更新:
庭木の剪定

庭木の剪定料金の相場は?見積もり前に剪定料金の相場を知っておくとトラブルが防げる

  • LINE

業者に見積りを依頼する前に、庭木の剪定の料金相場を知っておくと安心です。「日当制」と「単価制」という2種類の体系が基本です。その他、ゴミの処分費、駐車代、出張費が加算されます。今回は剪定の料金相場や、業者選びのポイントを紹介します。

業者が剪定料金を決める基準は?

業者が剪定料金を決める基準は?
業者が剪定料金を決める基準は?

剪定する目的や業者が料金を決めるポイントを紹介します。

庭木を剪定する目的

庭木(植木)がある場合は必ず剪定が必要です。剪定は見た目を整えて風通しをよくしますが、それだけでなく虫の駆除やご近所トラブルを防ぐためにも重要です。

自分でできればいいのですが自分でするのが難しい場合は、業者に依頼して定期的に手入れをする必要があります。剪定を「自分でやりたい」という方は、こちらの記事を参考にして下さいね。

剪定
剪定(せんてい)のやり方は?どこを切る?剪定時期や自分で剪定する方法

業者が剪定料金を決める時のポイント

業者が剪定料金を決める時のポイントは「高さ」「長さ」「広さ」の3つです。木の剪定だけであれば、木の高さによって金額が決まります。木が高くなれば高くなるほど金額も上がります。伐採の料金も同じで、木が高くなればなるほど金額も高くなります。

作業中にでたゴミは別料金がかかるため、業者に見積をとる時にしっかり確認しましょう。(剪定料金に追加される費用については、後ほど詳しく紹介します。)

この他に生垣の場合は長さや高さで剪定料金が決まります。植え込みの場合は面積が大きくなればなるほど料金が上がるります。除草や草むしりについても別料金がかかります。

剪定の料金体系「日当制」の特徴

剪定の料金体系「日当制」の特徴
剪定の料金体系「日当制」の特徴

業者に剪定を依頼する場合「日当制」と「単価制」という2種類の料金体系があります。

日当制の料金の考え方は、職人さん1人につき1日にいくらという考え方です。地域にもよりますが、一般的な相場は15,000円~30,000円ほどです。「時給制」の場合は、1時間あたり2,000円~3,000円が相場です。

日当制や時給制の場合は、特に業者選びは慎重にすることをオススメします。時間だけ稼いで「しっかりと剪定してくれなかった…」っということにならないためにも、口コミを見るなどして信頼できる業者に依頼したいですね。

剪定の料金体系「単価制」の特徴

剪定の料金体系「単価制」の特徴
剪定の料金体系「単価制」の特徴

単価制は木が1本当たりいくらという考え方で、庭木の高さによって単価が変わります。植え込みの場合は面積の大きさで単価が決まり、生垣の剪定の場合は高さと幅によって単価が決まる業者が多いです。

剪定の種類によって料金が変わるので、別々に料金相場を紹介します。

庭木の剪定料金の相場

  • 低木(高さ0~3m未満)・・・3,000円前後
  • 中木(高さ3~5m未満)・・・6,000円~7,000円前後
  • 高木(高さ5~7m未満)・・・15,000円~17,000円前後
  • ※7m以上の場合は個別に見積もりをしなくてはならない業者が大半

生垣の剪定料金の相場

  • 1m未満・・・500円前後
  • 1~2m未満・・・1,000円前後
  • 2~3m未満・・・2,000円前後
  • ※3m以上の場合は個別に見積もりをしなくてはならない業者が大半

植え込みの剪定料金の相場

  • 1平方メートルあたり・・・500円~10,000円前後
  • ※高さ1m以上の場合は個別に見積もりをしなくてはならない業者が大半

剪定する木や生垣、植え込みなどの大きさによって料金が決まるので、作業に時間がかかっても料金が変わらずわかりやすいのがメリットです。

この単価制の場合も業者によって料金に違いがあるので、いくつかの業者に問い合わせてみて自分にあった業者を選びたいですね。

剪定以外に料金追加される3つの費用

剪定以外に料金追加される3つの費用
剪定以外に料金追加される3つの費用

剪定料金以外に費用がかかる場合があるので、業者に依頼する前に知っておきましょう。

ゴミの処分費用

45Lのゴミ袋1つで500円前後、軽トラック1台分で3,000円~8,000円ほどかかります。業者によっては剪定費用の中にあらかじめゴミの処理費用を含んでいる場合もあります。料金が安くてもゴミ処理料金が含まれておらず思ったより「高くついてしまった…」という残念な思いをしないために依頼する前に確認して下さいね。

ゴミの処分料金を節約したい場合は、自分で地域のクリーンセンターに持ち込むといいですよ。

剪駐車料金

駐車スペースがなく近隣のパーキングなどを利用してもらう場合は、駐車料金が別途かかる業者もいます。こちらも問い合わせの際に確認しましょう。

出張費用

場所によっては出張費用が別途かかる場合があります。こちらも依頼する前にしっかり確認しましょう。

料金相場を知っていればトラブルを防げる

料金相場を知っていればトラブルを防げる
料金相場を知っていればトラブルを防げる

剪定を業者に依頼するメリット

  • キレイな仕上がりで美しい庭にしてくれる
  • 作業時間がかからない
  • ケガのリスクがない

剪定は自分でやろうと思えばできますが、やはり素人だと職人のように美しい仕上がりにするのは難しいです。自分で剪定するにはかなり作業時間もかかりますが、業者ならとても早い時間で仕上げてくれます。

また、高い所から落ちてケガしたり、慣れない道具で指を切ったりというリスクをなくせます。料金を支払いに見合う仕事してくれるのが、業者に依頼するメリットです。

信頼できる剪定業者を選ぶ3つのポイント

業者に依頼するなら料金等でトラブルが起こることのない信頼できる業者を選びたいですよね。失敗しない業者選びをするためのポイントを3つ紹介します。

  • 見積をとる
  • 剪定料金の相場を知っておく
  • 親身に相談にのってくれるかどうか?

見積もりを必ず取りましょう。その時に注意することは「一式」とまとめて記載されている項目がないかどうかです。「一式」の中に何が入っているのか明確にしてもらいましょう。

後になって予想外の料金を請求されるようなトラブルになるのを防げて、見積もりの時点で内容を明確にしてくれない業者は避けられます。できれば見積は何件かとってみて、比較してみることをオススメします。

剪定の料金相場を把握しておけば高額な料金を提示した業者を利用する心配もありません。「ちょっとでも料金を安くしてもらいたい」と価格交渉したい人は料金相場を頭に入れておきましょう。

当然業者は豊富な知識と経験をもっています。わからないことや希望を相談した時に丁寧に受け答えしてもらえる業者を選びましょう。

まとめ

今回は剪定の料金相場や、業者選びのポイントを紹介しました。自分では難しい庭木の剪定を業者に依頼して、気持ちのいい素敵な庭に仕上げてもらうには業者選びがカギを握ります。

庭木剪定の費用相場はいくら?
業者に剪定を依頼する場合「日当制」と「単価制」という2種類の料金体系があります。日当制の一般的な費用相場は15,000円~30,000円ほどです。単価制の相場についてはこちらで紹介しています。

地元の庭木の剪定業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った庭木の剪定の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

利用者の声

7~8年ほっておいた金木犀の剪定をお願い致しました。二階の屋根位の高さを、一階軒程の高さにしていただき、ほとんどの枝、無駄な幹も切っていただきました。大量の枝、幹、葉等のゴミも処理して下さり、枯れ葉で埋まっていた木の回りもお掃除していただき、本当にスッキリしました❗️遠方からでしたのに朝早くからいらして下さって、お昼を挟んで日の高い内に終わらせていただきました。ご近所の方にも好評でした。これからも定期的にお願いしたいと思います。 本当にありがとうございました。

出典:口コミ|すまいのホットライン

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。