ラバーカップの正しい使い方!ラバーカップは用途に合わせて選んで詰まりを解消する
ラバーカップは正しく使わないとつまりが解消できないばかりか、かえって悪化させてしまう可能性があります。そこで今回はラバーカップの種類や、正しい使い方を紹介します。
ラバーカップの種類は?
トイレのつまりや排水口のつまりを手軽に解消できるラバーカップはスッポン、シュポシュポなど地域によっていろんな呼び名があります。そんなラバーカップは大きく分けて3種類あります。
排水口用
排水口用ラバーカップは底に出っ張りがなくキッチンやお風呂などの排水口に使用します。形が合えばトイレにも使用できます。
トイレ用
トイレ用ラバーカップは底に出っ張りがあます。便器の排水口には凹みがあり隙間ができやすく、埋めるために底に出っ張りがあります。
節水型トイレ用
節水型トイレ用ラバーカップは底にツバがついています。節水型トイレの排水口は複雑な形をしているものが多く、隙間ができやすいです。この隙間を埋めるために底にツバがついています。
つまりを解消したい排水口の形や大きさに合わせてラバーカップを選びましょう。ラバーカップを使う時はなるべく隙間を作らないことが重要です。
ラバーカップはどんなつまりでも解消できるわけではありません。ラバーカップで解消できるつまりは、大量のトイレットペーパーや排泄物など水に溶ける物がつまっている場合です。
スマホやおもちゃなど水に溶けない物が詰まっている場合は、運よくラバーカップで引っ張り出せればいいのですが、排水管の奥に押し込んでしまうと事態が悪化していまいます。最悪の場合便器を分解して修理しなければなりません。そうなると大きな修理費用がかかってしまいます。
ラバーカップを使う前の準備
ラバーカップを使用する時に注意しなければいけないのが水はねです。トイレの汚水が周りに飛び散らないように準備しましょう。
トイレの止水栓を閉める
トイレがつまっている状態で、誤って水を流してしまうと汚水があふれてしまいます。トイレに水が流れないように止水栓を閉めましょう。
止水栓にはドライバーで開閉するドライバー式、付属の工具で開閉する内ネジ式、ハンドルで開閉するハンドル式などがあります。いずれも閉める時は時計回り(右回り)、開ける時は反時計回り(左回り)なので注意しましょう。トイレの止水栓がわからなければ、水道の元栓を閉めましょう。
トイレの水量を調整する
水が多いと飛び散りやすく、逆に水が少なすぎるとラバーカップと排水口に隙間ができ効果を発揮できません。ラバーカップを使用する時の最適な水量は、ラバーカップを排水口に置いた時にラバーカップのカップ部分が水に浸かるくらいです。それより多い場合は灯油ポンプやペットボトルなどで水を抜き、少ない場合はペットボトルやバケツで水を足しましょう。
便器を養生する
準備物
- ビニール袋
- ハサミ
- 養生テープ
- 新聞紙
便器を養生する手順
- 便器を覆う大きさの透明なビニール袋を用意し、ラバーカップの柄と同じ大きさの穴を開ける。
- ラバーカップを排水口に合わせて、ラバーカップの柄にビニール袋の穴に通しビニール袋を便器にかぶせて養生テープで側面をとめる。
- 床にもビニール袋や新聞紙などを敷き完了。
ラバーカップの正しい使い方
ラバーカップはつまった物を押し込むのものではなく、つまった物を吸いだすものです。ラバーカップの正しい使い方を紹介します。
ラバーカップの使い方手順
- 便器の排水口をピッタリふさぐようにラバーカップをかぶせる。
- ラバーカップを押し込んだり引き抜く。
- 固形物や水に溶けない物が出てきたら取り除く。
- 詰まりが解消されているか水を流し確認する。
ラバーカップのカップがへこむまで少しずつ力を加え、ゆっくり慎重に押し込みます。カップが十分へこんだら力を込めてグッと引き抜き抜くを数回繰り返しましょう。押し込む時はゆっくり慎重に、引き抜く時に力を込めてグッと引くのがポイントです。
つまりが解消されていれば水が流れ、流した水がたまることはありません。つまりが解消されていないと水が減らず増えます。大量の水を一気に流すと溢れてしまう可能性があるため、バケツやペットボトルを使ってゆっくり水を流しましょう。
スッポン(ラバーカップ)がない時は家にあるもので代用については下記の記事で詳しく紹介しています。
ラバーカップで解消できない詰まりは?
ラバーカップでつまりが解消できないこともあります。ラバーカップの吸引力では足りない時や、ラバーカップでは解消できない固形物や水に溶けない物がつまっている場合です。
固形物や水に溶けない物がつまっていないことが明らかであれば、真空式パイプクリーナーを使ってもいいでしょう。真空式パイプクリーナーの使い方はラバーカップと同様に、止水栓を閉める、真空式パイプクリーナーのカップ部分が浸かるくらいに水量を調整する、養生するなど準備してから始めましょう。
準備物
- 真空式パイプクリーナー
真空式パイプクリーナーの使い方
- 真空式パイプクリーナーのカップ部分を排水口に押し付けてハンドルを数回上下させる。
- 固形物や水に溶けない物が出てきたら取り除く。
- 詰まりが解消されているか水を流し確認する。
真空式パイプクリーナーでも、つまりが解消できないこともあります。真空式パイプクリーナーを購入してもつまりが解消できないとなると無駄になってしまうので、ラバーカップでつまりが解消できない場合や、つまっている物が明らかではない場合には専門業者に依頼するのが得策でしょう。
まとめ
今回はラバーカップの種類や、正しい使い方を紹介しました。ラバーカップは手軽につまりを解消できる便利なアイテムですが、ラバーカップではつまりを解消できない物もあります。正しい使い方で使用しないと悪化させてしまうこともあるため無理は禁物です。
何度かやってもつまりが解消できない場合や、つまっている物が明らかではない場合などは専門業者に依頼しましょう。
水道の水漏れ修理はすまいのホットラインで依頼できます
出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った水道の水漏れ修理の専門業者が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。
すまいのホットライン
すまい快適マガジン編集部「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。
すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- 総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
- 「人柄」で選べる
- スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決