インターホン・ドアホン取付け

インターホン・ドアホン取付けのサービスが346件見つかりました。2023年6月第2週現在、インターホン・ドアホン取付け業者を、料金や口コミのランキングで比較して即日予約できます。

インターホン・ドアホン取付けについて

インターホン・ドアホン取付けのサービスを、365日年中無休で受け付けしています。2023年6月現在、346件のインターホン・ドアホン取付けサービスがあります。

「インターホンやドアホンの買い換え」「中古で購入したインターホン・ドアホンの設置」など、自分で取付けできない場合は、プロにインターホン・ドアホン取付けを依頼しましょう。

インターホン・ドアホン取付けの相場

1台 8,000円~10,000円

インターホン・ドアホン取付けサービス 1~50件(346件中)

累計評価

4.89

インターホン・ドアホン取付けを利用された方がこれまでに投稿した口コミの平均点を表示しています。

インターホン・ドアホン取付けを利用した人の口コミ

  • なおじさん

    なおじさん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    TVドアホンへの交換工事 2世帯住宅やホームテレホンからも対応

    インターホンが壊れてしまったため、新しいものとの交換作業をお願いしました。 機器の交換自体は大変なものではありませんでしたが、配線や壁の穴などが利用し辛かったため ちょっとした大工仕事もお願いすることになってしったのですが、あっという間に修正して取付を完了してしまいました。 製品についての見識が広く、カタログや取扱説明書を熟読しなくても、使い方の要点を教えていただきありがたかったです。 また、合わせて玄関に付いている電気錠についての相談にものっていただき、メーカーさんがなかなか解決できなかった問題を瞬殺で見抜いてしまう経験値の高さに驚きました。 家の中で電気的な不具合が生じたら、こちらのお願いすれば間違いない!と思うほど手際が良く スマートに作業を終えました。 今後ともよろしくお願いしたと思っております。

  • みうさん

    みうさん

    インターホン・ドアホン取付け

    5.0
    TVドアホンへの交換工事 2世帯住宅やホームテレホンからも対応 ネットワーク対応

    本日は本当に有難うございました。 古いインターホンから、カメラドアホンに交換作業でしたが、配線が複雑でインターホン、後付インターホン、電話線が入り混ざつている物でした、家電量販店や街の電気屋さんなどに、長年断れ続けた、配線の切り分けを、一つずつチェック、テストして説明をして頂き、それぞれの配線に分配して頂けました。そして、ドアホンの取付、室内モニター取付、壁の穴開けも小さく、綺麗に設置して頂けました。知識のある作業に大満足です。また、何かありましたら、松永さんにお願いしたいと思います。感謝です!

  • くましーさん

    くましーさん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    インターホン設置工事♪♪

    パナソニックのインターホンを取り付けていただきました。作業は10~15分くらいで終わりました。早かったです。「取り付け料金が安いから、きっと雑なんだろうな」と思って悩んでいる方、安心してください。丁寧で言うことなしです!作業マットも敷いてから工事に取り掛かって下さいましたし、質問にも丁寧に受け答えして下さり、とても好感がもてました。 今後、家電で何か困ったら、創秀電設の竹田さんに見てもらいたいと思いました。おすすめです。

  • YI1950さん

    YI1950さん

    インターホン・ドアホン取付け

    5.0
    インターホン・ドアホンの取り付け工事

    最初、画像ファイル(968KB)が送れず困ってしまいましたが、新規購入した型番と古い型番を連絡して予定通り作業に取り掛かって頂きました。27年前のインターホンでしたので、配線数が多く作業は大変そうでした。親機と子機と呼出音増設スピーカーを取付る予定でしたが、呼出音増設スピーカーは必要性を感じなかったので取りやめました。作業そのものは素早く丁寧にしていただきました。大変感謝しております。

  • 明日葉さん

    明日葉さん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    TVドアホンへの交換工事 2世帯住宅やホームテレホンからも対応

    こちらでAMAZONで購入した機器(ドアホン)の取り付けをしていただきました。 また同時に、その場でぐらぐらになっていたコンセントの差し込み口も3カ所交換していただきました。 速やかにご対応いただき、急な対応にも気軽に応じていただき、大変助かりました。 料金もリーズナブルでとても満足しています。ありがとうございました。

  • みやぼんさん

    みやぼんさん

    インターホン・ドアホン取付け

    5.0
    不安な方はとりあえずご連絡を

    実際の金額は、契約通りです。 子機の設置、接続を追加していただいたので、見積り通りです。 時間も1時間程度で、作業場所の養生、終了時の清掃など、まったく問題なく作業 いただきました。 さらに、動作確認から機械の使い方まで教えていただき感謝しています。 今後、また何かあれば依頼させていただきます。

  • まるっちさん

    まるっちさん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    ☆丁寧で確実なドアホン工事を電気工事士有資格者が作業させて頂きます!!

    住み始めてから使っていたドアホンが古く調子が悪くなったので、ネットで購入したテレビドアホンの取付けを行って頂きました。玄関子機は隙間から水滴が入りづらいようにコーキングを行い、室内の取付けも迅速な対応で非常に良かったです。機会がありましたら、またお願いいたします。

  • bcntさん

    bcntさん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    【電子決済OK・国家資格保持・損保加入済み】インターホン・ドアホンお取り

    見積もりの段階から、気持ちの良い対応をしていただきました。 ややこしい設定ながら、丁寧な対応で仕事をしていただき、説明もしてくださいました。 料金も良心的な金額で良かったです。また何かありましたら、ぜひお願いしたいと思います。 ありがとうございました。

  • 田邉 幸一さん

    田邉 幸一さん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    4/20以降受付中登録電気工事業者・第1種電気工事士の私が訪問致します。

    ドアフォン交換をお願いしました。 いつも丁寧な説明をしていただくので、安心してお任せできます。 ありがとうございました。 追伸 ほっとライン運営者さまへ ページの内容をきちんと確認しないで送信してしまいました、 申し訳ありませんでした。

  • cocoaさん

    cocoaさん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    ☆丁寧で確実なドアホン工事を電気工事士有資格者が作業させて頂きます!!

    このたびは、テレビドアホンを取り付けていただきまして誠に有難うございます。 キッチン側には配線を目立たないようにして下さり見栄えが良く家族からも綺麗に設置して貰えたねと言われました。 また、機会がありましたら宜しくお願い致します。

  • 千葉支部さん

    千葉支部さん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    【電気工事士在籍】暮らしのお困り事を柔軟な対応でお助け致します!

    先日は急な依頼にも関わらずありがとうございました。 早急にインターホン取付をしていただき大変助かりました!! キレイに仕上がり大変満足です。 また,何か機会がありましたらお願いしようと思います。 ありがとうございました。

  • キヨさん

    キヨさん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    インターホン・ドアホン交換・取付

    予定時間の5分前に来て頂きました。 素人目ですが無駄な動きは一切なくスムーズに取り付けを行って頂きました。 値段も安く大変満足しています。 また機会がありましたら是非活用したいと思います。 ありがとうございました。

  • キテレツさん

    キテレツさん

    インターホン・ドアホン取付け

    5.0
    TVドアホンへの交換工事 2世帯住宅やホームテレホンからも対応

    インターホンの取り付けのほほう、丁寧に、手際良く、作業していただき大変ありがとうございました。当方の設定が間に合わず、防犯カメラの設置は今回お願いしませんでしたが、また次回何かありましたらお願いさせていただきます。

  • 調布市仙川さん

    調布市仙川さん

    インターホン・ドアホン取付け

    5.0
    最短当日!品物の準備も可能です!

    工事日程は予約依頼をした2日後の朝という、素早い調整をしていただき大変助かりました。 当日も作業時間30分程というスピーディーな対応をしていただき、応対も丁寧で とても満足しています。ありがとうございました。

  • まきとりさん

    まきとりさん

    インターホン・ドアホン取り付け

    5.0
    ☆丁寧で確実なドアホン工事を電気工事士有資格者が作業させて頂きます!!

    本日、工事していただきました。 工事は丁寧かつスピーディーで機器の設定もして頂きました。 金額も見積もり通りでした。 また、機会があれば他の工事もお願いしたいと思います。

インターホン・ドアホン取付けについて

インターホン・ドアホン取付けとは

インターホン・ドアホンの取り付けをプロに依頼することができます。今お使いのインターホン・ドアホンを取り外して家電量販店やネット通販で購入した新しいインターホン・ドアホンをプロに取り付けてもらいましょう。モニター付きのインターホン・ドアホンを設置すれば、訪問者を一目で確認でき、便利なだけでなく防犯対策も万全になります。

インターホン・ドアホン取付けを予約する際のポイント

新しく設置するインターホン・ドアホンのご用意は、あらかじめお客様自身でお願いいたします。設置場所によってはクロスの張替が必要な場合もあるので、写真の送付をおすすめします。

インターホン・ドアホン取付けをプロに依頼するメリット

1人暮らしや小さな子どもがいるご家庭では、どんな来客が来たのか確かめることができなければ不安になりますよね。また、お年寄りがお住まいの場合は聴き取りにくいインターホン・ドアホンは本当に不便です。利便性を高めるだけでなく、この機会に防犯対策もしっかり見直すことができます。

エリアで絞り込む

関連サービス

インターホン・ドアホン取付け業者の選び方と比較するポイント

最近ではモニター付きのドアホン(インターホン)が主流です。ドアホン工事(取り付け、修理、交換)は、自分でできる場合と、そうではない場合があります。インターホンの交換は条件さえ整えば自分でできます。業者に依頼する場合はイ、ンターホン・ドアホン取付けの費用相場知っておくことで予算が組みやすくなります。

自分でインターホンを交換する3つの条件

自分でドアホン工事する3つの条件

・室内側の内機の電源がコンセント給電、または乾電池式である

・チャイムコードという細い電線(一般的には2本の線)が配線されている

・プラスやマイナスドライバーを使える

業者でないとドアホン工事ができない場合

・内機の給電方式がコンセントではない

・チャイムコードが断線していると思われる

・熱感知器やガス警報器と連動している

・集合住宅等でオートロック、電気錠、集合ドアホンと連動している

・固定電話と接続している

自分でドアホンを取り付け工事する方法

室内側の親機がコンセント給電で、親機と玄関の呼び鈴(子機)同士がチャイムコードで配線されている場合のドアホン交換方法です。

【道具】

・マイナスドライバー

・プラスドライバー

・アンカービス

1.既存の親機のコンセントを抜いて親機を外す
親機のコンセントを抜き、チャイムコードを断線させないよう注意しながら親機を外す。
2.親機からチャイムコードを抜く
大体の場合、押しボタンかマイナスドライバーを差し込めば簡単に外れる。端子台の場合はプラスドライバーでねじを緩め得れば外れます。
3.親機が取り付けられている台座を外す
ほとんどの場合はねじ止めのため、プラスドライバーで外れる。
4.玄関の子機を外す
玄関の子機をチャイムコードを断線させないようゆっくりと外す。差し込み穴にマイナスドライバーを差し込めばカパッと外れる。
5.子機からチャイムコードを抜く
親機同様、押しボタンかマイナスドライバーを差し込めば簡単に外れる。端子台の場合はプラスドライバーでねじを緩めれば外れます。
6.子機の台座を外す
子機が取り付けられている台座をプラスドライバーを使って外す。
7.交換する親機の取付台座をねじ止めする
壁が石膏ボード等の場合は、親機の重みでビスが負けないようにボードアンカー等でしっかり固定する。
8.親機にチャイムコードを配線して台座に据え付ける
親機にチャイムコードを配線する。差し込み穴か端子台式になっている機種がほとんどなので、説明書をよく読みながら配線を取り付けた後、台座に親機を据え付ける。
9.アンカービスを使って子機の台座をねじ止めする
子機の重みでビスが負けないよう、必要に応じアンカービス等を使用する。
10.子機にチャイムコードを配線する
大体の機種が差し込み穴か端子台式になっているので確認して配線する。
11.台座に子機を隙間なくしっかり固定する
子機が雨ざらしになることも想定されるため隙間なくしっかり固定する。
11.親機の電源コードを差し込み初期設定する
親機の電源コードをコンセントに差し込み初期設定や動作確認等を説明書に従い設定し完了。

ドアホンの工事を依頼する料金相場は?

自分でドアホンを交換することが難しい場合は、専門業者に工事を依頼することになります。そこで気になるのが費用ですよね?一般的にどのくらい費用がかかるのか料金相場について紹介します。

ドアホン工事の料金相場

・ドアホンの取り付け…5,000~10,000円

・ドアホンの修理…7,000~10,000円

・カメラ付きのドアホン…10,000円~20,000円

その他、出張料や駐車場代がかかる場合があります。ドアホンの種類や業者によって異なりますが、高く見積もって30,000円以内におさまるようです。

インターホン交換を依頼する時は無資格業者に注意しよう

自分でインターホンを交換するのが難しい場合は、専門業者に工事を依頼することになります。ここで重要なのが「どんな業者に依頼するか?」です。

インターネットで「インターホン交換」と検索するだけで、数多くの業者紹介ページが出てきます。電気工事の専門業者や便利屋、町の電気屋など選択肢が大変多く、どこに依頼しようか悩みます。

今も昔も、見よう見まねで安易にインターホン交換工事する業者がいます。特に電源配線する無資格の業者が数多くいます。この行為そのものが電気工事士法という法律違反に該当します。インターホンに電気を流す電線(正式名称:600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形、俗にいうFケーブル)の配線を剥いたり、インターホン本体に接続するには、最低でも第二種電気工事士の資格が必要です。

インターホン交換で電線を剥いたりする作業を依頼する場合は、電気工事士免許の有無を確認しましょう。電気工事士が作業する場合は、必ず電気工事士の免状を携帯することが電気工事士法で定められています。この点も含め業者選びは慎重にしましょう。

インターホンの交換業者を選ぶ3つのポイント

インターホン交換を安心して依頼できる業者を選ぶには、3つのポイントを知っておきましょう。

・電気工事士の資格を持っているかどうか?

・インターホン交換の経験が豊富かどうか?

・作業代金の中身を明確に説明してくれるかどうか?

この3つのポイントを確認した上で、最低でも3社は相見積しましょう。

インターホン配線の劣化や、断線などもよくありますのでインターホンの交換工事だけではなく、配線の確認や必要に応じて配線の引き直しも検討しましょう。

安心できる業者であれば、配線の確認にも快く応じてくれて、頼まなくても回路計を当てて確認してくれます。配線の引き直しが必要な場合は、その理由と工事内容、追加工事代金についてもわかりやすく説明してくれます。