更新:
出張着付け

着物の種類は?見分け方は?場所にふさわしい着物を選んで美しい和服を楽しもう

  • LINE

着物には格があり、場所に合わせてふさわしい格の着物を選ばなければなりません。また、帯や小物も着物の格に合わせて揃えないと、ちぐはぐになってしまいます。そこで今回は着物の種類や、着物の格に合わせた帯や小物の種類を紹介します。

着物の種類は?

着物の種類は?
着物の種類は?

着物は大きく分けて3種類あります。

  • フォーマルな着物・・・格の高い着物
  • セミフォーマルな着物・・・少し格は落ちるがおしゃれ着や、外出着
  • カジュアルな着物・・・街着や普段着として気楽に着る

まずは「フォーマル」と「セミフォーマル」の着物について紹介します。

最も格が高い着物「黒紋付」

フォーマルな着物のなかで、最も格が高い着物が「黒紋付」です。黒地に背中、両胸、両袖の5箇所に家紋が入っている黒紋付は、最高礼装の着物とされています。

昔は婚礼の式でも着用されていましたが、現在では主に葬儀での喪服として着用されています。

二番目に格が高い着物「黒留袖」

次に格が高い着物は「黒留袖」です。既婚女性のみ着られる第一礼装で、主に結婚式や披露宴で着用されます。裾に絵羽模様が入っており、背中や両胸、両袖の5箇所に家紋が入っています。

黒留袖 袋帯二点セット
黒留袖 袋帯二点セット
Amazonで購入する

第一礼装の「色留袖」「振袖」

既婚女性、未婚女性共に着用できる第一礼装が「色留袖」です。黒色以外の地で、裾に絵羽模様が入っている着物を色留袖と呼びます。

色留袖 正絹
色留袖 正絹
Amazonで購入する

未婚女性のみ着られる第一礼装が「振袖」です。足元まである長い袖と、着物全体に華やかな絵羽模様が入っているのが特徴で、主に成人式で着用されます。その他、友人の結婚式やフォーマルなパーティなどで独身女性が着る着物です。

振袖セット
振袖セット
Amazonで購入する

セミフォーマルな「訪問着」「付け下げ」

第一礼装ほど格は高くないものの、第二礼装としてセミフォーマルに着る着物は「訪問着」「付け下げ」です。入学式には、訪問着を着ましょう。訪問着は振袖と同じように、着物全体に絵羽模様が入っています。

しかし、袖が短く、未婚既婚問わず華やかな場で着用できます。訪問着より格下になりますが、やはり第二礼装として正式な場へ着ていけるのが付け下げです。柄が全て上向きになっているのが特徴で、お茶会やパーティ、年始の挨拶などかしこまった席に着用します。

そして柄のない「色無地」も、紋が入れば紋のない訪問着より格上になります。ただ、色無地は柄がない分、地味な印象になりやすいです。パーティへ参加する時は華やかな帯や、小物をプラスしましょう。

カジュアルな3種類の着物

カジュアルな3種類の着物
カジュアルな3種類の着物

カジュアルな着物にも種類があります。

一番格が高い「江戸小紋」

カジュアルに着る着物のうち、一番格が高いのが「江戸小紋」です。江戸小紋は遠くから見ると無地に見えるほど、細かな柄が全体に入っている着物です。紋を入れれば訪問着と同じ扱いとなり、略礼装として着用できます。

おしゃれ着物の代表「小紋」

全体に入っている柄が、遠くから見てもわかる着物が「小紋」です。小紋は同じ形のパターン柄が全体に染めてあるのが特徴です。小紋は柄の種類がとても豊富です。

清楚な花柄、カチッとした四角、菱形の柄、スタイリッシュな縞模様などさまざまな柄の中から、自分の好みや行く場所に合わせて柄を選べます。さらに、帯や小物を変えることで、いろいろなスタイルに着こなせます。このようなことから、小紋はおしゃれ着物の代表だといわれています。

気軽に着用できる「紬」

「紬」もカジュアルな着物の1つです。フォーマルな着物の多くが白地に柄を染める「染めの着物」であるのに対し、紬は染めてある糸を織って柄を出す「織りの着物」です。正式な場所へは着ていけませんが、街着や普段着用の着物として気軽に着用できます。

また、フォーマルな着物の多くは絹素材ですが、木綿素材の着物やデニム素材の着物もあります。これらの着物も、普段着としてカジュアルに着る着物です。夏になれば、浴衣もカジュアルに着る着物として活躍します。

帯の種類

帯の種類
帯の種類

着物の帯にも、さまざまな種類があります。そして、着物の格に合わせて帯を選ばなければなりません。少し難しいですが、この組み合わせを間違えると恥をかいてしまいます。しっかり覚えておきたいですね。

フォーマルな帯の種類

最も格が高く花嫁が着用する「丸帯」

帯の中で最も格が高いのは「丸帯」です。丸帯は錦織、金襴、緞子などの織物でつくられたきらびやかな帯です。しかし、高級なため、今では花嫁の白無垢などの特別な時のみ着用されています。

丸帯 フォーマル用帯 金箔・吉祥柄
丸帯 フォーマル用帯 金箔・吉祥柄
Amazonで購入する

2番目に格が高い「袋帯」

その次に格が高い帯は「袋帯」です。黒留袖、色留袖、振袖に合わせる帯で、表生地と裏生地が袋状に縫ってある形状から袋帯と呼ばれています。着物とは違い、帯は「染めの帯」より「織りの帯」の方が格上となります。

西陣織などの高級な織りでつくられた袋帯や、金糸銀糸をふんだんに使った袋帯は結婚式や披露宴、成人式などでの礼装用として着用されます。

西陣織 唐織 袋帯 帯屋河合康幸
西陣織 唐織 袋帯 帯屋河合康幸
Amazonで購入する

訪問着、付け下げ、色無地に合わせる「洒落袋帯」

「訪問着」「付け下げ」「色無地」にも袋帯を合わせられます。この場合は金糸銀糸が入っていない「洒落袋帯」を合わせるのが一般的です。ちょっとした集まりや、お出かけ、習い事などであれば「名古屋帯」を合わせてもいいでしょう。

カジュアルな帯

カジュアルな帯の種類も少なく「名古屋帯」と「半幅帯」の2種類です。

名古屋帯

一般的な帯は袋帯の長さが4m30cmほどあるのに対し、名古屋帯は長さ3m60cm程度と少し短くなっており、気軽に締められる帯です。普段着に用いられるのはもちろん、街着や外出着用として小紋や紬に合わせるのが定番です。

さらに、織りの名古屋帯や金糸銀糸を使った柄の名古屋帯であれば、略礼装の帯として付け下げや色無地に合わせられます。

半幅帯

半幅帯は主に浴衣に合わせる帯です。袋帯や名古屋帯に比べ幅が半分なので、さらに気軽に楽しめる帯です。現在はポリエステル素材のものなどお手入れが簡単で、価格の安い半幅帯がたくさん販売されています。

帯 半幅帯 浴衣 リバーシブル
帯 半幅帯 浴衣 リバーシブル
Amazonで購入する

着物に合わせる小物の種類

着物に合わせる小物の種類
着物に合わせる小物の種類

着物だけでなく、小物にもフォーマル用とカジュアル用があります。着物用小物とは下記のことをいいます。

  • 半衿
  • 伊達衿
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 帯留め
  • 草履
  • バック
  • ショール
  • 扇子
  • 髪飾り

半衿

半衿とは襦袢に付ける替え衿のことで、顔の近くにあることから着こなしの重要ポイントになります。礼装では、白の塩瀨羽二重を使います。

一方、カジュアルに着る時は色半衿、刺繍半衿などがおすすめです。

半衿のカラーバリエーションは多数あり、衿を変えるだけで印象が全然違ってきます。

繍半衿 小花柄
繍半衿 小花柄
Amazonで購入する

帯締め

帯にあしらう帯揚げ、帯締めも帯の格に合わせて選びます。フォーマルな袋帯に合わせる帯揚げや帯締めは、淡い色のもの、金糸銀糸などが入っているものを選びます。

帯締め 帯揚げ セット 丹後ちりめん
帯締め 帯揚げ セット 丹後ちりめん
Amazonで購入する

カジュアルな名古屋帯や半幅帯に合わせる帯揚げや、帯締めは金糸銀糸が入っていない濃い色のもの、カラフルなものを選びます。

草履

草履は黒留袖や色留袖に合わせる場合、金色や銀色の草履を選ぶのがフォーマルな場にふさわしいとされています。また、草履とバックは同じ素材のものを合わせます。カジュアルな場所に履いていく草履には、特に決まりはありません。

高級 紗織 草履バッグ セット 礼装用
高級 紗織 草履バッグ セット 礼装用
Amazonで購入する

デザイン重視で皮革や、合成皮革の草履を選ぶのもいいでしょう。ウレタン素材など雨に強い素材を選んだりと自由です。

まとめ

今回は着物の種類や、着物の格に合わせた帯や小物の種類を紹介しました。やはり日本人として着物の種類や、基本的な知識は身につけておきたいですよね。TPOに合わせた着物の着こなしができるととても素敵です。

たまには着物でおしゃれを楽しんでみましょう。結婚式や七五三などイベントに出席する時は出張着付けがおすすめです。

地元の出張着付け業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った出張着付けの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。