更新:
庭木の剪定

クワズイモの育て方や植え替え方は?南国気分が味わえるクワズイモには毒があるので注意

  • LINE

クワズイモはサトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草です。葉の形から南国気分が味わえると人気の「クワズイモ」は剪定と植え替えをきちんとすることで美しく育てられます。今回はクワズイモの育て方や剪定方法、植え替え方法を紹介します。

クワズイモとはどんな植物?

クワズイモとはどんな植物?
クワズイモとはどんな植物?

クワズイモはサトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草です。大きなクワズイモは、傘にして人間も入れるほどの葉になります。その南国チックな雰囲気の葉の形から室内置きの観葉植物や、南国の雰囲気になると庭の観葉植物としてお馴染みで人気です。

学名の仮名読みでアロカシア(またはアローカシア)ともいわれます。世界には約65種類のクワズイモの仲間が存在すると言われており、その中でも最もポピュラーな品種が「アロカシア・オドラ」です。沖縄や高温多湿な気候の地域によく自生しています。他に緑色の葉に白い斑が入っている「白斑クワズイモ」などがあります。

クワズイモ 観葉植物 中型 7号
クワズイモ 観葉植物 中型 7号
Amazonで購入する
クワズイモ 10号サイズ
クワズイモ 10号サイズ
Amazonで購入する

名前にイモと付いていて、サトイモ科なので、最初の頃何も知らなかった筆者は「おいしそう?サトイモ科だし煮物がいいのかな?」と思っていました…(笑)

クワズイモを漢字で書くと「食わず芋」、食べられない種類の植物です。クワズイモにはシュウ酸カルシウムという毒性成分を含まれているので食べられません。

草全体に毒性成分が含まれているので、肌の弱い人は切ったときに出る汁だけでもかぶれてしまいます。緑色の葉に白い斑が入っている「白斑クワズイモ」などがあります。シュウ酸カルシウムは顕微鏡で見ると針状の結晶で、その形状のせいなのか、口や皮膚などを刺激性の痛みが襲います。万が一体内に摂取してしまうと、悪心、嘔吐、下痢、麻痺、皮膚炎などの症状を引き起こすことがあります。

日本の法令で毒物及び劇物取締法により劇物に指定されており、厚生労働省のサイトにも毒性のある植物として紹介されています。サトイモの茎の「イモガラ」と間違えられることがたまにあり、甘辛い味付けの炒め煮にして食べ、結果病院に運ばれることがあるようですので十分に気を付けましょう。中国や東南アジアでは、漢方薬の材料の一種として用いられているそうです。

クワズイモを育てる3つのポイント

クワズイモを育てる3つのポイント
クワズイモを育てる3つのポイント

クワズイモは100円ショップなどで苗木を買えるので手軽に楽しめますが、育て方を間違えると根腐れを起こし枯れてしまいます。クワズイモは成長が早く出世植物とも言われているため上手に育てて楽しみましょう。

水分が多すぎると根腐れする

クワズイモは高温多湿を好む植物ですが、土に水分が多すぎると根腐れを起こしてしまいます。温度が下がる冬場は「土が乾燥してきた」と思ったタイミングで水やりをするのがポイントです。

直射日光に弱い

クワズイモは熱帯植物で日光を好みますが、元々は大木の根元で育つ性質なので、直射日光にさらされると葉焼けを起こしてしまいます。室内で栽培する場合は、窓際のレースカーテンの陰に置くのがポイントです。

大きく育てるには肥料を使う

クワズイモに限らず観葉植物を大きく育てるために、生長期である春~夏にかけて2週間に1回程度液体肥料を与えるのがポイントです。

クワズイモを剪定する方法と植え替え方法

クワズイモを剪定する方法と植え替え方法
クワズイモを剪定する方法と植え替え方法

クワズイモを育てていく中で、美しい状態に育て続けるために重要なのが「剪定」と「植え替え」です。

クワズイモを剪定する方法

準備物

  • ゴム手袋
  • 剪定バサミ

クワズイモを剪定する手順

  1. クワズイモを剪定する時はゴム手袋をはめる。
  2. クワズイモの葉は、茎の下の方に生えている葉から黄色くなり垂れ下がります。下の葉を根元からハサミで剪定する。

クワズイモを剪定する時に気を付けなければならないのが、クワズイモの樹液を素手で触らないことです。クワズイモの樹液が手に触れると激しい痛みやかぶれ、かゆみを引き起こすことがあります。必ずゴム手袋をはめて作業しましょう。

クワズイモを剪定する時は、間違えて上の方のまだ若い葉を剪定すると成長が遅くなるため注意しましょう。

ショーワグローブ
ショーワグローブ
Amazonで購入する
千吉 ラチェット式 剪定鋏
千吉 ラチェット式 剪定鋏
Amazonで購入する

剪定については下記の記事で詳しく紹介しています。

剪定
剪定(せんてい)のやり方は?どこを切る?剪定時期や自分で剪定する方法

植え替える方法

クワズイモは成長が早い植物で、1~2年に1回は植え替えが必要です。

準備物

  • 剪定バサミ
  • 植え替える鉢

クワズイモを植え替える手順

  1. 植木鉢から土ごとクワズイモを引っこ抜き、根っこに絡まっている土を全部落とす。
  2. 古くなった根を剪定バサミで切り取り植木鉢に戻す。
  3. 植え替える鉢に戻してからたっぷりの土を被せて、水をあげて日陰で様子を見る。
FORESIA 剪定ばさみ
FORESIA 剪定ばさみ
Amazonで購入する

植え替えに適した時期は、気温が高くクワズイモの活動が活発な5~7月がいいと言われています。

クワズイモに被害がある病気や害虫は?

クワズイモに被害がある病気や害虫は?
クワズイモに被害がある病気や害虫は?

クワズイモを大きく育てるのは楽しいですが、クワズイモがかかりやすい病気があります。病気になったクワズイモは元気に大きく育たないため、クワズイモがかかりやすい病気を知っておきましょう。

根腐れ

クワズイモを枯れさせてしまう原因の中で1番多いのがこの「根腐れ」です。根腐れは水やりする時に注意すれば大丈夫です。クワズイモの元気がなくなった時は、植木鉢の受け皿を確認しましょう。受け皿に水がたまっている時は一度水やりをやめて、日が当たる場所に置いて様子を見ましょう。

軟菌病

軟菌病は細菌性の病気でクワズイモのイモ(茎がイモです)を腐らせてしまいます。一度感染するとあっという間に広がってしまいますので、感染場所(患部)をハサミで切り取り市販の殺菌剤などを塗りましょう。

ハダニ

葉が常に乾燥していたり、剪定しないで葉が密集して風通しが悪い状態でクワズイモを育てるとハダニが発生しやすくなります。ハダニは葉っぱに傷をつけて栄養を吸収して株を弱らせます。ひどくなると枯らしてしまいます。

ハダニは葉っぱの裏側につくことが多く、普段から葉っぱの裏をこまめに確認しましょう。ハダニを見つけたら殺虫剤を散布して駆除します。小さいお子さんやペットなどがいるご家庭での薬剤の散布には十分ご注意ください。

カイガラムシ

カイガラムシは育て方が合っていないと茎や葉につく害虫です。ハダニ同様にクワズイモに生育不良を引き起こします。幼虫には薬剤が効きますが、成虫には効きにくいのが特徴です。

成虫を見つけたら、一つ一つ丁寧に取り除いて駆除するしかありません。数が少ないようでしたらピンセットや割り箸でつまんで取れますが、数が多いならガムテープや古歯ブラシでこすり落とすといいでしょう。カイガラムシはすぐに数が増えてしまうので、早期発見と早期対処が大切です。

カイガラムシ 駆除
カイガラムシの駆除は殺虫剤や牛乳が効果的?カイガラムシの卵や幼虫を駆除する方法

クワズイモの花言葉や風水との関係

クワズイモの花言葉や風水との関係
クワズイモの花言葉や風水との関係

南国チックで人気があるクワズイモの花言葉と風水について紹介します。

クワズイモの花言葉は復縁と仲直り

クワズイモの葉っぱはよく見るとハートの形に見えます。このことから仲直りに効果的ということで、形がそのまま花言葉になっているようです。

出張続きで家を留守にする期間が長く、奥方の怒りがMAXに達している筆者も「仲直りのためにクワズイモを買って帰ろうかな?」と、この記事を書いていて思ってしまいました。(苦笑)

クワズイモは風水の世界では陽

クワズイモは葉っぱが上向きに生えることから、風水の世界では「陽」の気を持つ植物であると言われています。

また、葉っぱが丸みを持っているので、気持ちを落ち着かせる効果があります。成長が早いため出世植物で縁起がいい植物です。

まとめ

今回はクワズイモの育て方や剪定方法、植え替え方法を紹介しました。クワズイモについて正しい知識を知り、剪定や植え替えして慣れてきたら株分けにも挑戦して増やす楽しみを堪能しましょう。クワズイモは室内や庭を南国風に演出してくれます。

クワズイモとは?
クワズイモはサトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草です。「クワズイモとはどんな植物?」で詳しく紹介しています。

地元の庭木の剪定業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った庭木の剪定の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。