更新:
トイレリフォーム

トイレ修理(修繕)する時は止水栓を閉める!止水栓の閉め方や水量調整する方法

  • LINE
トイレの修理(修繕)する時は、止水栓を閉めないと水が溢れるかもしれません。そこで今回はトイレの止水栓の閉め方、水量調整する方法を紹介します。

トイレ修理(修繕)する時は止水栓を閉める

トイレ修理(修繕)する時は止水栓を閉める
トイレ修理(修繕)する時は止水栓を閉める

止水栓は水漏れの応急処置や、トイレ修理(修繕)する時に水を止めるために必要です。普段は使わない箇所なのでいざという時のために場所を確認しておきましょう。

準備物

  • マイナスドライバー

トイレの止水栓の閉め方

  1. 止水栓を閉める時はマイナスドライバーで右に回す。

何回転させたか数えながら回しましょう。古いトイレなどで固くなっている止水栓の場合は、ドライバーが回らないこともあります。その時は止水栓を手で添えて固定して、1回開く方向に左回ししてから右に回して閉めましょう。バルブタイプの止水栓でも同じように時計回しに閉めるだけです。

ボールグリップドライバー
ボールグリップドライバー
Amazonで購入する

止水栓の場所はトイレタンクの近く、壁から出てタンクにつながる配管の途中にあります。ウォシュレット用とは別ですので注意しましょう。

トイレ止水栓の役割と種類

トイレ止水栓の役割と種類
トイレ止水栓の役割と種類

止水栓の役割は以下の2つがあります。

  • トイレの水を止める
  • トイレの水量を調節する

止水栓の種類は主に以下の3つです。いずれも右へ回して閉めます。

  • ドライバー式
  • 内ネジ式
  • ハンドル式
TOTOアングル形止水栓13
TOTOアングル形止水栓13
Amazonで購入する
ケーブイケー KVK ストレート形止水栓
ケーブイケー KVK ストレート形止水栓
Amazonで購入する

止水栓が閉まらない時は元栓を閉めよう

止水栓が閉まらない時は元栓を閉めよう
止水栓が閉まらない時は元栓を閉めよう

水栓ドライバーを使う

止水栓が固くて回らない時は、水栓ドライバーという専用のドライバーがあります。

回す先の部分が厚く幅広になっており回しやすくなっていますが、この水栓ドライバーでも閉まらない時や、そもそも止水栓自体が見つからない場合は家の元栓を閉める方法もあります。

SK11 水栓ドライバー 先端ストレート形状
SK11 水栓ドライバー 先端ストレート形状
Amazonで購入する

元栓の場所を確認する

一戸建ての場合は敷地内の駐車場や入口など、青い水道メーターボックスの中にあります。地面に埋まっていることも多く量水器と書かれている場合や、鉄のフタの中にあることもあります。

マンションの場合は、玄関横にあるパイプシャフト内にあることが多いです。

元栓を閉めると家全体の水が止まるので、自分の家で間違いないか確認してから閉めましょう。元栓がわからない時は、戸建の場合は地域の水道局や市役所の水道課などで教えてくれます。

元栓が閉められない時はペンチやレンチを使う

元栓が固くて閉められない時は、以下の方法で回すようにしてみましょう。

  • ペンチやレンチでゆっくりと回す
  • タオルの上からトンカチで少しずつ叩きながら動かす
  • つまみタイプは時計回りに90℃回すと閉まる

ハンドルタイプは車のハンドルのようなタイプです。もし固着していたらトンカチとマイナスドライバーの先端部分をハンドルに当てて、トンカチで少しずつ力を加えていくと緩くなります。

もし元栓を壊してしまったら水道局に連絡しましょう。

止水栓を開ける時は水量調整に注意する

止水栓を開ける時は水量調整に注意する
止水栓を開ける時は水量調整に注意する

閉めた回数を覚えて水量調節する

止水栓を閉めた時に回した分を開けると、水量も元のまま変わらず間違いがありません。

何回まわしたか覚えてなかった場合は、適当に止水栓を開くと水量が変わりタンク内の水が溢れ出ることもあるので注意しましょう。

時間をはかり水量調節する

適切な時間を知ることでタンクの水量を調節できます。目安としては止水栓を開けて1分30~2分以内に給水が止まるように時間を計りましょう。

  • 時間より先に給水が終わってしまったら止水栓を開けすぎ
  • 時間以上にかかるようであれば止水栓を閉めすぎ

タンクの水を見て水量調節する

タンクの水を見ながら水量調節する手順を紹介します。

水量調節する手順

  1. 止水栓を閉じた状態でタンクの中の浮き球を手で下げる。
  2. 浮き球を下げたまま止水栓を開く。
  3. 浮き球から手を離してタンク内の水位の変化を確認する。

タンクへ水が入り水面がオーバーフロー管(タンクから便器へ水を受け流すための管)より1cm以上、上がらない程度に開け閉めして調整しましょう。

オーバーフロー管に「WL」の印があればその位置、なければオーバーフロー管の先から2~3cm下が正常です。

まとめ

今回はトイレの止水栓の閉め方、水量調整する方法を紹介しました。止水栓は水漏れの応急処置や、トイレ修理(修繕)する時は止水栓を閉める必要があります。しかし、いざとなると慌てて対応できないことがあります。また、固くて回らないこともあります。その時は水道の元栓を閉めましょう。

元栓を触りたくない、固くて閉まらないなど対応に困った時は業者に依頼することも視野に入れててください。業者なら正確な作業してくれます。

地元のトイレリフォーム業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったトイレリフォームの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。