プロが教える襖の修理方法|襖の破れや折れた骨組みを自分で修理する手順を解説
小さな破れや剥がれの修復は数千円程度で、自分でする場合は材料費として500~2,000円程度です。襖全体の貼り替えを業者に依頼すると、1枚あたり8,000~20,000円が目安です。枠や骨組みの修理は1万円以上かかることが多く、場合によっては3万円になることもあります。
襖の修理はほとんどが自分でできるので、DIYに自信がある方は挑戦してみて下さい。どうしてもできないレベルの破損もあります。そこで今回は襖の修理方法を紹介します。修理できない襖の判断基準も合わせて紹介します。
自分で襖(ふすま)を修理する2つの方法
お子様やペットが襖に突進したり、何か物をぶつけてしまい襖に穴が開いたり破れてしまうことってよくあります。見るからに大きな穴が開き中までボロボロになってしまったり、襖そのものが変形してしまうような破損であれば自分での修理は非常に困難です。
ちょっとした破れや穴であれば、自分で簡単に修理することが可能です。襖の穴を補修するのに必要な道具と手順について紹介します。
小さな破れや剥がれを修理する方法
準備物
- ハガキのような薄くてしっかりした紙
- のり
- ハサミ
- キリなど先の尖ったもの
破れや穴を修理する手順
- ハガキのような薄くてしっかりした紙を、襖にあいた穴に合わせて紙を切る。
- 切った紙を襖の穴に差し込む。
- 紙にのりを塗り破れた周辺の紙をあて紙に貼り付ける。
- タオルで優しく押さえてたり、なでてシワを取り、のりが乾いたら完了。
穴に合わせて紙を切る時は穴の大きさよりも少し大きめに切ると、穴からずれてしまっても安心なので少し大きめに切るといいでしょう。
切った紙を襖の穴に差し込む時は、紙にキリなど先の尖ったもので穴を開けておくと、厚紙を回転させて向きの調整がしやすくなります。
襖全体を張り替える手順については下記の記事で詳しく紹介しています。
修理グッズで襖を修理する方法
中でもシールタイプの修理グッズは、穴の上にそのまま貼るだけなので非常に簡単です。元通りの美しい仕上がりレベルに戻すのは難しいですが、いういった便利なグッズを使って修理すれば、ぱっと見はわからないレベルまで修理できます。
可愛い形のシールを使えば、お部屋の雰囲気も変わって楽しいですね。
折れた骨組みを修理する方法
大きな破れや枠の損傷がある場合は、より本格的な修理が必要です。骨組みが壊れた場合の修理方法を紹介します。
骨組みを修理する方法
準備物
- カナヅチ
- 木工用ボンド
- 襖紙
襖の骨組みを修理する手順
- 布を当ててカナヅチで叩いて襖の外枠を外す。
- 引手の上下に刺さっている細い鋲を抜く。
- 襖の紙をすべて剥がす(茶チリも剥がす)
- ボンドやクランプを使って襖の骨組みを直す。
- 新しい襖紙を張り、引手と枠を元の位置に戻す。
骨組みが割れている時は、割れた部分にボンドをつけてクランプで挟みしっかりとくっつくまでクランプで固定させる。骨組みが裂けて折れている場合は、壊れた部分にボンドをつけてクランプで固定したり、木ネジでとめる。
襖の骨組みが壊れた時は以上の方法直せます。あまりにも破損がひどい場合は、業者に修理を依頼した方がいいでしょう。
ふすまの滑りを修理する方法
襖の滑りが悪くなった場合は、レール部分に滑り剤(パウダーや専用のワックス)を使うとスムーズに動くようになります。
襖の開け閉めがしづらい
準備物
- 敷居滑りテープ
- ロウソク
敷居のすべりをよくする方法
- 敷居にテープを貼る
- 敷居滑りテープがない時はロウソクを塗る
敷居滑りテープがない場合はロウソクを塗ったり、スプレータイプの滑り材を使うのがオススメです。
襖が滑りすぎる
準備物
- ベビーパウダー
敷居のすべりを抑える手順
- 襖が滑りすぎる場合は、ベビーパウダーを敷居に塗るとちょうどいい滑り具合になります。
ベビーパウダーを一気に塗ってしまうと大変なので、滑り具合を確認しながら少しずつ塗りましょう。
襖の滑りを改善する修理方法を紹介しましたが、この2つの方法を試してみても直らない場合は、敷居と鴨居の間が変形しているかもしれません。その時は引っかかる部分を紙やすりなどで削って調整しましょう。敷居のすべりについては、下記の記事で詳しく紹介しています。
襖の引手を修理する方法
ふすまの取っ手(引手)が外れそうになったり、壊れた際に交換する方法を紹介します。
準備物
- 新しい取っ手
- マイナスドライバー
襖の引手を修理する手順
- 古い取っ手の取り外す。
- 新しい取っ手をボンドでつけるか、釘を打って取り付ける。
襖の取っ手はネジで固定されていることが多いため、まずはドライバーを使ってネジを外しましょう。ネジが見当たらない場合、取っ手のカバーが取り外せるタイプもあるので、慎重にカバーを外してからネジを緩めます。
自分で修理できない襖
襖の穴や破れはDIYでもある程度修理が可能ですが、どうしても自分で修理が難しい場合があります。具体的にどんな時に自分では修理ができないのか紹介します。
襖縁自体が変形している
長年にわたって使用していると長期間湿気にさらされたり、お日様にさらされたりして、襖縁自体が変形してしまうことがあります。変形すると襖本体を自分で取り外すことすらできなくなってしまいます。このような場合は、無理に外そうとせずプロに依頼しましょう。
敷居や鴨居が変形している
襖本体の上下にあるガイド(襖上部は鴨居、襖下部は敷居といいます)が、同じく長年の使用により湿気や、お日様の影響で変形してしまっている場合もDIYでの修理は困難です。
修理が不安な時はプロへ依頼するのがおすすめ
今回は襖の修理方法を紹介しました。小さな穴や滑りの修理は、市販のグッズで簡単に修理できます。襖は定期的に表紙の貼り替えが、必要であると考えておきましょう。
張替えは自分でできますが、自信がない場合や時間がない時は業者に依頼しましょう。面倒でも3社くらいは業者を調べて作業方法や価格など、自分が納得できる業者に依頼すると失敗しません。
ふすま張替えはすまいのホットラインで依頼できます
出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったふすま張替えの専門業者が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。
すまいのホットラインでふすま張替えを利用した方の口コミ
すまいのホットラインで、実際にふすま張替えサービスを利用した方の口コミを一部紹介します。
利用者の口コミ
すまいのホットライン
すまい快適マガジン編集部「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。
建具士
本間店長(建具工事業)木製建具の工事から家具・障子や襖の貼り替え・網戸の張り替えも行う、実績多数のベテラン建具士。建設業免許を取得。
すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- 総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
- 「人柄」で選べる
- スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決