ドラセナの正しい育て方|「幸福の木」と呼ばれる観葉植物の育て方・剪定・挿し木のやり方
ドラセナは熱帯アフリカ地方が原産であり、高温多湿な環境ですくすくと育ちます。生命力が強い植物ではありますが、温度管理や日照の管理、水やり、肥料を与えるには細心の注意が必要です。
ドラセナは別名「幸福の木」とも呼ばれる縁起のいい観葉植物です。美しい状態を保ち続けるには、正しい育て方の知識が必要欠です。そこで今回はドラセナの育て方や剪定方法、増やし方を紹介します。
ドラセナとは?
ドラセナは観葉植物として非常に人気のある植物で、アフリカやアジア、アメリカの熱帯地域を原産としています。ドラセナは美しい葉と耐陰性により、室内のインテリアグリーンとして広く利用されています。種類によって葉の形状や色合いが異なるため、さまざまな空間に合わせた選び方ができます。
ドラセナの主な種類
ドラセナは観葉植物として非常に人気のある植物で、約120種以上の種類が存在します。代表的な種類には、ドラセナ・マッサンゲアナ、ドラセナ・レフレクサ、ドラセナ・サンデリアーナなどがあります。
マッサンゲアナは太くて強い茎と広がる葉が特徴的で、太い幹から斑が縦に入った葉が伸びるのが特徴で「幸福の木」としても有名です。ハワイでは幸運を招くとして玄関に飾る文化があります。一方、レフレクサは細長い葉が上品な印象を与えます。サンデリアーナは日本では別名「万年竹」とも呼ばれ、小さな竹のような姿が特徴です。縁起の良い植物として世界的にも、日本でも人気が高い植物です。
ドラセナの花
ドラセナは開花する観葉植物ですが、花が咲くのは大変珍しく開花すると縁起がいいといわれています。
ドラセナは風水学的にも効果が高いと言われており、風水効果を高めるために最適な場所として玄関に置くのがいいとされています。また、ドラセナの尖っている葉には悪い気を払う効果があるとされているため、悪い気が入ってきた時に払ってくれる効果も期待できます。玄関以外の場所では鬼門となる場所やリビングなどの、気が停滞する場所に置くのも効果的です。
ドラセナが人気の理由
ドラセナが人気を集める理由の一つは、インテリアグリーンとしての高い装飾性です。耐陰性があるため、明るさが少ない室内でも育てやすく、初心者にも適しています。
また、ドラセナは空気中の有害物質を吸収する能力があるため、空気清浄効果も期待できます。これにより健康的な室内環境を保つことができるため、健康志向の人々にも支持されています。
基本のドラセナの育て方
ドラセナは熱帯アフリカ地方が原産であり、高温多湿な環境ですくすくと育ちます。生命力が強い植物ではありますが、温度管理や日照の管理、水やり、肥料を与えるには細心の注意が必要です。
日照管理
ドラセナは熱帯アフリカ原産と言いながらも、直射日光には強くありません。カンカン照りのお日様に長時間さらすと枯れてしまいます。窓際に置く時は直射日光が当たらないように、レースのカーテン越しに日光を当てましょう。
温度管理
ドラセナは寒さに弱く10℃以下の環境に長時間さらされると、寒さのせいで枯れてしまいます。冬場の窓際のように温度変化が激しくなる場所に置かず、温度が高い室内に移動させましょう。
水やり
ドラセナは春から秋にかけて生育期で、水を吸いやすくなります。逆に冬場は成長が止まり、この時期に水をやりすぎると根腐れを起こしやすくなります。夏場は土が乾いたなと思ったら、朝や夕方の涼しい時間帯にお水をあげましょう。
肥料
ドラセナの生育期は5~9月で、時期に合わせて置き肥を2ヶ月に1回程度与えます。与える肥料は「観葉植物用の置き肥」「緩効性化成肥料の置き肥」「薄めた液体肥料(置き肥がない場合)」がいいでしょう。液体肥料を与える場合は2週間に1回の頻度で与えましょう。
ドラセナの剪定時期とやり方
ドラセナを剪定する際は、温度と環境条件にも注意しましょう。剪定するタイミングとしては、日中の気温が15℃以上あることが望ましいです。
剪定時期
ドラセナの剪定に最適な時期は、春から夏にかけてです。この時期は植物の成長が最も活発で、剪定後の回復も早いため、植物にとって負担が少なくなります。気温が安定して20℃以上になる時期がベストとされています。特に新芽が出始める春先に剪定すると、新しい枝が勢いよく成長し、美しい形を保てます。
剪定の手順
剪定に使用する道具としては、清潔な剪定ばさみを用意しましょう。刃が鋭いものを選ぶことで、植物に負担をかけずに剪定できます。また、剪定前には必ず道具を消毒しておきましょう。
剪定する際は、まず植物全体の形を確認し、どの部分を切り詰めるかを計画します。ドラセナの場合、茎の上部を切り取ることで、新たな芽が出てきて、株が分枝します。剪定する場所は、節のすぐ上を選び、45度の角度で斜めにカットしましょう。これにより、雨水がたまりにくく、腐敗を防げます。
また、一度に多くの部分を切り過ぎないようにし、植物に過度なストレスをかけないよう注意が必要です。
美しい形を保つためのメンテナンス
剪定後は、定期的に形を整えるためメンテナンスしましょう。新しく出てくる芽が偏らないように、均等に光が当たるよう植物の向きを変えると良いでしょう。
また、古くなった葉や枯れた部分を取り除くことで、健康的で美しい形を保てます。適切な剪定とメンテナンスすることで、ドラセナは長く楽しめます。
ドラセナを植え替える方法や増やし方
ドラセナは環境が整えばすくすく成長して、株や枝が大きくなります。成長に合わせて手入れすることで長期間美しい形や幸福な空間を楽しめます。
ドラセナの植え替え方法
ドラセナの株が成長して窮屈になると、栄養や水分の吸い込みが不十分になります。定期的に一回り大きな植木鉢に植え替えてあげる必要があります。
「購入または植え替えしてから2年以上が経っている」「株が大きく生長して鉢に対してのバランスが悪い」「水をあげても土に染み込まない」「鉢の底から根がはみ出している」このような状態になった時は植え替えするタイミングです。いままで使っていた植木鉢より一回り以上大きな植木鉢を用意して、ドラセナの根についた土を1/3程度残して用土をたっぷり入れて植え替えする。
挿し木で増やす
ドラセナを育てる楽しみの一つに、ドラセナを増やすことがあります。ドラセナを増やす方法は「挿し穂」「管挿し」「水挿し」の3種類を紹介します。
挿し木はドラセナの生育期である5~9月頃の気温20℃を超えてからしましょう。
準備物
- 剪定バサミ
- 癒合剤
- 小さめの鉢
- 用土
- 大きめの鉢
挿し木のやり方
- 新芽のついた枝を先端から10~15cmの長さに切る。切る時は斜めに切り、枝の先端の葉っぱを3~4枚残して他を切り落とす。
- 親木の切り口に癒合剤を塗る。
- 切ったドラセナの枝の切り口を数時間水につける。
- 小さな鉢に8割程度土を入れて、枝の中心に割りばしや指で穴を空けて、切ったドラセナの枝を土に挿す。
- 土が乾かないよう水やりをして日陰で管理する。
- 1ヶ月後に新芽と根が生えたら一回り大きな鉢へ移して完了。
管挿しで増やす
管挿しは葉がなく茎の上下が切断された棒の部分だけで挿し木をする方法です。観葉植物を増やす時は管挿しが主流です。
準備物
- 剪定バサミ
- 鉢
- 用土
管挿しのやり方
- ドラセナの枝を切る。
- 土に埋まる側の切り口を斜めに切り数時間水につける。
- 準備しておいた土に穴を開ける。
- ドラセナの枝が6~7cmなら3~4cm土に埋める。サイズが大きいドラセナは1/2~1/3土に埋める。
- 周りを埋めたら優しくたっぷりの水をあげる。
水挿しで増やす
文字通りドラセナを水に挿して増やす方法です。
準備物
- 剪定バサミ
- 花瓶
水挿しのやり方
- ドラセナの枝を切り、穂先の葉は蒸散をおさえるため半分に切る。
- 挿し木の切り口を斜めに切り水に挿する。
- 水を交換しながら発根するのを待つ。
ドラセナの病害虫対策
ドラセナは生命力が強くすくすくと成長しますが、原産地である熱帯アフリカ地方に近い環境を保ち続けるのはなかなか大変です。油断して冬の窓際に放置したり、成長期以外に水を与えすぎたりするとすぐに枯れたり、根腐れを起こします。
かかりやすい病気
ドラセナに影響を与える病気の中で多いのが、根腐れやうどんこ病です。根腐れは、過湿や排水の悪い土壌で発生しやすく、根が黒く変色して悪臭を放つのが特徴です。予防法としては、水やりの頻度を適切に管理し、通気性の良い土壌を使用することが重要です。
うどんこ病は、葉に白い粉状のカビが発生する病気で、乾燥した環境や風通しの悪い場所で発生しやすいです。予防するには、適度な湿度を保ち、葉を定期的に拭いて清潔に保ちましょう。
害虫の種類と駆除方法
ドラセナに寄生する害虫としては、アブラムシやカイガラムシ、ハダニです。アブラムシは葉の裏に集まり、植物の汁を吸って成長を妨げます。駆除するには殺虫剤を使用するか、石鹸水で葉を拭くと効果があります。カイガラムシは、葉や茎に付着して栄養を吸収し植物を弱らせます。これも同様に、殺虫剤の使用や、手で取り除きましょう。
ハダニは乾燥した環境で繁殖しやすく、葉が黄変したり枯れたりする原因となります。水を霧吹きで葉にかけて湿度を上げることで、ハダニの発生を抑えられます。
不安を感じたらプロへ依頼するのがおすすめ
今回はドラセナの育て方や剪定方法、増やし方を紹介しました。ドラセナはアフリカの熱帯地域原産で、高温多湿な環境で高温多湿な環境ですくすくと育ちます。美しい形を保つため定期しながら、挿し木や水耕栽培等でドラセナを増やせます。
正しい育て方で、いつまでも美しい幸福の木で日々の生活を豊かにしましょう。自分で剪定や鉢植えがでいない時は業者に依頼できます。
庭木の剪定はすまいのホットラインで依頼できます
出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った庭木の剪定の専門業者が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。
すまいのホットラインで庭木の剪定を利用した方の口コミ
すまいのホットラインで、実際に庭木の剪定サービスを利用した方の口コミを一部紹介します。
利用者の口コミ
すまいのホットライン
すまい快適マガジン編集部「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。
庭園管理士
福嶋店長(造園業)造園会社で2年間修行した後に独立。年間施工500件以上の作業実績あり。個人宅、事業所、マンションの植栽管理などに主に携る。
すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- 総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
- 「人柄」で選べる
- スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決