更新:
畳張替え(表替え)

畳の表替えとは?畳を張替える料金相場からのダニやカビを防ぐお手入れ方法を解説

  • LINE

畳の張替え方法には「裏返し」「表替え」「新調」の3種類あります。今回は「裏返し」「表替え」「新調」の違いや料金相場を紹介します。

畳の構造や部位

畳の構造や部位
畳の構造や部位

畳の裏返し、表替え、新調するにあたって、畳の構造について理解しておくことは大切です。なんとなくでもいいので頭に入れておくといいでしょう。

畳は基本的にどの製品も「畳表」「畳床」「畳縁」の3つから構成されています。

畳表(たたみおもて)

畳表とはイグサの茎を折り合わせて作ったゴザのことです。イグサの香りを楽しめるのはもちろん保温、除湿機能、空気清浄作用などを持ち合わせています。

近頃はイグサではなく、パルプや化学繊維を使った畳表もあり耐久性に優れています。

畳床(たたみどこ)

畳の中心部である畳床は弾力性、吸湿性、断熱性に優れています。多くの畳床は稲藁を何層にも重ねて圧縮して縫い上げた藁床が使用されています。最近では稲藁の生産が減っているためポリスチレンフォームやタタミボードなどの素材が使用されることも多いです。

畳床は裏返しや表替えでは交換しないので、いいものを選ぶとヘタりにくく長く使えます。

畳縁(たたみべり)

畳縁は畳の側面に縫い付けてある生地のことで、畳表の補強、畳同士の隙間を埋める役割をしています。無地や柄付きのものがあり、種類が豊富にあるのも特徴です。畳縁のデザインで和室の雰囲気が変わるので、こだわりを持って選ぶ人も多いです。

畳の「裏返し」「表替え」「新調」の違いは?

畳の「裏返し」「表替え」「新調」の違いは?
畳の「裏返し」「表替え」「新調」の違いは?

畳の張替えというと「畳を全て交換すること」だと思っている人も少なくありませんが、張替え方法は「裏返し」「表替え」「新調」の3種類があります。

あまり年数が経っていない畳や傷みが少ない畳であれば、費用や手間をおさえた張替えが可能です。畳の状態に合った張替え方法を選びましょう。

裏返し

畳をひっくり返すことを「裏返し」といいます。畳表は両面使用できるので、ひっくり返すだけで新品のような見た目になります。

畳の裏側は日光や摩擦の影響を受けていないため、新しい畳のようなツルツル感が復活します。材料や手間がいらないので、張替えの中で1番簡単にできる方法です。

表替え

表替え
表替え

畳床はそのまま使用し、畳表と畳縁を新しい物に交換することを「表替え」といいます。見た目がキレイになり、イグサの香りが広がり新品のような畳になります。

畳床を変えないため踏み心地は変わりませんので、気になる方は畳を新調するといいでしょう。

新調

新調
新調

畳表、畳床、畳縁の全てを交換することを「新調」といいます。年数が経過した畳や歪んだり傷みが酷かったりする畳は裏返しや表替えをしても修復できないため、新調することをオススメします。

畳の「裏返し」「表替え」「新調」する時期

畳の「裏返し」「表替え」「新調」する時期
畳の「裏返し」「表替え」「新調」する時期

畳の張替えで多くの人が悩むのが「どれくらいの時期にするか?」ということです。畳の張替えは急を要することではないので、ついつい後回しにしてしまうという声もよく聞きます。張替えをするか迷っている場合は、以下の目安を参考にしてください。

裏返しする時期

裏返しする目安は2~5年です。色あせや傷みが気になったら裏返しのタイミングです。一度裏返しした畳は次回は裏返しできません。

表替えする時期

表替えする目安は4~7年です。靴下や服にイグサが付くようになったら表替えした方がいいというサインです。目安は4~7年ですが、裏返しして5年程度経ったら表替えするといいでしょう。

新調する時期

新調する目安は10~15年です。10年以上経ったら新調も検討します。変形や傷みが酷かったら、年数に関わらず新調することをオススメします。

畳の使用年数は1つの目安ですが、使用状況や傷み方によって張替え時期は多少変わります。畳の裏返し、表替え、新調どれにすればいいの、専門業者に相談するのも1つの方法ですよ。

畳の「裏返し」「表替え」「新調」する料金相場

畳の「裏返し」「表替え」「新調」する料金相場
畳の「裏返し」「表替え」「新調」する料金相場

畳の張替えを依頼する時に気になるのは料金です。専門業者に裏返し、表替え、新調を依頼する料金相場を紹介します。

裏返しの料金相場

  • 2,500円~/畳
  • 裏返しは手間がかからないので一日で終わることも多く、表替えや新調に比べて低価格です。

表替えの料金相場

  • 3,000円~20,000円/畳
  • 作業は一日で終わることがほとんどですが、イグサの品質などによって料金が変わります。畳には戸建て用とマンション用があり、マンション用の方が低価格です。

新調の料金相場

  • 10,000円~35,000円/畳
  • 料金は選ぶ畳によって異なります。畳表、畳床、畳縁のグレードによって料金が決まるため、予算を考えてからどの畳にするか決める。高級なものだとかなり高額になります。

畳のダニやカビを防ぐには日頃のお手入れが大事

畳のダニやカビを防ぐには日頃のお手入れが大事
畳のダニやカビを防ぐには日頃のお手入れが大事

ダニやカビを防ぎ畳を長持ちさせるには、日頃のお手入れが大切です。畳の4つのお手入れ方法を紹介します。

晴れた日は換気する

天気がいい日は窓を開けて換気しましょう。時間がない時は10分だけでもいいので換気すると、部屋の中の空気もスッキリします。雨が続く時は空気清浄機や除湿器を使うのもオススメです。

畳の目に沿って掃除機をかける

「畳はなんとなく掃除機をかけるだけ!」という人も多いと思いますがこれはNGです。ホコリやゴミを取り除くには、畳の目に沿って丁寧に掃除機をかける必要があります。同じところを何度か往復するとキレイになります。

畳の掃除については下記の記事で詳しく紹介しています。

畳 掃除
畳を正しく掃除する方法!普段の畳掃除は拭き掃除やクイックルワイパーでOK

水拭きする雑巾は固く絞る

水気が多い雑巾を使うと、畳の光沢がなくなったり黒ずんだりする可能性あります。そうなると裏返し、表替え、新調した畳の見た目が悪くなるので、固く絞った雑巾を使うか、乾拭きしましょう。

畳にカーペットを敷かない

畳の上にカーペットを敷くとダニやカビが増えやすくなり畳が傷みます。畳でペットを飼う、植物を置くのもダニやカビを増やす原因になるので避けた方が賢明です。畳用カーペットや、畳でペットを飼うについては下記の記事で詳しく紹介しています。

畳 カーペット
畳にカーペット(絨毯)を敷いても大丈夫?畳用のカーペットの選び方
犬 掘る
犬が畳をガリガリ掘る…犬が畳にいたずらしないようする対策するのは飼い主次第

まとめ

畳の「裏返し」「表替え」「新調」の特徴や料金相場、張り替える時期について紹介しました。自分でするとなると時間と手間がかかって大変です。自分で畳の張替えをするのが難しいと思ったら、専門業者に依頼するといいでしょう。

専門業者はその道のプロなので、自宅の畳の状況に合わせて作業してくれます。また、準備から後片付けまで全てお願いできるから仕事や家事、育児などで忙しい人にもオススメです。

畳の値段は?
畳の張替えにかかる値段はイグサの産地や、長さなどの品質によって異なります。新調する場合は1畳あたり10,000円~35,000円が料金相場のようです。【畳の値段相場は?1畳の値段や張替え方法までまとめて紹介します】で詳しく紹介しています。

地元の畳張替え(表替え)業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った畳張替え(表替え)の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。