更新:
窓の防犯

窓の断熱対策は?窓の断熱性を高める4つの方法や窓の断熱シートの効果を解説

  • LINE

室内の暑さや寒さ対策には、窓の断熱シートを使うのがオススメです。断熱シートを使うと光熱費削減と、快適性をアップさせられます。そこで今回は窓の断熱対策を高める方法や、オススメの窓断熱フィルムについて紹介します。

窓を断熱対策した方がいい理由は?

窓を断熱対策した方がいい理由は?
窓を断熱対策した方がいい理由は?

部屋の中は冷房がよく効き室内が涼しく、冬場は暖房がよく効き温かい環境が理想的ですよね?

  • 真夏の酷暑日に冷房をMAXで運転しても家の中が一向に涼しくならない
  • 冬場の外が氷点下になるような日に、暖房をMAXで運転しても一向に暖かくならない

このようなお悩みはありませんか?

家が古くなるとグラスウール等の繊維系断熱材が湿気を吸い込んでペッタンコになり、本来の性能を発揮していないこともよくあります。冷暖房の効率がよくならない一番の原因は「窓、サッシまわりからの熱損失」です。

また、窓の数や面積が大きければ大きいほど、家全体の熱損失は大きくなります。窓ガラス周りのサッシ部分も同様に外気温の影響を受けます。夏場は素手で触れないくらい熱くなっていたり(特に濃色系のサッシは顕著ですね)、冬場は鳥肌が立つほど冷たくなります。

夏場は冷房、冬場は暖房をかけることにより外気温との温度差が発生し、室内の湿気が水滴となり、窓ガラスやサッシ周りに結露として発生します。グラスに氷をたっぷり入れ冷たい飲み物を注ぐとグラスの周りが汗をかく状態が、室内の窓まわりで発生します。結露が床に染みると、床材の腐敗などにもつながるため対策が必要です。

窓の断熱対策すれば、部屋の中の温度を快適にして結露も防げます。

窓の断熱性を高める4つの方法

窓の断熱性を高める4つの方法
窓の断熱性を高める4つの方法

窓の断熱性を高める4つの方法を紹介します。

窓にプチプチやプラダンを貼る

窓にプチプチやプラダンを貼る方法は、安上がりで手軽に断熱性を高めたい人にオススメの方法です。梱包資材の緩衝材(クッション材)を窓ガラスにテープで貼ったり、引っ越し屋さんがよく使う壁の養生材を窓に貼るだけでも、最低限の効果があります。

この方法は最低限の効果しか得られず、結露でテープがすぐ剥がれてしまうのが難点です。

断熱フィルムを貼る

窓ガラスにプチプチやプラダンを貼るよりも高い断熱効果が得られ、テープが剥がれることがなく、効果がある程度長持ちする方法として人気があります。隙間なくキレイに断熱フィルムを貼れば、ある程度の断熱効果が得られます。

窓ガラスを断熱ガラスに交換する

多少費用をかけてもいいので断熱性を高めたいなら、窓ガラス自体を交換すると効果的です。サッシ屋やリフォーム屋に依頼して、今の窓ガラスをエコガラスに交換すると、ガラス自体の断熱性が上がり高い効果が得られます。今のガラスの厚みを変えずに交換できる製品も普及しています。

二重窓にする

窓の内側に、さらに1枚窓サッシを追加する方法です。この二重窓工事が、費用はかかりますが非常に効果的です。北海道や東北の寒冷地の家は、二重窓が普通だったりします。

現在は高断熱のペアガラス(サッシにガラスが2枚入っている窓)に断熱サッシ(樹脂製が主流です)が使われています。既存の建物で窓とサッシそのものを交換するとなると、壁そのものを壊さなければならない大工事になる可能性が高いため、費用を考えるとあまり現実的ではありません。

窓に断熱フィルムを貼る時の注意点

窓に断熱フィルムを貼る時の注意点
窓に断熱フィルムを貼る時の注意点

窓ガラスに断熱フィルムを貼ると断熱効果を比較的安価に高めるられて、自分で作業できるので人気です。

しかし、すべての窓ガラスに断熱フィルムを貼れるわけではありません。窓ガラスの種類によっては断熱フィルムを貼ってしまうと、温度変化により「熱割れ」を起こしてしまう危険性があります。断熱フィルムを購入する前に、自宅の窓が該当しないか確認してみて下さい。

熱射反射ガラスや熱線吸収ガラス

「熱射反射ガラス」は、ガラス表面に金属酸化物を焼き付けて作られています。日射光線を反射する機能があります。

「熱線吸収ガラス」は、熱線を吸収する機能を持つガラスです。熱線を吸収することにより、ガラスをすり抜ける熱の量を抑制できます。

網入りガラス

ガラス内部に金網が入っているもので、火事などの災害時にガラスの飛散を防止する効果があります。都市部の防火地域に該当するエリアの住宅、オフィスビルや店舗の窓ガラスにはこの網入りガラスがよく使われています。

真空二重ガラス

ガラス自体の厚さは一般のガラスと変わりませんが、二枚のガラスを重ねあわせることで、一般のガラスの約4倍の断熱効果を持っています。

オススメの窓断熱フィルム3選

オススメの窓断熱フィルム3選
オススメの窓断熱フィルム3選

大手通販サイト「Amazon」で市販されている人気の断熱フィルム3選紹介します。断熱効果だけでなく、目隠し(防犯)や飛散防止、UVカットなどの効果もありますので、口コミなどをよくみて購入の参考にしてみて下さい。

KTJ/窓用フィルム

窓用フィルム ガラス飛散防止 窓断熱シート
窓用フィルム ガラス飛散防止 窓断熱シート
Amazonで購入する

充分な天然の日光を室内に取り込めて明るさを維持しながら、外からの視線を遮ります。大切なプライバシーをきちんと守ってくれます。

DUOFIRE/断熱遮熱シート

窓 めかくしシート 窓用フィルム すりガラス調
窓 めかくしシート 窓用フィルム すりガラス調
Amazonで購入する

外からの視線を遮りながら、充分に光を室内に取り込めます。水だけで簡単に貼り付けられ、何度でも貼ってはがせ再利用可能です。初心者でもきれいに貼れます。

アール/断熱カーテン

断熱シート 網入りガラス対応
断熱シート 網入りガラス対応
Amazonで購入する

貼るだけで簡単に二重窓構造が作れます。 網入りガラス、複層ガラス等の幅広いガラスに使用できます。

窓ガラスフィルムの種類から貼り方については下記の記事で詳しく紹介しています。

窓ガラスフィルム
窓ガラスフィルム外から見えない?目隠しシートの種類から貼り方までまとめて紹介

窓に断熱フィルムが使えない時は?

窓に断熱フィルムが使えない時は?
窓に断熱フィルムが使えない時は?

どうしても断熱フィルムを貼れない窓の場合は、どうしたらいいのでしょうか?

二重カーテンにする

カーテンを厚手のものにする、二重カーテンにする、これだけでも実は断熱効果があります。

ポイントは2つあります。

  • 窓とカーテンの間に隙間を開けないようにぐるりと窓をカーテンで覆う
  • カーテンの長さを少し大きめにして床(窓台)にある程度、垂れさがるようにして隙間をなくす

発泡スチロール系の断熱材を窓に貼り付ける

窓に断熱材を両面テープで貼る方法です。オフィスでも実践されている会社もあります。窓はつぶれてしまいますが、かなり効果があります。

その他の方法

これは断熱と言うより結露対策ですになりますが、サッシのレールに雑巾やスポンジを細長く丸めて詰め込む方法もあります。北海道では実践しているご家庭が多いです。

冬場の窓まわりの結露がサッシのレールにたまり、結露水が凍結し窓が開かなくなることを防げます。古新聞を詰め込むという手もありますが、古新聞は水を吸うとボロボロになり取るのが大変です。

まとめ

今回は窓の断熱対策を高める方法や、オススメの窓断熱フィルムについて紹介しました。冬の寒さや、夏の暑さ対策にとても効果があるので、ぜひ自分にあった方法で対策してみて下さいね。

予算が限られているなら断熱フィルムを貼り、ある程度予算に余裕があるなら二重窓工事や断熱ガラスへの取り換えがオススメです。

家事に忙しい女性も、寒い中肩を縮めて家事するよりも、暖かい場所で気持ちを緩めながら家事する方がきっとはかどります。業者に作業を依頼する場合は、いくつかの業者を比較して、経験豊富で信頼できる業者を探して下さいね。

地元の窓の防犯業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った窓の防犯の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

お住まいの地域の窓の防犯を検索

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。