自宅でソファーカバーを洗濯する方法!洗濯を業者に依頼する料金相場は?
ソファーカバーの洗濯方法は?

洗いたいソファーカバーの洗濯表示を確認してみましょう。多くのソファーカバーが、「手洗い×」「ドライクリーニング〇」という表示になっています。「この製品は、水洗いできません」という注意書きがされている場合もあります。
洗濯表示が「手洗い×」「この製品は、水洗いできません」と記入されているのに、自宅の洗濯機で洗ってしまうと縮んでしまう可能性が高いです。<ソファーカバーが縮んでサイズが変わってしまうと、ソファー本体と合わなくなってしまい悲しい結果になりかねません。
無理に自宅で洗うことは諦めて、プロのクリーニング業者を利用する方が確実といえます。業者にソファーカバーのクリーニングを依頼できる洗濯技術を3つ紹介します。
水を使わないドライクリーニング
その名の通り、水を使わないクリーニング方法です。水を使った洗濯より縮んだり、型崩れ、質感の変化などのリスクを軽減してくれます。水の代わりに有機溶剤というドライクリーニング専用の溶剤を使用して洗濯します。ドライクリーニングで洗濯すると油性の汚れが落ちやすくなります。
特殊な洗剤や水で洗浄するウェットクリーニング
本来はドライクリーニングのみとなっている物を水で洗うクリーニング方法です。特殊な洗剤、洗浄水、洗い方でクリーニングします。水洗いできないものもクリーニングできます。
ウエットクリーニングで洗濯すると汗や食べこぼし、シミなどの水性の汚れが落としやすくなります。
ミクロの泡で洗濯するマイクロバブルウォッシュ
マイクロバブルウォッシュという、ミクロの泡ができる特殊な洗浄機で洗う方法です。通常の水洗いと違って特殊な技術を使っているので、水による繊維への影響はありません。
ソファーカバーの洗濯を業者に依頼するメリット

ソファーカバーが縮まない
業者によってはクリーニング前に寸法を測っておき、洗い終わった後も計測します。ここで誤差がある場合は、伸縮加工して元の大きさに戻してくれるというプロにしかできない技がありのです。
頑固なシミも対応してくれる
洗濯頻度が少ないソファーカバーは想像以上に汚れています。頑固に染み付いた家庭では取り切れないレベルのシミもクリーニング業者なら対応してくれます。プロのクリーニングは特殊なシミ抜き剤でこの悩みを解決してくれます。
丁寧にアイロンがけしてくれる
大きなソファーカバーは、自分でアイロンかけするにも一苦労です。苦手な人には気が重くなる作業です。プロのアイロン仕上げは一味も二味も違います。
色々なオプションがある
防ダニ加工や消臭加工など業者によって色々なオプションが用意されているので、希望にあったサービスがあれば利用するのもいいでしょう。
ソファーカバーの洗濯を業者に依頼する料金相場

「クリーニング業者は間違いない!」とわかっても、気になるのが料金ですよね?クリーニング料金はソファーの素材や、大きさによって変わります。
また、ソファーカバーのクリーニングは「本体カバー」「座面カバー」「背面カバー」と3種類の料金設定を設けている業者が多いです。
布・合皮ソファーカバーの料金相場
布・合皮ソファーの本体カバーの料金相場
- 1人用…2,000円~3,000円程度
- 2人用…3,500円~4,500円程度
- 3人用…5,000円~6、000円程度
- 4人用…7,000円~8,000円程度
布・合皮ソファーの座面カバーの料金相場
- 1人用…1,000円~2,000円程度
- 2人用…2,500円~3,000円程度
- 3人用…3,500円~4,500円程度
- 4人用…4,500円~5,500円程度
布・合皮ソファーの背面カバーの料金相場
- 1人用…1,000円~2,000円程度
- 2人用…2,500円~3,000円程度
- 3人用…3,500円~4,500円程度
- 4人用…4,500円~5,500円程度
1人用のソファーカバーのクリーニングを依頼した場合の、計算を上記の料金表に当てはめるとこのようになります。
本体カバー2,000円+座面カバー1,000円+背面カバー1,000円=4,000円
本革の場合はやはり料金が上がり、相場では布や合皮と比べると約3~4倍くらいの料金がかかります。
L字型やオットマン(足置き)などは別途追加料金が必要で1,000円~5,000円程度の料金相場のようです。
クッションカバーの料金相場
布・合皮のクッションカバーの料金相場
- 布・合皮(1辺60cm未満)…1枚当たり1,000円程度
- 布・合皮(1辺60cm~100cm)…1枚当たり2,000円程度
- 布・合皮(1辺100cm以上)…1枚当たり3,000円程度
本革のクッションカバーの料金相場
- 本革(1辺60cm未満)…1枚当たり4,500円程度
- 本革(1辺60cm~100cm)…1枚当たり8,500円程度
- 本革(1辺100cm以上)…1枚当たり13,500円程度
ソファー本体の料金相場
ソファー本体のクリーニングの料金相場
- 布・合皮(1人用)…25,000円程度
- 布・合皮(2人用)…37,000円程度
- 布・合皮(3人用)…52,000円程度
- オットマン・カウチ付き…追加料金3,000円程度
あくまでも相場ですが大体の料金を知っておくと、業者を探すときの目安になりますね。お店によって、料金が異なりますので問い合わせてみましょう。
自宅でできるソファーカバーの手入れ方法

自分でできるソファーカバーのクレンジングケアがあります。できることをやってみて「どうしても無理なら業者に依頼する!」というのもいいですね。布地、合皮、本皮ソファーのお手入れ方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

本革のソファーカバー
本革の専用のクリーナーやクリームがあります。汚れの気になる箇所を磨いてみましょう。自分のソファーカバーの色に合ったものを選びましょう。
布のソファーカバー
掃除機やブラシなどで、ホコリや細かい汚れを掃き出してから、ぬるま湯や中性洗剤(食器用でOK)を浸して固く絞った雑巾でたたくように拭いてみる。
起毛やベロア素材のソファーカバー
ブラシなどでしっかりとブラッシングして、汚れを落としましょう。
日頃からしたいソファーカバーのお手入れ方法
- 掃除機をかけて食べこぼし、ホコリ、ダニなど吸い取る
- 掃除が面倒な時は、コロコロ(粘着テープ)で時短掃除する
- 市販の除菌・消臭スプレーを使う
ソファーカバーの洗濯を業者に依頼する2つの注意点

ソファーカバーの洗濯をプロに依頼する時の注意点があります。マイクロバブルウォッシュなどは取扱いがない店舗もあります。
信頼できる業者を見つける
業者なら「どこでも大丈夫~♪」というわけにはいきませんよね?ソファーカバーのクリーニングに対応できるか問い合わせて、信頼できそうなお店に依頼しましょう。いくつかのお店に問い合わせて、店員の対応などを比べてみてもいいですね。
洗濯にかかる日数や料金を事前に確認する
高度な技術を使用するので日数もかかります。「大切な来客のある日に間に合わせたい!」という希望などがある場合は、早めに問い合わせして余裕をもって依頼しましょう。また、料金についても事前にしっかりと確認しておきたいですね。
洗濯しても落とせないソファーカバーに汚れは業者に依頼しよう
今回は自分でソファーを洗濯する方法や、ソファーをクリーニング業者に依頼した時の料金相場を紹介しました。自宅の洗濯機に「ドライコース」がある場合も、洗濯機とソファーカバーの大きさが合わないと自宅で洗濯できません。
また、お気に入りの1枚は業者のクリーニングでピシッとさせてもらうと、今まで以上に「大切に扱おう!」という気持ちになります。業者を選ぶには、ほっとラインでの検索がオススメです。
まとめ
- ソファーカバーの洗濯はドライクリーニングが基本です
- 自宅でソファーカバーを洗濯するより、業者に依頼するのが好ましい
- ソファーカバーのクリーニング料金の相場はソファーの素材や大きさによって異なる
- ソファーカバーを汚してしまった時は、自分でできるクレンジングケアしてみよう
地元のソファークリーニング業者を探す
出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったソファークリーニングの専門業者が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- 総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
- 「人柄」で選べる
- スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決