更新:
エアコン取り付け

窓用エアコンは窓が閉められない!?窓用エアコンのデメリットから取り付け方

  • LINE

エアコンを新しく設置しようとしても、夏場は設置予約がなかなか取れません。そこでオススメのが「窓用エアコン」です。窓用エアコンなら、工事なしで設置が可能です。賃貸でも人気です。今回は窓用エアコンの設置方法や、人気の商品を紹介します。

真夏は室内でも熱中症になる人が増える

真夏は室内でも熱中症になる人が増える
真夏は室内でも熱中症になる人が増える

日本の夏はどんどん最高温度が上昇しています。昭和の時代に比べて最高温度が10℃ぐらい上がった地域もあり、熱中症で倒れる人が急増中です。

熱中症で救急搬送された約40%は住宅内

消防庁のデータによると熱中症で救急搬送された場所の半分が住宅内です。自宅で倒れて家族が通報したケースも多々あり、もはや室内でも安心できません。

人間の体温が上昇すると頭痛などの深刻な症状になります。熱中症かなと思ったら日陰でスポーツドリンクや経口補水液を飲み、首や手足の付け根に氷や保冷剤を当てて冷やし必要に応じて救急車を呼ぶのが鉄則です。

幼児や高齢者ほど熱中症になりやすい

体温調節が不十分な幼児や、身体機能が弱っている高齢者は熱中症になりやすい状態です。特に高齢者の方は汗をかきにくく、のどの渇きや暑さに鈍くなっているので熱中症の自覚症状が出た時には重度というケースが目立ちます。

睡眠中の6~8時間で一方的に失われる水分と、上昇する体温を考えたら寝ている間にも熱中症対策が必要です。

室温を下げるためにはエアコンが必要です

暑さ対策はエアコン設置が一番です。窓を開けて風通しよくする程度では焼け石に水で、むしろ外の高温を取り入れてしまいます。室温が28℃を超えたら熱中症のリスクがあると心得て、エアコンによる室温調整しましょう。

エアコン 温度
適切なエアコンの温度は28℃?エアコンは省エネ術を意識して快適に過ごそう

環境省のクールビズですら「衣服を軽装にしながら冷房による室温28℃への調整」という内容です。

窓用エアコンをオススメする3つの理由

窓用エアコンをオススメする3つの理由
窓用エアコンをオススメする3つの理由

窓用エアコンは日本の家電業界が誇る逸品です。室外機と送風機を設置する空間がない住宅でも、窓さえあれば簡単に取り付けられます。窓用エアコンをオススメする3つの理由を紹介します。

簡単に設置できる

窓用エアコンは、その名前の通りに窓枠に取り付けられます。室外機と送風機がセットになっており、外気を取り入れながら冷却して室内に送り込みます。

日本の住宅で使用されている窓なら設置可能で、壁に穴を開ける等の工事は不要ですが、安定した電源などが必要なので取扱説明書をよく読んでから購入しましょう。

1部屋なら窓用エアコンで対応可能

室外機を設置するのにベランダがない団地やアパートでも、窓用エアコンなら設置できます。窓枠から外すと原状回復も簡単なため賃貸物件で大人気です。

家の中にエアコンがない部屋は多くあります。そんな時は窓用エアコンがオススメです。

寝室に設置すれば就寝中の熱中症を予防できる

窓用エアコンは寝室にも気軽に設置できます。真夏の暑さは尋常ではないので各部屋に冷房できるエアコンが必要です。寝室使用する時は作動音がどれくらいか確認しておきましょう。

窓用エアコンを選ぶ時の3つのポイント

窓用エアコンを選ぶ時の3つのポイント
窓用エアコンを選ぶ時の3つのポイント

窓用エアコンは設置する部屋にあった性能のものを購入しましょう。窓用エアコンがどれぐらい役に立つのかは、商品の説明ページやパンフレットで確認できます。窓用エアコンを選ぶ時の3つのポイントを紹介します。

対応畳数の性能を確認する

窓用エアコンの冷却性能は畳の数で表現しています。日本の物件では畳数で広さを示すケースが多く、設置する部屋に見合ったスペックが必要です。

個人の部屋なら窓用エアコンで対応できますが、家族用の物件のリビングでは出力不足になります。小さな個室を冷やすぐらいの性能なので、通常のエアコン並みの活躍を期待しないようにしましょう。

騒音ボリュームを確認する

コンパクトな箱に装置を詰め込んでいるので、窓用エアコンは基本的に大きな音がでます。本来外に置いておくべき室外機が組み込まれているため仕方のない話です。

メーカーの技術研究によって最新型の上級モデルほど静かに作動します。就寝中に近くの窓枠で作動させる場合は、多少高くても静粛性に優れた商品がオススメです。

窓用エアコンの設置方法を確認する

窓枠の高さまで窓用エアコンを持ち上げられる環境なら1人でも設置可能です。簡単な設置作業で部屋が涼しくなります。

準備物

  • ドライバー

窓用エアコンの設置手順

  1. 窓の立ち上がりに窓用エアコンの枠を取り付けて下側のネジを締める。
  2. 窓用エアコンの枠を上に引き上げて上側のネジをドライバーでしっかり締める。
  3. エアコンを持ち上げて枠にはめる。音がするまでしっかり押し込んで設置し、ネジで固定する。
  4. ガラス窓の隙間から外気や虫などの侵入を防ぐために、室外側のガラス戸に窓パッキンを貼る。
  5. 鍵を取り付けて完了。

窓用エアコンの本体は重いので、自信がない人は家族に頼みましょう。窓用エアコンは、片側の窓を開けっぱなしにするため、雨が激しく当たる位置には設置しないようにしましょう。

オススメの窓用エアコン4選

オススメの窓用エアコン4選
オススメの窓用エアコン4選

小さなサイズで一定の重量という制約がある窓用エアコンは大手4社から販売されています。人気ランキングではコロナが半分ぐらいを占めておりニーズに応じて選べます。

コロナ 窓用エアコン 冷房専用
コロナ 窓用エアコン 冷房専用
Amazonで購入する

知名度と実績を兼ね備えた、コロナ製の窓用エアコンです。コンプレッサーの音を極限までおえており、停止後の内部乾燥モードと豊富な機能があります。液晶リモコン付、丸洗いできるオープンパネルと多くの方に支持されるだけの納得の仕様です。

コロナ 冷暖房兼用ウインドエアコン 冷暖房兼用タイプ
コロナ 冷暖房兼用ウインドエアコン 冷暖房兼用タイプ
Amazonで購入する

コロナが誇る、冷房と暖房を両方できる窓用エアコンです。冷房専用タイプより高めの価格がネックとなりますが、冬にも暖房として使えます。自動運転などの便利な機能は変わらず、使用者の満足度が高い空調システムです。

トヨトミ 窓用エアコン
トヨトミ 窓用エアコン
Amazonで購入する

トヨトミが販売している、高性能の窓用エアコンです。防音設計で優れており、業界No.1の静粛性によって根強いファンがいます。独特のデザインは左右に均等に風を送るためで、カーテンに遮られることはありません。

コイズミ 窓用エアコン
コイズミ 窓用エアコン
Amazonで購入する

市販のエアコン洗浄スプレーを使えるのがコイズミの窓用エアコンです。液晶リモコンが操作しやすく、設定した温度で自動運転する快眠タイマーによって涼しさを維持します。窓に配慮したデザインや、電源プラグが気に入らない位置など細やかな気配りによって人気です。

窓用エアコンのデメリットは?

窓用エアコンのデメリットは?
窓用エアコンのデメリットは?

窓用エアコンは片側の窓を開けたまま使います。そのため外部からの侵入を防ぐための防犯対策が欠かせません。

窓枠用の補助錠を設置する

窓枠の補助錠を追加して、窓の開閉を物理的に防ぎましょう。一部の窓用エアコンでは鍵がついていますが、付いていない場合は取り付けておくことをオススメします。市販品の補助錠は、穴や傷をつけずに使用できるから便利です。

窓用エアコンが外から見えないようにする

窓用エアコンを設置している戸建ての場合は、目隠しフェンスなので外から見えないように工夫しましょう。集合住宅でもベランダに簾のような目隠しておいた方がいいでしょう。台風などの風が強い日には、目隠し用のエクステリアは固定しておきましょう。

まとめ

今回は窓用エアコンの設置方法や、人気の商品を紹介しました。窓用エアコンの料金は40,000円くらいで購入できて、工事不要なので購入後にすぐ使えます。窓枠に電動ドリルで穴を開けるタイプもあるから、設置方法まで確認してから注文するのがポイントです。

重いものを持てない方や、手先に自信がない方は業者に依頼して設置してもらいましょう。メーカーへの問い合わせの他には、近所の家電店や便利屋で対応してくれます。

窓用エアコンは簡単に設置できる?
日本の住宅で使用されている窓なら設置可能で、壁に穴を開ける等の工事は不要ですが、安定した電源などが必要なので取扱説明書をよく読んでから購入しましょう。「窓用エアコンをオススメする3つの理由」で詳しく紹介しています。

地元のエアコン取り付け業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったエアコン取り付けの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

電気工事士2種、一級塗装技能士 松浦 隆之介
監修者

電気工事士2種、一級塗装技能士

松浦 隆之介

元請け足場専門会社として誕生し、さまざまな施工現場で技術を取得しました。全工程を自社で一括施工できるように塗装工事を含む事業を展開中です。