FF式ストーブの取り付け方法から料金相場を紹介!FF式ストーブの取り付けは業者に依頼

FF式ストーブを設置する場所

FF式ストーブの取り付けは簡単ではありません。しっかりとした前準備が必要です。事前準備の最初としてFF式ストーブを「どこに設置するのか?」確認することです。設置場所を決めておかなければ、FF式ストーブを設置した後から違う場所に移動できません。
賃貸などにFF式ストーブを設置する場合は設置場所が決まっており、FF式ストーブを設置できるように穴が開いています。
新築で家を立てた時や持ち家の場合は、FF式ストーブの設置場所を決める必要があります。
FF式ストーブを取り付ける時の注意点

FF式ストーブを設置する時の5つの注意点を確認しておかなくては、設置した後に不具合が出てしまうこともあります。
- 可燃物から遠くに設置する(高さ60cm以上、横は10cm以上、後ろは45cm以上)
- ゴムの製品は野外などで使用しない
- ストーブ本体を交換する時はゴム製品も交換する
- 油タンクに汚れやサビがないことを確認する
- 取り付けが終了したら再度点検する
この5点を注意しましょう。FF式ストーブは他のストーブとは違い、温度を高温に設定できます。壁の近くに設置すると、火災が発生してしまう場合があります。高さ60cm以上、横は10cm以上、後ろは45cm以上あけて設置しましょう。
ゴム製品を野外に設置してしまうと雨風によって腐敗してしまうので、ゴム製品は室内に設置するのがポイントです。また、ストーブ本体を交換する場合はストーブ本体だけを交換するのではなく、ゴム製品も交換するようにしましょう。
油タンクに汚れやサビがあると油が漏れたり、ストーブに火が付きにくくなったりします。そのため油タンクに汚れやサビがないか確認しましょう。
FF式ストーブの取り付け方法

FF式ストーブの取付説明書にも記載されていますが「素人が設置せずに業者に依頼するように!」という注意書きが記載されています。
素人が設置するのはオススメできませんが、取り付けの手順を知りたい人もいるでしょう。簡単にFF式ストーブの設置方法について紹介します。
FF式ストーブの背面にあるダクトにホースを設置する
FF式ストーブの背面にあるダクトにホースを取り付けます。穴の開ける場所やFF式ストーブを設置する場所によっては、ホースの向きなども違ってくるので確認が必要です。
煙突の位置を決めて穴をあける
煙突の位置を決めて、その場所に煙突の大きさと同じ穴をあけます。この穴は大きすぎても、小さすぎてもダメです。
火災予防条例にのっとって燃料の配管を設置する
燃料の配管を取り付けて設置する。燃料の配管を取り付けたり、設置するいは火災予防条例にのっとってしなくてはなりません。
穴煙突用に開けた穴に煙突を差し込む
煙突用に穴をあけた場所に煙突を差し込む。外れないようにしっかりはめ込む。
野外に煙突を設置する
最後に外に行って外の煙突を取り付けて完了。
電気屋などで購入すれば無料で設置までしてくれますが、ネットなどで購入した場合は、設置までしてもらえない場合もあります。自分でやればお金がかからないからと安易に考えず、専門業者に依頼することをオススメします。
FF式ストーブの取り付け後は試運転しよう

取り付けが終われば「もう安心」と思っていませんか?FF式ストーブの取り付けは、試運転して使用できることを確認しなくては取り付け完了とはなりません。
FF式ストーブを試運転する時は、まずは運転準備から始めましょう。試運転の準備はFF式ストーブのメーカーによって違います。
参考に「株式会社トヨトミ」「MITSUBISHI(三菱)」「サンポット株式会社」の3社の試運転の方法を紹介します。
運転準備や試運転で不具合があった場合は取り付けに問題があるので、再度確認が必要になります。
FF式ストーブにも寿命があり、何年も使用すれば壊れてしまいます。その場合は処分して新しいものを購入し設置しますが、FF式ストーブはリサイクル対象です。自分の住んでいる自治体に処分方法を確認しましょう。
FF式ストーブの取り付けを業者に依頼する料金相場

FF式ストーブの設置は業者に依頼する必要があることは、ご理解いただけたかと思います。そこで気になるのが設置費用です。
すでに設置されているものを取り外ししたい場合は、設置費用とは別途で費用がかかります。その費用は5,500円程度ですが、それを処分する場合はプラス5,500円程度かかります。
FF式ストーブを設置する場合は、タンクが内蔵されているものであれば、17,000円程度、タンクが外付のものであれば少し高くなり20,000円程度になります。追加工事というのも必要になってくる場合があります。穴をあける場合は、プラス3,000円~18,000円程度です。配管延長は1mでプラス2,000円程度です。
業者によって料金は違いますがだいたいの金額を知っておくと、お金の用意もできて安心です。
FF式ストーブの取り付けは業者に依頼しよう
今回はFF式ストーブを取り付ける時の注意点や、取り付けの料金相場を紹介しました。FF式ストーブを設置する時は、注意することがたくさんあります。設置する位置を決めることは自分でできますが、後は業者に依頼しましょう。
まとめ
- FF式ストーブの取り付けは設置場所を考えよう
- FF式ストーブの取り付けは5つの注意点を知っておこう
- FF式ストーブの取り付けは素人にはできないため、業者に依頼が必要です
- FF式ストーブの取り付け費用の相場は20,000円程度。取り外しの場合は5,000円~10,000円程度
FF式ストーブの取付け・交換ならすまいのホットライン
プロの出張・訪問サービスの予約ができるすまいのホットラインでは、高い技術を持ったFF式ストーブの取付け・交換の専門家が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、200種以上の出張訪問サービスをネット予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- サービスの料金や実際に利用した人の口コミで選べます
- 「人柄」で選べる
- 技術力に加えてスタッフの雰囲気やこだわりで選べます
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決できます