更新:
蜂の巣駆除

ツチバチの巣は駆除した方がいいの?ツチバチの独特な産卵方法や巣の見つけ方を紹介

  • LINE

ツチバチは地面付近をチョロチョロしている蜂です。地面付近を飛び回る蜂には、土の中に巣を作ったり、土や泥で巣を作る蜂がいます。今回はツチバチの特徴や、特徴的な産卵方法を紹介します。

ツチバチはどんな蜂?

ツチバチはどんな蜂?
ツチバチはどんな蜂?

地面付近を飛び回るハチの代表格がツチバチです。

ツチバチの特徴と生態

  • 体長…10~25mm程度
  • 色や模様…体全体にうっすらと毛が生えており黒っぽい色です。種類によりお腹に赤、黄、白色の斑紋やしま模様がある
  • 性格…おとなしい性格でこちらから危害を加えない限り攻撃してくることはまずない
  • 毒性…刺されれば痛みはありますが人に影響する程の毒性はない
  • 行動単位…単独行動
  • 巣…巣と呼べるようなものは作らない

ツチバチの産卵は特徴的です

蜂が巣を作る目的は、集団で自分たちの子である幼虫を守り育てるためです。そのために巣を作って集団で生活しています。ところが、ツチバチは巣を作らないので、他の蜂と同じような産卵はしません。

ツチバチはコガネムシの幼虫の体の中に産卵します。ツチバチのメスは産卵期になると、コガネムシ類の幼虫が放つ糞の臭いを手掛かりにコガネムシ類の幼虫を探します。このため地面付近を飛び回り、地面を歩きまわることが多いです。

コガネムシ類の幼虫がいる場所を特定したツチバチのメスは土の中に潜り、地中のコガネムシ類の幼虫を毒針で刺し麻痺させて幼虫の体内に産卵します。このためツチバチのメスの体は、オスに比べて大きく頑丈にできているともいわれています。

ふ化したツチバチの幼虫はコガネムシ類の幼虫を食べて育ち、さなぎになりやがて成虫になって地上にでます。地中でコガネムシ類の幼虫をエサに育つので、集団で子を守ることも巣を作る必要ありません。

ツチバチに似て地面付近を飛び回る蜂

ツチバチに似て地面付近を飛び回る蜂
ツチバチに似て地面付近を飛び回る蜂

ツチバチに似ていて、地面付近を飛び回る蜂は他にもいます。

ドロバチの特徴

ドロバチは土や泥を使ってベランダや軒下、床下などに巣を作ります。見た目の特徴は体全体が黒く、黄色い線が1~2本入っています。ドロバチの性格はツチバチ同様おとなしく、こちらから危害を加えない限り攻撃してくることはありません。

ドロバチは単独行動するため巣の大きさも小さいです。ドロバチは巣の中に毒で麻痺させたチョウなどの幼虫を運び入れて産卵し巣穴を塞ぎます。巣の中でふ化したドロバチの幼虫はチョウなどの幼虫を食べて育ち、さなぎになりやがて成虫になって巣からでます。

見た目や性格、毒性が低く、単独行動などツチバチと似ている点が多いドロバチですが、産卵方法がツチバチと大きく異なります。

アナバチの特徴

アナバチはその名の通り土の中に巣穴を作るハチです。黒っぽいハチで性格はおとなしく、単独行動し毒性は低いです。ツチバチとの違はアナバチは巣の中で産卵して、エサとなる小さな昆虫を毒で麻痺させて巣に運び幼虫を育てます。

ツチバチと違い危険なオオスズメバチ

ツチバチと違い危険なオオスズメバチ
ツチバチと違い危険なオオスズメバチ

ツチバチをはじめドロバチやアナバチは危険性が低い蜂ですが、地上付近を飛び回り土の中に巣を作る危険な蜂もいます。それは「オオスズメバチ」です。オオスズメバチは体長25~50mm程度の大きな蜂で頭部はオレンジ、胸部は黒、腹部は黒とオレンジの縞模様、目が大きく怖い顔です。

怖いのは顔だけではなく非常に攻撃的で、危害を加えなくても人に襲い掛かってくることもあります。オオスズメバチは毒性が強く、集団で行動するため刺されると大変危険です。

このオオスズメバチも土の中に巣を作ります。巣に気づかずに近づくと、集団で襲い掛かってくることがあるので注意しましょう。土の中以外に木の中、床下、屋根裏などにも巣を作ります。

土の中に巣を作らないものの、注意が必要な蜂は他にもいます。オオスズメバチと同様に刺される被害が多いキイロスズメバチなどのスズメバチの仲間も攻撃的で注意が必要です。スズメバチよりは攻撃的ではないものの、毒性が強いアシナガバチもあなどれません。身近で遭遇する蜂の種類については下記の記事で詳しく紹介しています。

アシナガバチ
アシナガバチは毒性が強く危険!アシナガバチの特徴や巣を駆除する方法を紹介
蜂の種類
蜂の種類によって危険度が違う!身近で遭遇する「蜂の種類」や特徴をまとめて紹介

ハチの巣を駆除する方法

ハチの巣を駆除する方法
ハチの巣を駆除する方法

ツチバチやアナバチは放置しても大丈夫

ツチバチやアナバチは基本的に穏やかな性格であるため、手でつかんだり驚かせたりしない限りは刺されません。夏は飛び回りますが冬にはいなくなります。そのためツチバチやアナバチはそのまま放置していても問題ないでしょう。逆に巣をほじくり返すと反撃される可能性があります。

どうしても気になる人は蜂駆除スプレーを用いて駆除するといいでしょう。巣穴はお湯をかけたり土で埋めてみたりして、巣作りを邪魔しましてみましょう。

ハチアブマグナムジェット 蜂駆除スプレー
ハチアブマグナムジェット 蜂駆除スプレー
Amazonで購入する

蜂の巣を駆除する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

蜂の巣駆除
蜂の巣駆除は自分でできる?スプレーで蜂の巣を駆除する方法と業者の料金相場を解説

危険なスズメバチは業者に依頼しよう

スズメバチの巣は4~6月頃の小さいうちであれば、自力で駆除できる可能性があります。しかし、必ずしも刺されないという保証はないため、業者に依頼した方が安心です。

スズメバチの巣の特徴や見分け方については下記の記事で詳しく紹介しています。

スズメバチ 巣
スズメバチの巣の特徴や見分け方!巣が作られやすい場所や駆除する方法

まとめ

今回はツチバチの特徴や、特徴的な産卵方法を紹介しました。土の中に巣を作ったり、土に関係する蜂にもいろんな種類がいます。危険性の低い蜂なら放っておいても大丈夫ですが、危険なスズメバチなどの巣を駆除するには危険が伴います。やはり蜂の巣駆除は専門業者に任せた方が安全といえるでしょう。

地面付近を飛び回るハチは?
地面付近を飛び回るハチの代表格がツチバチです。「地面付近を飛び回るツチバチの特徴」や、「ツチバチに似て地面付近を飛び回る蜂」で詳しく紹介しています。

地元の蜂の巣駆除業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った蜂の巣駆除の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。