敷居のすべりが劇的によくなる!原因とすべりを改善する方法を解説
敷居とは、引き戸や襖が設置される床に接する部分です。敷居には一般的に松が使用されていますが、他に桜などを使用する場合もあります。一方、レールは引き戸がスムーズに動くようにするための金属やプラスチックの溝です。敷居は伝統的な和室に多く、レールは現代の引き戸やスライドドアに使われます。
敷居すべりテープの耐久性はどれくらいですか?敷居すべりテープの耐久性は、使用頻度や設置環境に左右しますが、一般的には数年単位で効果が持続します。耐久性の高い製品では、日常的な引き戸の開閉にも十分対応し、3〜5年程度の使用が可能です。
敷居は主に和室や引き戸のある場所で使用されます。和室のように畳が敷かれている場所や、リビングと別の空間を仕切る引き戸に敷居が設置されています。すべりが悪くなると、引き戸の開閉が重くなり、音が鳴ることがあります。そこで今回は敷居のすべりが悪くなる原因や改善する方法、滑りをよくするグッズを紹介します。
敷居のすべりが悪くなる原因は?
経年劣化
敷居の材質が時間とともに劣化することが、すべりの悪化につながります。木製の敷居は経年劣化により表面が摩耗し、滑らかさを失います。木材の繊維が劣化すると表面がざらつき、引き戸がスムーズに動かなくなります。
また、金属製の敷居の場合、長期間の使用で錆や摩耗が進み、すべりが悪くなることがあります。
汚れやゴミの蓄積
敷居の溝に小さなゴミやホコリ、砂などが溜まるとすべりの悪化に繋がります。汚れが蓄積すると引き戸の動きに抵抗が生まれ、開閉がスムーズにできなくなります。また、ゴミが引き戸や敷居の表面を傷つけ、すべりをさらに悪化させる可能性もあります。
湿気や乾燥の影響
湿気は木製の敷居に大きな影響を与えます。湿気が多い環境では木材が膨張し、敷居が引き戸と密着することで、すべりが重くなることがあります。逆に、乾燥した環境では、木材が縮んでひび割れたり、変形するリスクが高まります。そのため敷居の平坦さが失われ、すべりが悪化する場合があります。湿度の変動が大きい場所では、この影響を受けやすいです。
敷居のすべりを改善する方法
簡単な日常メンテナンス
敷居の溝の掃除方法
敷居のすべりをよくするには、定期的な掃除が大切です。掃除機を使って溝に溜まったホコリやゴミを吸い取ります。細かい部分はブラシや古い歯ブラシを使って、しっかりと掃除するのが効果的です。掃除後は、乾いた布で溝を拭いて、さらに細かい汚れを取り除きます。
敷居の表面を保護するワックスや専用クリーナーの使い方
敷居の表面に適したワックスや専用のクリーナーを使うことで、すべりを改善できます。木製の敷居には木材用のワックスを薄く塗り込み、滑らかな表面を作ることで引き戸の動きをスムーズにします。金属製の敷居には専用のクリーナーや、潤滑スプレーを使用することで錆を防ぎ、すべりを改善できます。
すべりをよくするための便利アイテム
敷居すべり専用のテープやシート
市販されている敷居すべり専用のテープやシートは、手軽にすべりを改善するための便利なアイテムです。敷居の溝や表面に簡単に貼り付けられて、引き戸の動きを滑らかにします。耐久性が高く、長期間効果が持続するものもあります。
すべりを改善する手順
- 敷居の溝や表面を掃除機やブラシで掃除する。
- ワックスや潤滑剤を塗る場合は、適量を布に取り、敷居全体に塗布する。
- 敷居すべりテープやシートは必要な長さにカットし、敷居の溝にしっかりと貼り付ける。
- 引き戸を何度か開閉し、滑らかに動くか確認する。
業者に依頼する
プロの業者にメンテナンスを依頼することで、敷居のすべりを根本的に改善できます。プロは専用の工具や技術を持っているため、効果的かつ長期的なメンテナンスが可能です。費用は敷居の状態や規模によりますが、10,000円~20,000円程度が一般的です。
レールのすべりが悪い原因と対処法
レールは引き戸で用いられているものです。戸に戸車がついていて、レールのを走らせることで戸の開け閉めします。レールと敷居の違いを知っておきましょう。
引き戸のレールのすべりが悪い、開閉がしにくい場合は以下の原因と対処法が考えられます。
戸車が壊れている
戸車が壊れていて閉まらないということもあります。戸車を交換するか戸車の高さを調節しましょう。戸車には5つの種類があります。
- 【V型の戸車】・・・車輪部分とレールの断面がV字型になっているのが特徴で、レール部分を床に埋め込んで設置するようになっています。床に埋め込んでいるので足が引っ掛かりにくく、レールに物が当たってもゆがみにくい作りです。
- 【Y型の戸車】・・・断面がY字型の物です。Yの縦棒部分が溝にはまりVよりも外れにくいです。
- 【T型の戸車】・・・VとY同様に掘り込みの物です。脱輪防止部分が埋め込みされています。車輪部分は床よりも高い位置にあるので、溝を浅く掘ることによって設置できます。
- 【丸型の戸車】・・・断面が半円形のレールを使います。昔は最もポピュラーでしたが、最近は床上にあまり出っ張らないものが増えてきているので、丸型を使うということは少なくなってきています。
- 【平型の戸車】・・・敷居の上を直に走るタイプではありません。ふすまや障子など昔からの日本の引き戸はこの平型が多いです。
業者に戸車の交換や修理を依頼した場合の料金相場は5,000円~20,000円程度です。
レールが減っている
レールが減っているとふすまがゆがんでしまったり、傾いてしまったりすることがあります。レールを交換する必要があります。戸車もレールもインターネットやホームセンターなどで購入できます。
不安な時はプロへ依頼するのがおすすめ
今回は敷居のすべりが悪くなる原因や、敷居のすべりが悪い時の対処方を紹介しました。聞いたことがある方も多いと思いますが、敷居は以下の理由から「踏んではいけない」といい伝えられています。日本の特有の作法を大切にして、他のお家にお邪魔しても敷居を踏まないようにしましょう。
日本らしい和室を素敵に保つためにも、ふすまのメンテナンスきちんとしましょう。市販のグッズで開閉がスムーズにならない場合は、業者に依頼しましょう。
ふすま張替えはすまいのホットラインで依頼できます
出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったふすま張替えの専門業者が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。
すまいのホットラインでふすま張替えを利用した方の口コミ
すまいのホットラインで、実際にふすま張替えサービスを利用した方の口コミを一部紹介します。
利用者の口コミ
すまいのホットライン
すまい快適マガジン編集部「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。
建具士
本間店長(建具工事業)木製建具の工事から家具・障子や襖の貼り替え・網戸の張り替えも行う、実績多数のベテラン建具士。建設業免許を取得。
すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- 総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
- 「人柄」で選べる
- スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決