コンセント増設・スイッチの修理

コンセント増設・スイッチの修理のサービスが369件見つかりました。2023年5月第5週現在、コンセント増設・スイッチの修理業者を、料金や口コミのランキングで比較して即日予約できます。

コンセント増設・スイッチの修理について

コンセント増設・スイッチの修理のサービスを、365日年中無休で受け付けしています。2023年5月現在、369件のコンセント増設・スイッチの修理サービスがあります。

家電製品が増えたとき、必要な場所にコンセントがないと延長コンセントで補わなくてはなりません。せっかくの模様替えもコードが丸見えだと台なしに。そんな時はプロにコンセント増設・スイッチの修理を依頼しましょう!

コンセント増設・スイッチの修理の相場

増設 1箇所 5,000円~30,000円
修理 1箇所 8,000円~15,000円
移動 1箇所 5,900円~30,000円

コンセント増設・スイッチの修理サービス 1~50件(369件中)

累計評価

4.86

コンセント増設・スイッチの修理を利用された方がこれまでに投稿した口コミの平均点を表示しています。

コンセント増設・スイッチの修理を利用した人の口コミ

  • yaさん

    yaさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 増設

    5.0
    コンセントの増設やスイッチの増設なら是非当社にお任せください!

    依頼の質問時からとても親切丁寧に対応して頂き、工事も要望に応えて頂いて本当にありがとうございました。 またお願いしたいと思いました。 ありがとうございました。

  • イデさん

    イデさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 移動

    5.0
    コンセントや、スイッチなどの移動は是非当社にお任せください!

    綺麗に施工していただき、ありがとうございました。壁の中に柱があったそうですが、うまく中を通していただき壁内での配線をしてくださいました。 また機会があればぜひお願いしたいです。

  • 結人さん

    結人さん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 修理

    5.0
    神戸市発 ◎業歴13年の経験と実績!損害保険加入店 お気軽にご相談ください

    連絡や報告がとても早く安心してお任せできました。賃貸人の方のマンション修理のため実際に立ち会うことが出来なかったのですが、作業後の写真をお送りいただけたのも助かりました。この度は本当にありがとうございました!

  • くろさん

    くろさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 修理

    4.0
    【電気工事士在籍】コンセントやスイッチの修理はPC119へ

    予約が決定するまでは、不安がありましたが 誠実な対応でしたので問題ありませんでした。 作業もとても早く的確に終わりました。 また何かあったらお願いしたいと思います!

  • さとさん

    さとさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 移動

    3.0
    【大手メーカーでの実績あり!】資格を持った電気工事工事士がお伺い◎

    金額については、天井裏へ配線してもらうことをあらかじめ伝えて見積もりを出していただいて、納得の上での依頼でした。 作業そのものは問題なく終わったのですが、いくつか気になる点がありました。 1.移動前のコンセント後をカバーでふさいでもらいましたが、手が汚れていたのか新品を使用したにもかかわらずカバーが汚れていました。 2.最近コロナに関してかなり収まってきているとはいえ、作業中ノーマスクだったので、気になる人もいるかもしれません。 3.支払の際、見積金額と異なる金額で請求されました。その場で改めて見積金額を伝え、その金額を支払いました。 作業そのものは問題なく終わったと思っていますが、作業以外の気配り的なところが少々残念なところがあったように思います。

  • よしかわさん

    よしかわさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 増設

    5.0
    【保証付・有資格者がお伺い】お家やオフィスのコンセントの増設工事はお任せください

    防犯カメラの為の外壁にコンセントの増設をして頂きました。 あらかじめ見積もり頂いた金額で手早くやっていただきました。作業も丁寧でした。

  • みさん

    みさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 増設

    5.0
    【保証付・有資格者がお伺い】お家やオフィスのコンセントの増設工事はお任せください

    増設したい箇所が、少し難しい場所のようでしたが、なんとかコンセント増設していただくことができました。金額も事前にご連絡いただいていた7000円とのことで、とても満足しています。

  • HSさん

    HSさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 修理

    5.0
    暮らしに安心と快適をお届け!水道・ガス・電気・リフォームは当社まで!年中無休

    トイレのスイッチ修理を依頼しました。見積り後に予約確定という流れに誠実なお人柄を感じました。当日の作業も手際よく、短時間で終了。想定していた作業の一部が必要なかったとの理由で減額までして下さいました。本当にお世話になりました。機会がありましたら、またお願いしようと思います。

  • こさん

    こさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 増設

    5.0
    2種電気工事士がお伺い致します

    長年の懸案していたことがあっという間に解決できました。 もっと早く頼めばよかったです。 てきぱきと作業していただき、わからない点なども教えていただき、また出来上がりも満足のいくものでした。 大変助かりました。 ありがとうございました。

  • ココナツさん

    ココナツさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 修理

    5.0
    日程調整します。第1種電気工事士、1級電気工事施工管理技士の私が訪問致します。宜

    急なお願いでしたが、翌日に来て頂き、助かりました。 作業も無駄がなく、迅速でしたし、担当者の方も安心出来る方でした。 修理代も良心的で、又何かあればお願いしたいと思います。 ありがとうございました。

  • ちゃーちゃんさん

    ちゃーちゃんさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 修理

    5.0
    【有資格者がお伺い】お客様目線で安心の工事を!コンセントの修理工事

    急なお願いにもかかわらず 時間を作り対応いただきました 来ていただいた作業員の方も手際が良く 安心してお願いすることが出来ました とても満足しています また 何かありましたらお願いしたいと思います ありがとうございました

  • つっちーさん

    つっちーさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 増設

    5.0
    電気工事なら当店におまかせください!【コンセント交換・スイッチの交換 / 増設】

    とても丁寧で笑顔の素敵な方が対応してくれました。2か所申し込みましたが、配線の都合で1か所のみの施工となりました。とても満足しています。ぜひまたお願いしたいと思いました。

  • リュウさんさん

    リュウさんさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 修理

    5.0
    電気工事士店長がお伺い。【修理のみの対応になります】paypay払い可!

    日曜の朝でしたが、時間通りに到着していただき、迅速に作業をしていただきました。対応及び会話も穏やかで、今回以外の電気製品に関する質問に対しても助言をいただきました。ありがとうございます。

  • rockmanさん

    rockmanさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 増設

    5.0
    エコカー充電用コンセントの新設(EV・PHV・PHEV専用)

    ディーラーから派遣された電気工事士さんの配線計画と見積もりに素人目にも 納得いかず、お声かけさせていただきました(逆潮流知らず、見た目も最悪な配線) 太陽光・EV用コンセント・スマートメータなどの豊富な知識をお持ちで、 複雑な配線になってしまう当方宅にはぴったりの電気工事士さんでした。 結果的に、元の電気工事士さんの配線・設置場所の何倍も満足する配線になります。 今後、寿命を迎える太陽光発電設備に対する対応方法なども教えていただきました。 個人的に素人のくせに配線工事をお願いしたい頻度が高く、こだわりも強いので 今後とも頼りにしたいと思います。

  • わたしは☆くまさん

    わたしは☆くまさん

    コンセント増設・スイッチの修理 / 修理

    4.0
    【クレジットカードOK・国家資格保持・損保加入済み】コンセント・スイッチの修理

    コンセントの移設に伴い、スイッチカバーの変更など複数箇所を対応頂きました。こちらの要望も聞いて頂き、大変感謝しております。ありがとうございました。

コンセント増設・スイッチの修理について

コンセント増設・スイッチの修理とは

コンセントやスイッチの修理(交換)・移動・増設工事をプロに依頼することができます。故障したコンセントやスイッチを使用し続けると漏電し火災の原因にもなりかねません。また、延長コードやタコ足配線も多用しすぎると火災につながる危険性があります。異変を感じたり、理想的な場所にコンセントやスイッチがない場合は工事して解決するのがおすすめです。

コンセント増設・スイッチの修理を予約する際のポイント

移動させる距離が10m以上となる場合や1000W以上の家電用コンセントに交換をご希望の場合は事前に伝えておくと工事がスムーズに進みます。工事には施工の音が響いてしまう可能性があるため、作業時間帯を昼間~夕方にするか、早朝や夜間の場合はあらかじめ近隣の方にご挨拶を行いましょう。

コンセント増設・スイッチの修理をプロに依頼するメリット

「延長コードやタコ足配線を多用しすぎてどれがどの家電かわからない。ケーブルがむき出しで見た目も良くない。模様替えで家具の配置を変えたのはいいけどスイッチが押しづらい場所にある。」こんな悩みもプロに依頼すればすべて解決できます。工事には資格が必要となるため、安全や防災の観点からプロに依頼するのがおすすめです。

タイプで絞り込む

エリアで絞り込む

関連サービス

コンセント増設・スイッチの修理業者の選び方と比較するポイント

コンセントが必要なら増やせますが、条件があり「電気工事士」の資格をもった業者に依頼する必要があります。DIYに自信があっても自分で工事するのはやめましょう。コンセントの修理や増設する費用相場は、増設1箇所5,000円~30,000円程度、修理1箇所8,000円~15,000円程度、移動1箇所5,900円~30,000円程度です。しかし、カバーやプラグは自分で交換が可能です。

コンセントを交換する必要があるの?

電気によって私たちの生活は大変便利になりました。電気が果たす役割は大きく、もはや電気は私たちの生活に欠かせないものといっても過言ではありません。大変便利で役立つ電気ですが正しく使用しないと感電したり、出火するなどの危険性もあるため気をつけなければなりません。

皆様がご存じの通り、電気を得るにはコンセントが必要です。コンセントは電化製品のプラグを挿して、電化製品に電気を供給する役割を果たしています。コンセントの2つの穴の長さには違いがあり、役割も異なります。コンセントの2つの穴は一般的に左の穴は9mm、右の穴は7mmです。

右の穴は電化製品に電気を供給する穴、左の穴は電気の帰り道の役割を果たしています。左の穴は電線で地面とつながっていて、異常に高い電圧の電気が流れた場合は電気を地面に流し感電などのリスクを回避しています私たちが安心して安全に電気が使えるのは、コンセントが正常に機能しているからです。

コンセントが油やほこりが多い厳しい環境下や、経年劣化や汚れがたまったり、その他の理由により破損やひび割れているのに使い続ければショートして漏電や出火する恐れがあります。コンセントは定期的に確認して、早めに異変に気づき必要があれば交換する必要があります。

コンセントの交換時期を見極める3つのポイント

コンセントを確認して下記の状態に当てはまるのであれば、早めにコンセントを交換することをオススメします。

10年以上使用している

一般的にコンセントの寿命は10年とされていますが、コンセントを使用する環境や頻度によっても大きく異なります。10年以上経過しているコンセントは、こまめに確認しましょう。コンセントを差し込んでもちょっとした力で抜けてしまったり、電気が流れない場合はコンセントが寿命を迎えています。

破損やひび割れがある

コンセントが破損していたり、ひび割れしていたりする場合はすぐに交換しましょう。破損やひび割れの隙間から水やほこりが入ると、漏電や出火する恐れがあり大変危険です。

異常な発熱がある

使用する電化製品によっては多少熱を持つこともありますが、手で触ってみてほんのり温かい程度の熱であれば問題ありません。しかし、手で触れないほど熱くなっているのであれば話は別です。コンセントから発火する恐れがあり危険です。使用を中止してすぐにコンセント交換しましょう。熱でコンセントカバーが変形することもあるので、今現在は使用していないが見た目がおかしいコンセントは熱を持たないか確認しましょう。異常に発熱するようなら使用せずに交換しましょう。

コンセントを修理する時の3つの注意点

素人が修理すると法的な問題がある

コンセント周りを修理したり、自分で作ったコンセントを販売するとなれば法律で決まっている内容を試験し結果を役所に提出して許可が必要です。素人がコンセントの修理や制作する事はできないので注意しましょう。

火事になることもある

電気というのは目に見えません。少しでも手順を間違ってしまえば火事になることもあります。火事にならないためにも、電気に対する知識や技術が必要です。簡単にできるから「大丈夫だろう!」という思い込みは大変危険です。

コンセントから先の修理は資格が必要

コンセントから先(コンセントの口の部分とコード)は未資格でも、故障した場合は修理できます。しかし、コンセントの中の部分は資格がなくては修理できません。コンセントのキャップなどの交換はできますが、それ以外は業者に依頼して修理してもらいましょう。

電気スイッチが故障する2つの原因

電気スイッチを押しても「照明がつかない…」「24時間換気設備がまわらない…」ということがよくあります。また、スイッチを押したら「陥没して元に戻らない…」という経験はありませんか?

スイッチ自体の故障?または、電気の問題なのか?理由は様々です。代表的な理由は2つありますが、基本的にはスイッチそのものの原因であることが多いようです。

スイッチ内部のバネの劣化

電気スイッチは内部に板バネがついており、表面のスイッチ操作部を押すとバネが作動して記回路の遮断と接続しています。毎日使い続けていると板バネが劣化して反発力がなくなったり、最悪の場合は折れてしまいます。

スイッチ操作部の爪の劣化や折れ

電気スイッチ操作部(表面のプラスチックカバー部分)の爪が、使い続けることにより劣化したり、乱暴に力を入れてスイッチ操作すると折れてしまいます。最近一般的に使われているワイド型のスイッチは、激しくスイッチを操作すると簡単に詰めが折れてしまいます。

自分でコンセントカバーを交換する方法

【道具】

・プラスドライバー

・マイナスドライバー

・新しいコンセントカバー

1.既存のコンセントカバーを外す
既存のコンセントカバーと壁の間にマイナスドライバーを差し込みカバーを外す。
2.受け側のコンセントプレートを外す
受け側のプレートは上下2箇所ネジ止めされているため、プラスドライバーでネジを外す。
3.新しいコンセントカバーを取り付ける
元通りに新しいコンセントカバーを取り付けて完了。この時カバーのタイプによっては向きに注意する。

コンセントの交換を業者に依頼する時のポイント

電気配線図を用意する

業者は家全体の配線を調査して、問題がないことを確認してから工事します。作業前に家の電気配線図を渡しておけば、調査時間を短縮でき費用をおさえられる可能性があります。少なくとも業者に気持ちよく作業してもらえます。

相見積もりをする

はじめに安い料金で誘い、しつこい営業の末に工事を依頼したら追加費用で高い料金を請求してくる業者などもいます。1つの業者の情報を見て決めるのではなく、複数の業者を同一条件で比較して業者を選ぶことが重要です。

漏電ブレーカーが落ちたら漏電している

漏電ブレーカーが落ちたということは、漏電している可能性があることを意味します。漏電によって起こる2つのリスクについて紹介します。

感電

感電するとビリビリとしびれるイメージですが感電は命にも関わることもあり、大変危険です。身体が水や汗によって濡れていると電気が流れやすくなるため、さらに危険性が高まります。

発火

漏電によって発生した火花が、ホコリなどに燃え移り発火することがあります。漏電による火災も少なくありません。電気は大変便利で私たちの生活に欠かせない反面、正しく使い管理しないと危険なものであることを頭に入れておきましょう。