更新:
家具組み立て

おしゃれなローテーブル紹介!ニトリ、IKEA、無印、折りたたみローテーブルまとめ

  • LINE

リビングや和室などで活躍するローテーブル。どんなローテーブルを選べばいいのか悩みますよね。そこで今回はローテーブルの選び方や、おすすめのローテーブルを紹介します。

ローテーブルとはどんなデスク?

ローテーブルとはどんなデスク?
ローテーブルとはどんなデスク?

ローテーブルとは通常のテーブルより高さが低いテーブルのことを指します。和室で使うものは「座卓」、リビングで使うものは「リビングテーブル」、部屋の真ん中で使うものは「センターテーブル」などいろいろな呼び名がありますが、これらはすべてローテーブルのことです。

起源はコーヒーテーブル

ローテーブルの起源はフランスで誕生したコーヒーテーブルです。コーヒーテーブルとはソファーでコーヒーや紅茶を飲みながらくつろぐために作られたテーブルのことです。

今でもアメリカやヨーロッパではローテーブルのことを「コーヒーテーブル」または「ティーテーブル」と呼ぶのが一般的です。

ローテーブルの選び方

ローテーブルの選び方
ローテーブルの選び方

サイズで選ぶ

畳や床に座って使う場合は、部屋の大きさや使い方に合わせてサイズを選びましょう。本や携帯などちょっとしたものを置くのに使うなら幅70cm以下、食事をしたりパソコンで作業するために使うなら幅70~100cmのローテーブルが適しています。

ソファーの前に置くときはソファーの座面と同じか、ソファーより少し小さめのサイズを選ぶと使いやすいです。

高さで選ぶ

ソファーで使う場合はソファーに座った時に調度いい高さのローテーブルを選びまましょう。ソファーと同じ高さか、プラス5~10cmくらいの高さがいいでしょう。

お茶ができる程度の高さなら40~50cm、食事ができる高さなら55~65cmが調度いい高さです。床に座って使う時は30~40cmくらいの高さが適しています。

素材で選ぶ

小さな子どもがいる家庭なら、水や食べ物をこぼしてもサッと拭き取れるプラスチック素材がお手入れしやすく便利です。

ナチュラルなインテリアの部屋には木製のローテーブルがおすすめです。ウォールナット、オーク材、パイン材などのローテーブルは経年の変化が楽しめます。コスパ重視で選ぶなら合板材や木目調の樹脂製ローテーブルがおすすめです。

スタイリッシュなインテリアの部屋にはガラスのローテーブルや、スチール脚のローテーブルが似合います。高級感を出したいならヴィンテージや、革張り天板のローテーブルが人気があります。

デザインで選ぶ

北欧ナチュラル風、北欧ヴィンテージ風、和モダン風、英国アンティーク調、英国クラッシックスタイル、フレンチエレガント、スタイリッシュ系…いろいろなデザインのローテーブルがあります。お部屋のインテリアに合わせて選んでください。

形で選ぶ

丸型のローテーブルは見た目が可愛くて優しい雰囲気になります。ただ、丸型だとあまり物がのせられないので、食事をしたりパソコンで作業したい人には不向きです。

食事や作業するのに使うなら四角形のローテーブルが適しています。正方形より長方形のローテーブルの方が横幅があり、さまざまな用途に使えるので便利です。

収納付きかどうかで選ぶ

引き出しなどの収納がついているかどうかも大事なポイントです。収納があればペンや眼鏡など日用品をしまえるのでテーブル周りがスッキリします。リモートワークする人や整理整頓したい人におすすめです。

折りたたみ式かどうかで選ぶ

部屋が狭い人には折りたたみ式のローテーブルがおすすめです。使わない時は折りたたんでコンパクトに収納できます。来客用に使う場合にもぴったりです。

おしゃれなローテーブル4選

おしゃれなローテーブル4選
おしゃれなローテーブル4選

Amazon商品の中からおしゃれなローテーブルを4つ紹介します。

Embrace life ローテーブル 収納付

Embrace life ローテーブル 収納付きしセンターテーブル コーヒーテーブル
Embrace life ローテーブル 収納付きしセンターテーブル コーヒーテーブル
Amazonで購入する

ヨーロッパ風の復古色の木目がおしゃれなローテーブルです。テーブルの角が丸くなっているので、小さい子どもがいる家庭でも安心して使えます。上の天板のサイズは80×40cm、下には70×30cmの収納棚がついています。食事をしたり、パソコンで作業したりと多用途に使えます。

システムK 曲げ木センターテーブル

曲げ木センターテーブル ガラステーブル
曲げ木センターテーブル ガラステーブル
Amazonで購入する

透明なガラスの天板の下に美しい曲げ木フォルムの中棚収納がついたローテーブルです。ガラスのシンプルでスタイリッシュな雰囲気と、木の優しいあたたかみが同時に味わえるテーブルです。ガラス天板から曲げ木の収納棚に置いたものが見えるので、ディスプレイスペースとしても活用できます。旅先で買った小物や雑誌などを飾って楽しめます。

LOWYA ローテーブル ウォルナット

LOWYA ロウヤ ローテーブル ドレッサー
LOWYA ロウヤ ローテーブル ドレッサー
Amazonで購入する

メラミン化粧板を採用しているので、汚れても、さっと拭くだけのカンタンお手入れ。水に強いのもうれしいポイントです。

ikea ローテーブル

IKEA/イケア LACK:コーヒーテーブル
IKEA/イケア LACK:コーヒーテーブル
Amazonで購入する

軽いので簡単に動かせます。

ニトリのローテーブル2選

ニトリのローテーブル2選
ニトリのローテーブル2選

ニトリ商品の中でおすすめのローテーブルを2つ紹介します。

ローテーブル ハロー

このローテーブルの価格はなんと税込2,490円!低価格にもかかわらず、しっかりとした作りでお値段以上の価値があるローテーブルです。

色はダークブラウンとホワイトの2色から選べます。ホワイトは清潔感があるシンプルな雰囲気、ダークブラウンは高級感のある雰囲気です。自分の部屋に合わせて好きなカラーを選んでください。

>>【参考】ニトリネット ローテーブル ハロー(ダークブラウン)通販

伸長式座卓(リベラルDBR)

もともとは120cmサイズの天板なのですが、天板を左右にスライドさせれば150cmまで伸長できるローテーブルです。普段は元のサイズで、来客時にはスライドさせて広く使う、という風に使い分けできて便利です。色はダークブラウンとライトブラウンの2色。和室にも洋室にも馴染む色合いです。

>>【参考】ニトリネット 伸長式座卓(リベラルYN LBR)

折りたたみ式のローテーブル3選

折りたたみ式のローテーブル3選
折りたたみ式のローテーブル3選

Amazon商品の中から折りたたみ式のローテーブルを3つ紹介します。

無印良品 パイン材ローテーブル

無印良品 パイン材ローテーブル・折りたたみ式
無印良品 パイン材ローテーブル・折りたたみ式
Amazonで購入する

無印のパイン材のローテーブルです。シンプルなデザインなのでどんなインテリアにもマッチします。折りたたみ時の厚さは6.5cm。使わないときは家具の隙間などにスリムに収納できます。

山善 ローテーブル 棚付き

ローテーブル (折りたたみ) 棚付き (着脱かんたん) ミニテーブル
ローテーブル (折りたたみ) 棚付き (着脱かんたん) ミニテーブル
Amazonで購入する

収納棚付きなのに折りたためるローテーブル。使うときは収納がしっかり確保でき、使わないときはコンパクトに収納できる、という一人暮らしや狭い部屋に最適なローテーブルです。リモートワークで使うのにもぴったりです。

萩原 センターテーブル 木目調天板×猫脚スチール脚

ローテーブル センターテーブル テーブル 机
ローテーブル センターテーブル テーブル 机
Amazonで購入する

ヴィンテージ風の落ち着いた木目調天板に、スチール素材の可愛い猫脚がついているローテーブル。天板は楕円形の丸型と長方形の角型の2パターンがあり、色はブラウン、ナチュラル、ホワイトの3色から選べます。軽量なので女性でも簡単に持ち運びできます。

まとめ

今回はローテーブルの選び方や、おすすめのローテーブルを紹介しました。おすすめ商品を参考に自分の好みのローテーブルを選んでください。ニトリや通販で購入したテーブルを自分で組み立てられない場合は、家具の組立サービス業者を利用すると便利です。

家具 組み立てサービス
家具組み立てサービスの費用相場は?購入した家具を代行で組み立てしてもらおう

地元の家具組み立て業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った家具組み立ての専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。