更新:
鳩駆除・鳩よけ

鳩よけや鳩駆除する方法は?鳩が来なくなる方法や自分でできる鳩対策も紹介

  • LINE

家のベランダや、駐車場に何度もやってくるハトにお困りではありませんか?ハトのフンによる健康被害は人間だけでなく、ペットにも感染する恐れがあります。そこで今回は鳩の駆除方法や、寄せ付けない対策を紹介します。

鳩(はと)が家にくる原因は?

鳩(はと)が家にくる原因は?
鳩(はと)が家にくる原因は?

鳩が家に巣を作る理由は、鳩の習性と環境が関係しています。鳩は巣を一度離れてもまた戻ろうとする強い帰巣本能があり、巣から200~1,000km離れても戻れます。

また、鳩は一度つがいになると一生を添い遂げ年に5、6回程度卵を産むため安心して子育てができる場所に巣を作ります。そのため巣への執着心が強く、一度巣を作った場所の執着心はとても強いのが特徴です。

鳩が自宅で巣を作りやすい場所はベランダや室外機の後ろ、民家の軒下、雨樋の戸袋、屋根の隙間などに巣を作ります。使っていないベランダやあまり人が出入りしない場所にも鳩が巣を作るので注意しましょう。

鳩がこのような場所へ巣を作る理由は、鳩の外敵であるカラスや猫から身を守るためです。ベランダには室外機や植木鉢など鳩が身を隠しやすいからです。鳩は水のみ場としても利用するため、水がたまるところがある場所も好みます。鳩があなたの家に住みつこうとしている時であれば、鳩対策して寄せつけないようにできます。

鳩が人間に対して被害となる4つの事

鳩が人間に対して被害となる4つの事
鳩が人間に対して被害となる4つの事

鳩が人間に対して被害があるのが健康被害です。鳩自体だけでなく、鳩のフンには人間に感染する恐れがある病原菌をもっています。フンに含まれているたんぱく質がアレルギー症状を引き起こす引き金となり、日常的に大量に吸い込むとアレルギー性の肺炎にかかる可能性があります。

特に小さい子供や高齢者など免疫が低下している人は、被害を受けるリスクが高くなります。また、アレルギーや喘息、カビによっておこる感染症のクロプトコカッス症などの感染にも注意が必要です。

鳩によって人間におこる被害について4つ紹介します。

  • ダニやノミなどの害虫が発生する
  • アレルギー源の元となる菌で健康被害を受ける
  • フンに含まれている酸が原因で金属がさびる
  • 鳩の鳴き声や飛び立つときの音が気になる

鳩のフンによる健康被害は人間だけでなく、ペットの猫や犬にも感染する恐れがあるので注意しましょう。

鳩(はと)は勝手に駆除できません

鳩(はと)は勝手に駆除できません
鳩(はと)は勝手に駆除できません

鳩を見つけたら自分で駆除しようとしますが、鳩の駆除は勝手にできません。鳩は鳥獣保護管理法に守られているため雛(ひな)や、卵を保護したり、移動させたりする事は法律で禁止されています。鳥獣保護管理法とは、日本にいる鳥類や哺乳類を守るため無許可で捕獲、採取、殺傷してはいけないと定められた法律です。

意図的に鳩を衰弱させたり、ほうきで追い払ったり過度な威嚇は禁止です。鳩を駆除する行為を勝手にすると、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる場合があります。鳩が巣を作ることで悩んでいても、直接自分で駆除しないように気を付けましょう。

鳩の駆除はどんな状態か把握することから始めよう

鳩の駆除はどんな状態か把握することから始めよう
鳩の駆除はどんな状態か把握することから始めよう

鳩を駆除するのは、今どんな状態か把握する必要があります。レベル1~レベル4に分けて「どんな被害があるのか?」「対策はどうしたらいいのか?」紹介します。

レベル1・・・明るい時間にベランダなどで休憩する「休憩鳩」

ベランダや手すりを使い、明るい時間に移動中の羽根休みとして使います。滞在時間は比較的短いので、この時点で鳩対策する必要があります。

手すりや床に落ちたフンを放置しておくと、鳩は自分の匂いがする安心できる場所と認識するため巣を作られやすくなります。レベル1の段階ですぐにフン掃除して、鳩を追い出すことが大切です。

  • 鳩の被害・・・軽度の騒音とフンの被害がある
  • 鳩の対策・・・スプレーの忌避剤、スパイク(剣山)、ワイヤー、フンを掃除する

レベル2・・・手すりや床などで待機する「待機鳩」

家の手すりだけでなく床などを安心できる場所と認識して仲間やエサを待つ場所、巣に適している場所を探す時に利用します。レベル2はレベル1よりも滞在時間が長くなるのが特徴です。レベル1~2は、自分で対処できる段階です。

  • 鳩の被害・・・軽度の騒音、洗濯物にもフンがつく
  • 鳩の対策・・・スプレーの忌避剤、スパイク(剣山)、ワイヤー、フンの掃除

レベル3・・・暗くなっても滞在する「ねぐら鳩」

カラスなどの天敵から死角となるベランダが、安全だと認識してねぐらとして使います。昼だけでなく夜まで長時間滞在し、その場所に執着心やなわばり意識が強くなりますレベル3のねぐら鳩になると、鳩の駆除が難しくなるため早急な対策が必要です。

  • 鳩の被害・・・大量のフン、朝から夜まで騒音がする
  • 鳩の対策・・・ジェルの忌避剤、スパイク(剣山)、ワイヤー、フンの掃除

レベル4・・・ベランダなどに巣作りする「巣作り鳩」

レベル3の状態を放置しておくと鳩が寝床にするだけでなく巣作り場所にします。鳩は強い帰巣本能と執着心があるため、巣を作られてしまうとなかなか出て行かなくなります。巣や卵を勝手に移動させると鳥獣保護法に違反するので、レベル4の段階は専門業者に依頼しましょう。

  • 鳩の被害・・・大量のフン、朝から夜まで騒音がする
  • 鳩の対策・・・ネット、フンを除去する

鳩よけグッズ

鳩よけグッズ
鳩よけグッズ

鳩の嫌がる臭いや味がする忌避剤

忌避剤は鳩の嫌がる臭いや味がする薬品です。スプレーとジェルタイプがあり、鳩が来るようになった初期の段階から使えます。

【鳩の来はじめに】ピーコン忌避剤 固形
【鳩の来はじめに】ピーコン忌避剤 固形
Amazonで購入する
強力忌避一番
強力忌避一番
Amazonで購入する

ベランダなどに吹きかけるスプレー

鳩がとまる手すりや、室外機周辺などに吹きかけて使います。揮発性で効き目が短いのが特徴で効果は3~4時間のため、こまめに吹きかけることが大切です。初期の段階からこまめに吹きかけておくと、鳩が嫌な場所だと認識して近寄らなくなります。

イカリ消毒 スーパーハトジェット
イカリ消毒 スーパーハトジェット
Amazonで購入する

効果が1年以上続くジェル

ジェルを塗ると見た目はあまりよくありませんが、効果が1年以上続くため強力です。鳩がよくとまるところに塗るとジェルが鳩の足に付着し、鳩がくちばしでそれを取ろうとします。ジェルには鳩の嫌がる味や、臭いがするので寄り付かなくなります。

忌避剤はレベル1~レベル2の段階で使うと有効な対策法です。しかしレベル3以上になると鳩の執着度が高いため、効果が得られない場合もあるのでご注意くださいね。

ハト飛来防止用忌避剤 ハートジェル
ハト飛来防止用忌避剤 ハートジェル
Amazonで購入する

鳩が止まる箇所にはスパイク(剣山)

スパイクを鳩がよく止まる場所に置くと効果があります。しかし、樹脂製や先端に丸みのがあるものは、鳩は気にせずとまるので注意しましょう。

レベル3以上でその場所に執着度が鳩の場合は、スパイクを置いていてもスパイクの上にとまったり、侵入したりするのであまり効果は得られません。

カラス除け剣山
カラス除け剣山
Amazonで購入する

ベランダに侵入する時はワイヤー

鳩はベランダに侵入する時は、手すりにつかまり中が安全かどうか確かめます。ワイヤーを鳩がとまる場所に設置すると鳩対策に有効です。市販のワイヤー以外にも、釣り用のテグスも利用できます。レベル3以上であれば手すりに止まらず、そのままベランダに入ってくるのであまり効果がありません。

鳩対策の最終兵器はネット

ネットは鳩対策の最終兵器で、レベル3以上の状態でもネットを張ると鳩はベランダに入れません。

筆者が以前住んでいたマンションは鳩が多く、鳩対策のためにネットを張っていました。ネットの張り方があまいとネットをくちばしでめくり、中に入られたり、ネットに絡まって鳩が死んでしまったりする恐れもあるため、隙間なくネットを張ることが大切です。

マンションによってはネットを張ることを禁止しているところもあるので、事前に管理会社に確認しましょう。

ベランダネット
ベランダネット
Amazonで購入する

鳩は植木鉢や室外機の後ろなどベランダの死角になるところに巣を作ります。そのため鳩が巣を作りやすい環境を避けるために、日頃からキレイに整理整頓しておくことが大切です。

鳩駆除を業者に依頼する料金相場は?

鳩駆除を業者に依頼する料金相場は?
鳩駆除を業者に依頼する料金相場は?

鳩に一度巣を作られてしまうと、自分で鳩を駆除することが難しくなります。そのため鳩対策で紹介したレベル3~レベル4の段階になってしまった場合は、鳩駆除の専門業者へ依頼しましょう。

鳩を完全に駆除するには業者選びが大切となります。4つのポイントを押さえている優良業者を選びましょう。

  • 事前調査を徹底的にして、見積額以外の料金は請求しない
  • 市の行政機関の認定を受けている
  • 作業内容が分かりやすい
  • アフターサービスとして完全駆除を保証している

駆除の業者が行ってくれるサービスは清掃と除菌、駆除、再飛来防止です。特に再飛来防止は高所になるので、専門の業者に依頼しましょう。

鳩駆除を依頼する料金の相場は3万円~8万円程度で、高所作業の有無と清掃する場所の広さによって変わります。鳩を徹底的に駆除するためにも、鳩に巣を作られたら専門業者に依頼することをオススメします。

まとめ

今回は鳩の駆除方法や、寄せ付けない対策を紹介しました。ベランダに鳩が集まることで健康にも被害が出るため、寄せ付けないように日頃から清潔にしておくことが大切です。鳩のフンを見つけたらすぐに掃除して、初期であれば忌避剤(きひざい)を使用しましょう。

自分で勝手に鳩や卵に手を加えることは鳥獣保護管理法で禁止されているため、鳩対策して寄せ付けないことが必要です。レベル3以上になり鳩が長時間ベランダにやってくるようになると自分では駆除できなくなるので、そうなった場合は鳩駆除専門の業者へ依頼しましょう。料金やサービス内容は業者ごとに違うので、複数の業者に見積もりを出してもらうことをオススメします。普段から鳩対策して、鳩による被害を受けないようにしましょう。

鳩駆除を業者に依頼する料金は?
業者に駆除を依頼すると1箇所30,000円~80,000円程度です。「鳩駆除を業者に依頼する料金相場は?」で詳しく紹介しています。

地元の鳩駆除・鳩よけ業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った鳩駆除・鳩よけの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。