更新:
洗濯機(洗濯槽)クリーニング

洗濯機がカビだらけ…洗濯槽の黒カビは塩素系クリーナーで掃除しよう

  • LINE

普段使っている洗濯機はカビが生えやすいです。そこで今回は洗濯機に黒カビが生える原因や、黒カビを取る方法を紹介します。

洗濯機にカビが生える原因は?

洗濯機にカビが生える原因は?
洗濯機にカビが生える原因は?

洗濯機に黒カビが生えやすいのは、黒カビにとって快適な環境が揃っているからです。特に洗濯槽の裏側には「溶け残った洗剤」「石けんカス」「服に付着した垢」「泥汚れ」などがこびりつきやすいです。元々湿度が高い場所なので、黒カビが生えやすいです。

洗濯機で洗濯しても「タオルや洋服がカビ臭い…」と感じたことはありませんか?そんな時は洗剤や柔軟剤を増やしていませんか?
洗剤や柔軟剤を増やしても逆効果です。かえって黒カビの栄養源を増やして黒カビが増えてしまいます。

まずは、黒カビが発生する条件をなくすことが、黒カビ退治の一番の近道です。

洗濯機にカビを生やしたくないなら掃除する

洗濯機にカビを生やしたくないなら掃除する
洗濯機にカビを生やしたくないなら掃除する

洗濯機にカビを生やしたくないなら洗濯機の掃除は月1回程度が理想です。洗濯機の掃除を一度もしていない、もしくは3ヶ月以上掃除していないという人は「酸素系クリーナー」と「塩素系クリーナー」のダブル使いの掃除方法を試してみてください。

酸素系と塩素系クリーナーを両方使って掃除した方がいいのでしょうか?
「2回も掃除するのは面倒!」という声が聞こえそうです。面倒臭がりな筆者も、そう思ってしまいました…(笑)

なぜダブルで掃除するといいのかその理由は、酸素系と塩素系クリーナーの特徴が違うからです。

酸素系洗濯槽クリーナーの特徴

酸素系洗濯槽クリーナーは汚れが酷い時に効果を発揮します。こびり付いた汚れを剥がして落としてくれます。

しかし、カビの殺菌効果は苦手で塩素系洗濯槽クリーナーの方が効果はあります。洗濯機を掃除する時は「お湯の準備」と「長時間放置」が必要です。

塩素系洗濯槽クリーナーの特徴

塩素系はカビを殺菌する効果が非常に高く、黒カビを予防する効果もあります。しかし、汚れを剥がして落とす効果は酸素系の方が効果はあります。

洗濯機を掃除する時は水だけで掃除できるため、酸素系クリーナーより簡単にできます。

洗濯機を3ヶ月以上もしくは、一度も洗濯槽の掃除していない場合は相当の汚れがたまりカビがこびり付いていることが予想されます。想像するのは怖いので…やめておきます(笑)こんな時は「酸素系」「塩素系」のダブル使いで洗濯機を掃除しましょう。

初めに酸素系洗濯槽クリーナーで洗濯槽の汚れやカビを剥がしてから、次に塩素系洗濯槽クリーナーでカビの分解と殺菌しましょう。洗濯槽を掃除するとビックリする汚れが出るはずなので、心の準備して掃除しましょう。

洗濯機のカビを掃除する時の4つの注意点

洗濯機のカビを掃除する時の4つの注意点
洗濯機のカビを掃除する時の4つの注意点

酸素系と塩素系クリーナーは混ぜない

酸素系と塩素系クリーナーを混ぜて使っても効果がありませんので、混ぜて使用しないようにしましょう。

酸素系クリーナーで掃除してから、塩素系クリーナーを使用するのは大丈夫です。掃除中に何度もすすぎをするので、クリーナーが混ざるという心配はありません。

掃除中は洗濯槽に衣類を入れない

洗濯機の掃除中に衣類を入れると色落ちしたり、洗濯槽の汚れが付いたりますので入れないようにしましょう。

酸素系クリーナーはドラム式洗濯機には使えない

ドラム式の洗濯機は洗濯槽全体にお湯をはるれず、途中でフタを開けることもできないものもあるので、ドラム式洗濯機は使用できるか事前に説明書を確認しましょう。

ドラム式洗濯機の掃除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

ドラム式洗濯機 掃除
ドラム式洗濯機は塩素系洗剤で掃除しよう!ドラム式洗濯機はホコリ掃除も必要

クリーナーを両方使うと時間がかかる

酸素系と塩素系クリーナーのダブルで掃除する場合は、時間も長時間かかります。先に普段の洗濯を終わらせてから掃除しましょう。

洗濯機のカビをクリーナーを両方使って掃除する方法

洗濯機のカビをクリーナーを両方使って掃除する方法
洗濯機のカビをクリーナーを両方使って掃除する方法

掃除方法は酸素系クリーナーで洗濯槽の汚れを剥がし取り、次に塩素系クリーナーで洗濯槽を滅菌するという流れになります。

酸素系洗濯槽クリーナーで洗濯機を掃除する方法

準備物

  • 酸素系洗濯槽クリーナー
  • お湯
  • 持ち手のあるゴミすくいネット

酸素系洗濯槽クリーナーの使い方

  1. 洗濯槽についているゴミ取りネットを外し何も入っていない状態にする。
  2. 40℃~50℃のお湯を洗濯機の高水位の位置まで入れる。
  3. 酸素系洗濯槽クリーナーを洗濯槽に入れる。
  4. 洗濯機を5分ほどまわして3時間~一晩放置する。
  5. 洗濯槽に浮いてきた黒カビ汚れをゴミすくいネットを使って取り除く。
  6. キレイな水で1コース洗濯機を回し完了。

酸素系洗濯槽クリーナーは40~50℃位の温度で効力を発揮します。お水ではなく必ずお湯を入れましょう。

酸素系洗濯槽クリーナーは粉末と液体とあります。商品に使用量が記載されているため指示に従い規定量入れます。目安は水10Lに対して100ml(100g)を目安にしましょう。酸素系クリーナーやオキシクリーンで洗浄する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

洗濯機 洗浄
洗濯機の洗浄は月1回がおすすめ!洗浄剤やオキシクリーンで洗浄する方法を紹介

「洗濯コース」で5分程度まわして黒カビに薬剤を浸透させる。槽洗浄モード」がある場合や「布団・毛布洗いモード」がある場合は使いましょう。水量が多多い設定になっているのでオススメです。

塩素系洗濯槽クリーナーで洗濯機を掃除する方法

酸素系クリーナーの掃除が終わったら、次は塩素系クリーナーを使って掃除しましょう。

準備物

  • 塩素系洗濯槽クリーナー

塩素系洗濯槽クリーナーの使い方

  1. 塩素系クリーナーを洗濯槽に使用量を入れる。
  2. 洗濯機の種類によって違いますが、「槽洗浄コース」がある洗濯機は槽洗浄コースで運転する。

塩素系クリーナーの使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

洗濯機 臭い
洗濯機の生乾きやカビ臭い時の解決方法!洗濯機が下水臭い時は排水トラップを掃除

洗濯機のカビにオススメの塩素系クリーナー5選

洗濯機のカビにオススメの塩素系クリーナー5選
洗濯機のカビにオススメの塩素系クリーナー5選
洗濯槽クリーナー
洗濯槽クリーナー
Amazonで購入する
N-W1A洗濯槽クリーナー
N-W1A洗濯槽クリーナー
Amazonで購入する
カビキラー 洗濯槽クリーナー
カビキラー 洗濯槽クリーナー
Amazonで購入する
茂木和哉 プロ仕様 洗濯槽クリーナー
茂木和哉 プロ仕様 洗濯槽クリーナー
Amazonで購入する
T-W1 90004003塩素系
T-W1 90004003塩素系
Amazonで購入する

洗濯機にカビを生やさないための4つの予防方法

洗濯機にカビを生やさないための4つの予防方法
洗濯機にカビを生やさないための4つの予防方法

洗剤の使用量を守る

石鹸の溶け残りや石鹸カス(金属石鹸や酸性石鹸)は、すべて黒カビのエサになります。汚れに対して充分な量の石鹸や洗剤を使い、適切な水温でよく溶かしてから洗濯します。

洗濯機のふたは普段から開けっぱなしにする

洗濯が終わったら、洗濯機のフタを開けて湿気がこもらないようにしましょう。乾燥機能を定期的に使うのも効果的です。熱を使わない簡易乾燥機能でもカビ防止に効果があります。

汚れものは洗濯機に投げ込まず洗濯かごへ入れる

衣類に付着した菌が増殖しないように洗濯物を貯める場所は洗濯槽ではなく、通気性のいいカゴを定位置にしましょう。洗濯槽は湿気がこもりやすく汗や皮脂などの衣類の汚れや、水垢などがカビの栄養源となり知らない間にカビの温床になります。

洗濯が終わったらすぐに衣類を干す

脱水直後の洗濯物には、乾燥した衣類の50%以上に相当する水が含まれています。生乾きの衣類を洗濯機の中に置いたままにすると、湿気がこもり洗濯槽のカビの原因になります。

まとめ

今回は洗濯機に黒カビが生える原因や、黒カビを取る方法について紹介しました。洗濯機にこびりついた黒カビを落とす酸素系と、塩素系クリーナーのダブル使いして掃除しましょう。

それでもカビが気になる場合は、業者に依頼すれば洗濯槽を分解して裏の裏まで掃除してくれるので、普段の掃除で難しい洗濯槽の裏までピカピカにしてくれます。徹底的に洗濯槽の裏側を掃除したい時には、プロの手を借りるといいでしょう。

地元の洗濯機(洗濯槽)クリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った洗濯機(洗濯槽)クリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。