更新:
庭木の剪定

ユキヤナギ(雪柳)の剪定方法や時期は?ユキヤナギを小さく剪定したり増やす方法を紹介

  • LINE

ユキヤナギは丈夫で初心者にも育てやすく庭で栽培している人も多いです。そこで今回はユキヤナギ(雪柳)の剪定方法や時期、ユキヤナギの育て方や増やし方を紹介します。

ユキヤナギ(雪柳)とはどな庭木?

ユキヤナギ(雪柳)とはどな庭木?
ユキヤナギ(雪柳)とはどな庭木?

ユキヤナギの花

ユキヤナギの原産地は中国で、バラ科シモツケ属の落葉低木です。日本の気候に適しており、寒さや暑さにも強く、病害虫の心配も少ないため初心者にも育てやすい庭木の一つです。

ユキヤナギ(雪柳)という和名は、枝垂れような枝ぶりが柳に似ていて、枝に雪のように真っ白な小花が咲く姿が雪を連想させることから名前がつきました。

近年は白色だけでなく、蕾が濃いピンク色の「桃色ユキヤナギ」や、葉色が黄色っぽい「オウゴン」という品種があります。

雪柳 (ピンク)
雪柳 (ピンク)
Amazonで購入する
ユキヤナギ 樹高0.5m前後 15cmポット 雪柳
ユキヤナギ 樹高0.5m前後 15cmポット 雪柳
Amazonで購入する

ユキヤナギと間違われやすい花はシジミバナや、コデマリなどがあります。コデマリ(小手毬)の育て方については下記の記事で詳しく紹介しています。

コデマリ
コデマリ(小手毬)の育て方!コデマリは育てやすいが剪定がポイントになる

開花時期

ユキヤナギの開花時期は2~4月で、4月頃に一番の見頃を迎えます。毎年春になると、株いっぱいに愛らしい白い小花を咲かせます。ユキヤナギの花は開花して2〜3週間ほど楽しめます。

ユキヤナギは切り花にしても1週間程度キレイに咲き続けるため、他の花と一緒に生けるのも人気です。また、秋には紅葉も美しく、紅葉した枝も切り花に利用されることもあります。

植え付ける場所と時期

ユキヤナギはやせ地でも育ち、数年すると横幅が大きくなる植物のため、地植えするのが一般的です。植える環境は日当たりと風通しがいい場所に植えましょう。植え付ける時期は2~3月がオススメです。

ユキヤナギを剪定する時期

ユキヤナギを剪定する時期
ユキヤナギを剪定する時期

ユキヤナギは丈夫なので、枯れることはほとんどありません。しかし、剪定時期を間違ってしまうと、花付きが悪くなってしまいます。ユキヤナギは開花後の4月中旬~5月中旬にしましょう。剪定するのが遅くなると、新芽を切ってしまう可能性があります。そのため遅くとも7月までには剪定を完了しましょう。

ユキヤナギは生育スピードが速いですが、自然にしていてもそれなりに樹形を保つ品種です。しかし、剪定せずに放っておけば2m程度まで成長します。あまり大きく大きくしたくない場合は、1~2月頃にも軽く剪定するといいでしょう。

ユキヤナギを剪定する方法

ユキヤナギは新しい枝が毎年株元から何本か伸びて広がり、古い枝は弱っていきます。たくさんの枝を生やすことで風通しが悪くなり、病害虫の被害にあいやすくなるので剪定しましょう。

透かし剪定

「透かし剪定」は日当たりや、風通し改善に効果があります。花が終わった直後の4~6月に剪定しましょう。不要枝を地際、または生え際から切り剪定します。

植えてから3年未満の若いユキヤナギは枝先だけを切り落としたり、短く切りすぎると翌年きれいにしだれる形になりにくいので気をつけましょう。

切り詰め剪定

「切り詰め剪定」は形を整えたり、サイズを小さくします。花が終わった直後の4~6月に剪定しましょう。古くなった枝や、長く伸びすぎている枝を1/2~3/1程度まで切り詰めましょう。

地際の刈り込み

花のつき方が悪くなった古い株は、地面から10cm~30cmくらいの長さに切りそろえましょう。古い枝は次第に花のつき方が悪くなるので、思いきって剪定すると新しい枝に更新できます。夏以降に刈り込むと翌年の花が咲かなくなるので注意しましょう。

自分できれいに剪定するのが難しい時が業者に依頼する

ユキヤナギは放置すればどんどん大きくなります。時間がないからと剪定を怠ると、家の敷地からはみ出したり、近くで栽培している植物の邪魔になったりします。ユキヤナギは枝がやわらかく、初心者や力が強くない人にも比較的剪定しやすいですが、きれいな形に育てるには慣れが必要です。

プロに剪定してもらえば時間や手間もかからず、美しい形に剪定してもらえます。剪定した枝の処分も依頼できるのも嬉しいポイントです。

信頼できる業者を見極めるためには、まずは料金を明確にしている業者を探しましょう。剪定の料金が安くても交通費や雑費などが含まれていない場合があるので、不明点ば事前に確認しておきましょう。

ユキヤナギの増やし方

剪定で切った枝を挿し木にする

ユキヤナギは初心者でも比較的簡単に挿し木で増やせます。挿し木で増やすなら葉っぱが落ちている3月が適期です。

ユキヤナギの増やし方

  1. 枝の先端から10~15cmほどで斜めに切り落とす。
  2. 茎に空気が入らないように2時間程度切り口を水に浸けておく。
  3. 養分のない土(赤玉土や挿し木用土)に枝を挿す。
  4. 土が乾燥しないように水やりして、風の当たらない日陰で管理する。
  5. 春になり発根し、新芽が出たら地面に植え替える。

株分けする

大きく成長したユキヤナギなら株分けで増やせます。株分けする時期は2~3月か10~11月が適期です。

株分けする手順

  1. 株を掘り上げて、枝4~5本を1株としてハサミなどで分割する。
  2. 土に腐葉土や堆肥をすり込んで株を植える。

ユキヤナギを上手に育てるポイント

ユキヤナギを上手に育てるポイント
ユキヤナギを上手に育てるポイント

栽培環境

ユキヤナギは丈夫な庭木なのでどんな土壌でも育ちますが、日当たりが良く風通しのいい場所で育てましょう。また、ユキヤナギは成長が早いため、広いスペースで地植えしましょう。

水やり

長期的な湿度に弱いため、水はけのいい土で育てれば基本は水やりは不要です。長期的に乾燥する場合は水やりしましょう。

害虫に気をつける

風通しが悪いとアブラムシやカイガラムシなどの害虫が発生することがあります。枝や葉っぱ、新芽に寄生して栄養を吸い取ります。また、排泄物はすす病を誘発する恐れもあるので注意しましょう。

アブラムシが大量発生する原因や駆除方法や、カイガラムシの発生原因や駆除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

アブラムシ 駆除
アブラムシの駆除方法や大量発生する原因は?100均グッズや酢で駆除する10の方法
カイガラムシ 駆除
カイガラムシの駆除は殺虫剤や牛乳が効果的?カイガラムシの卵や幼虫を駆除する方法

肥料

1~2月頃に寒肥を与えましょう。開花後は、緩効性の化成肥料を与えましょう。

 お礼肥 寒肥
お礼肥 寒肥
Amazonで購入する
肥料 マグァンプK 中粒
肥料 マグァンプK 中粒
Amazonで購入する

まとめ

今回はユキヤナギ(雪柳)の剪定方法や時期、ユキヤナギの育て方や増やし方を紹介しました。可愛らしい真っ白な花を楽しめるユキヤナギは丈夫で育てやすく、手入れもしやすいため庭木として管理しやすいです。しかし、成長が早くあまり大きく大きくしたくない場合や、翌年も元気な花をさせるためには剪定しましょう。

剪定道具を揃えたり、自分で美しい形に剪定する自信がない場合はプロの業者に依頼することをオススメします。業者に依頼するれば安心して任せられます。

ユキヤナギを剪定する時期は?
ユキヤナギを剪定する時期は開花後の4月中旬~5月中旬にしましょう。「ユキヤナギを剪定する時期」で詳しく紹介しています。

地元の庭木の剪定業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った庭木の剪定の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。