント
Amazonで購入する

カメムシの嫌いなハッカ油を使う

カメムシは侵入するためにも網戸に近づきますが、網戸に卵を産みつけるためにも網戸に近づきます。カメムシは香りの強いハーブのニオイが苦手なので、ハッカ油スプレーを網戸などに吹きつけてカメムシを寄せつけないようにしましょう。

ハッカ油スプレーの作り方や使い方のまとめについては下記の記事で詳しく紹介しています。

ハッカ油スプレー
ハッカ油スプレーの作り方や使い方!ハッカ油スプレーは虫除けや蜂除けに効果がある

準備物

  • ハッカ油
  • 無水エタノール
  • 空のスプレーボトル

ハッカ油スプレーの作り方

  1. 空のスプレーボトルにハッカ油10~20滴、無水エタノール10ml、水90mlをスプレーボトルに入れてよく混ぜせて完成。
ハッカ油 20mL 天然 お風呂 虫除け アロマテラピー
ハッカ油 20mL 天然 お風呂 虫除け アロマテラピー
Amazonで購入する

ベランダでミントを育てるのも1つの手です。ベランダに天然のハーブを使ったつり、下げタイプの忌避剤を吊り下げてもいいでしょう。

【種子】ペパーミント
【種子】ペパーミント
Amazonで購入する
アース虫よけネットEX ベランダ用 虫除けプレート
アース虫よけネットEX ベランダ用 虫除けプレート
Amazonで購入する

殺虫剤を使う

スプレータイプの殺虫剤を壁や網戸、換気扇など、カメムシが侵入してきそうな所に吹きかけて対策しましょう。1週間は効果が持続します。

カメムシキンチョールH300ML
カメムシキンチョールH300ML●
Amazonで購入する
カメムシよけ 吊るせるゲルタイプ
カメムシよけ 吊るせるゲルタイプ
Amazonで購入する

草むしりして繁殖場所を減らす

草むらがあるとカメムシが繁殖しやすいので、家の周りの草抜きも大切です。カメムシの活動が活発になる5月前から草取りすると効果的です。

洗濯物を確認する

カメムシは洗濯物について家に侵入することも多いので、洗濯物を取り込む時のカメムシの確認も忘れないようにしましょう。

>>【参考】カメムシ 家への侵入防ぐには? | くらし - NHK

自分でカメムシを駆除する4つの方法

自分でカメムシを駆除する4つの方法
自分でカメムシを駆除する4つの方法

カメムシを駆除する時に重要なことはカメムシを刺激しないことです。カメムシを刺激しないで駆除する4つの方法を紹介します。

ティッシュペーパーで駆除する方法

カメムシを刺激しないように、ゆっくりティッシュペーパーなどをカメムシに近づけます。カメムシがティッシュペーパーにつかまったところで、ティッシュペーパーごとビニール袋に入れてカメムシを捕獲します。最後にビニール袋を縛って臭いが出ないようにしましょう。

手作りカメムシ捕獲器で駆除する

準備物

  • 空のペットボトル
  • カッター
  • テープ
  • 台所用中性洗剤

手作りカメムシ捕獲器で駆除する手順

  1. 空のペットボトルを上から1/3くらいの所で切り、飲み口の部分をひっくり返して残った下の部分にはめ込みテープで止める。
  2. ペットボトルの中に台所用中性洗剤を入れて完成。

この中にカメムシが入れば、カメムシを駆除できます。カメムシが入らない場合は割りばしなどを使って、刺激しないようにカメムシをペットボトルに落とし入れましょう。カメムシを捕獲したらラップで密閉すると臭いは漏れません。

ガムテープで駆除する方法

ガムテープで貼りつけて駆除する方法は攻めの駆除方法です。ガムテープにカメムシを貼りつけ、ガムテープを折ってカメムシを包み込みます。カメムシは身動きが取れず悪臭を放てません。

凍結タイプのスプレーで駆除する

一般的な殺虫剤ではカメムシが苦しみ悪臭を放ちますが、凍結タイプのスプレーなら一瞬でカメムシが凍結するため悪臭を放てません。動かなくなったカメムシはビニール袋に入れて捨てましょう。

フマキラー 冷凍ジェット
フマキラー 冷凍ジェット
Amazonで購入する

カメムシの臭いがついた時の対処方法

カメムシの臭いがついた時の対処方法
カメムシの臭いがついた時の対処方法

カメムシの青臭い悪臭はたまりません。上手く駆除できればいいのですが、運悪くカメムシの臭いがついてしまった時のために臭いの対処方法を紹介します。

手に悪臭がついた場合

カメムシの悪臭が手についてしまった場合は、オリーブオイルやクレンジングオイルなどで落とすのが効果的です。オリーブオイルやクレンジングオイルなどを手に数滴垂らしてこすった後、石鹸やハンドソープで洗い流しましょう。

洗濯物に悪臭がついた場合

再度洗濯する

洗濯物についてしまった場合は、もう1度洗濯するのが一番です。悪臭成分は揮発性物質なので熱を当てると成分が飛びます。

熱を当てる

メムシの臭いの成分は揮発性物質なので、スチームアイロンやドライヤーなどで熱を当てて臭いを飛ばしましょう。熱を当てている間は臭いがするので、天気のいい日であれば日干しするのもオススメです。

まとめ

今回はカメムシを駆除する方法や、カメムシの臭いがついてしまった時の対処方法を紹介しました。数が少なければ自分で駆除することもできますが、大量発生した場合は自分で駆除するのは難しいかもしれません。

また、カメムシ以外にも害虫は多いです。カメムシをはじめ害虫(トコジラミ)を本気で駆除するなら、やはりプロの力を借りるのが効果的でしょう。

トコジラミ 駆除
トコジラミ(南京虫)を駆除する方法|業者に駆除を依頼する料金相場のまとめ
カメムシの対策方法は?
家に侵入したカメムシは駆除するしかありませんが、メムシを家に侵入させない、増やさない対策を打つことも重要です。隙間を防いだり、カメムシの嫌いな臭いを使って対策できます。「カメムシを対策する5つの方法」で詳しく紹介しています。
カメムシが大量発生する時期は?
カメムシはほぼ1年を通して見かけられますが、カメムシにとって暖かい季節は活動が活発になり産卵期になります。そのため暖かい4月〜10月頃に大量発生することが多いです。「カメムシが大量発生する理由は?」で詳しく紹介しています。

地元のクモ駆除業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったクモ駆除の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。