庭に大量繁殖するイシクラゲに注意!イシクラゲを駆除する4つの方法

イシクラゲを駆除した方がいい2つの理由

イシクラゲの駆除が必要な理由は「大量に増える」と「大きく膨らむ」です。イシクラゲは見た目も悪く、衛生面の問題もあります。
イシクラゲは大量に増える
イシクラゲはネンジュモ属の陸棲藍藻の一種で、見た目はワカメに似ており昔は食用にも使われていましたが、今では食べられていません。イシクラゲは乾燥している時は黒色でパサパサしていますが、水を含むと緑色に変わり膨らみヌメリがでるのが特徴です。
イシクラゲは生命力がすごく約100年前のものも死ぬことはありません。イシクラゲは乾燥や寒さに強く仮死状態になります。乾燥している仮死状態になり、水を含むと休眠から目覚めて光合成します。条件が合った場所に群生する場合が多く、辺り一面がイシクラゲの絨毯という事例も見られます。イシクラゲは日本各地で目撃されており、ほぼ全国に生息していると考えていいでしょう。
イシクラゲは大きく膨らむ
「すぐにイシクラゲを駆除したい」多くの人がそう考えるのは、雨が降った後に水を吸って大きく膨らむからです。乾燥ワカメをお湯で戻した感じに近く、ワカメそのものと勘違いする方が少なくありません。大きく膨らんだイシクラゲはヌルヌルしてワカメのような臭いがします。うっかり踏むと足を滑らせて転倒事故になります。乾燥するとイシクラゲが縮み、乾燥ワカメのようになります。イシクラゲは梅雨だけではなく年中発生します。
一般的な除草剤ではイシクラゲの駆除は困難

市販されている一般的な除草剤では、イシクラゲの駆除ができません。どれだけイシクラゲがしぶといのか紹介します。
イシクラゲに除草剤はあまり効果がない
邪魔な植物を取り除くためによく除草剤が使われますが、イシクラゲに対して効果はなく周囲の草木を枯らすだけになります。雑草が枯れた後もイシクラゲは発生します。コケと藻に効く除草剤は雑草をターゲットにするものと比べて有効に見えますが、イシクラゲの駆除にほとんど役に立ちません。
イシクラゲに酢は効くものの決定打にならない
イシクラゲの駆除に酢を使う事例が多く、多少の効果はあるものの駆除剤ではないため変色させるのが精一杯です。大量に発生したイシクラゲを完全に駆除させるほどの酢を撒いたら、その臭いだけで大変になります。うっかりするとご近所トラブルの原因になってしまいます。
イシクラゲを駆除する4つの方法

熱湯をかける
準備物
- やかん
手順
イシクラゲに熱湯をかける
やかんに水を入れて沸騰させて100℃以上にして、イシクラゲにかける。70℃程度の熱湯をかけても死滅しない場合があるため100℃以上の熱湯をかけましょう。またイシクラゲは生命力が強いため熱湯はまんべんなくしっかりかけましょう。熱湯がしっかりかかっていない場合は再び発生する可能性が高いです。
おすすめ
酸性の肥料またはクエン酸を使う
準備物
- 酸性の肥料またはクエン酸
- スプレーボトルまたはじょうろ
手順
酸性の肥料を使う場合
酸性の肥料をイシクラゲにまんべんなく撒く。
クエン酸を使う場合
スプレーボトルまたはじょうろに水1Lに対してクエン酸150gを入れて濃度が5~10%程度になるように作り、イシクラゲにまんべんなくかける。
おすすめ
スコップで掘り出す
準備物
- スコップ
- 木酢液
手順
イシクラゲをスコップで掘り出す
イシクラゲをスコップで掘り出した後に、水で薄めた木酢液をまんべんなく散布する。イシクラゲは酸性に弱く、駆除した後に木酢液を散布すると再発防止になります。
おすすめ
薬剤を使う
イシクラゲの駆除といえば専用の薬液に限ります。専用の薬液は、数日後には目に見える効果を発揮してくれます。「コケそうじ」という駆除剤がイシクラゲに有効です。自然に優しい成分で構成されているので安心して使えます。イシクラゲは元々が暗めのグリーンですが、黄色に変わることで手応えを実感できます。コケそうじはイシクラゲの葉緑体に作用して、光合成をおこなう器官を枯れさせることで栄養源を断つ仕組みです。
準備物
- コケそうじ
手順
雨が上がった直後か水をかけてヌルヌルの状態に戻す
雨が上がった直後か水をかけてヌルヌルの状態に戻しコケそうじを散布する。表面がヌルヌルで薬剤が染み込みにくいのでたっぷりと散布する。
おすすめ
自分でイシクラゲが駆除できないなら業者に依頼しよう
今回はイシクラゲを駆除した方がいい理由や、駆除する方法を紹介しました。イシクラゲは一般的な除草剤ではあまり効果がありません。市販の除草剤でムダに被害を広げるよりも、紹介した駆除方法を試してみてください。大量に発生したイシクラゲや、自分で駆除しきれない場合は業者に依頼した方がいいでしょう。
草むしり(手作業)ならすまいのホットライン
プロの出張・訪問サービスの予約ができるすまいのホットラインでは、高い技術を持った草むしり(手作業)の専門家が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、200種以上の出張訪問サービスをネット予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- サービスの料金や実際に利用した人の口コミで選べます
- 「人柄」で選べる
- 技術力に加えてスタッフの雰囲気やこだわりで選べます
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決できます