更新:
マットレスクリーニング

マットレスのカビを落とす方法|マットレスのカビ対策や汚れ防止グッズも紹介

  • LINE

マットレスにカビが発生するのは、カビが発生しやすい環境が原因です。今回はマットレスに発生したカビを落とす方法や、マットレスの汚れ防止に役立つグッズを紹介します。

マットレスにカビが発生する原因は?

マットレスにカビが発生する原因は?
マットレスにカビが発生する原因は?

カビは日当たりが悪い、暗くてジメジメした湿気を帯びた環境を好みます。少量の水気が常に蓄積した環境は、カビにとっては繁殖しやすい環境です。

  • 70%以上の湿度
  • 栄養分 (皮脂、髪の毛、ダニなど)
  • 20~30度の気温

私たちが寝ている間に体から出てくる汗などを吸収して、マットレス内部にどんどん蓄積されます。マットレスは布団やシーツなどで、蓄積された汗などの湿気を蒸発しにくくなるため徐々にカビが繁殖します。マットレスは敷いたままにすることが多く、マットレスにたまった湿気は逃げにくい環境になりカビにとっては快適空間になります。

カビは身体にはよくない

マットレスにカビが繁殖してしまうと、一番影響が大きいのが体内にカビが入り込むことです。寝ている間に知らず知らずにカビが口や鼻から取り込んでしまい、肺などの気管にカビが侵入することで「ぜんそく」などの呼吸困難になるケースもあります。

マットレスのカビが発生した場合は、そのまま放置しないで適切に対処しましょう。

マットレスからカビが広がる

マットレスに発生したカビは繁殖するだけでなくマットレス内で増殖して広がり、周りのシーツや布団、または壁紙など転移して広がり続けます。そうなるとマットレスだけの対応という訳にもいかなくなり、被害が大きくなります。

被害が大きくなるにつれて対処が難しくなるので、マットレスにカビを見つけたら早めに対処しましょう。

マットレスのカビを落とす方法

マットレスのカビを落とす方法
マットレスのカビを落とす方法

どんなに気を付けていても「マットレスにカビが発生してしまった…」そんな時は、慌てずに対処しましょう。

準備物

  • シートまたは新聞
  • タオル
  • ブラシまたは古歯ブラシ
  • 市販洗剤

マットレスのカビを落とす手順

  1. シートまやは新聞紙を敷いた上にマットレスを置く。
  2. カビが付着した部分をお湯に付けたタオルやブラシを使って落とる範囲で落とす。
  3. ある程度取り除けたら、市販洗剤を少しずつ加えながらカビを取る。
  4. カビの程度確認しながら洗剤の量を増やす。
  5. 最後に濡れた部分を乾燥させる。ドライヤーや扇風機など風通しよくするとより効果的です。

カビを取り除く時は擦らずに、軽く叩くように拭き取るようにすると生地の痛みが少なくなります。

カビホワイト カビソフト除去スプレー
カビホワイト カビソフト除去スプレー
Amazonで購入する

市販されている洗剤は、様々な種類があります。カビの汚れに強い商品も販売されていますが、使用上に注意が必要なことがあるので気を付けましょう。

特に塩素系などの漂白剤はカビには強力なアイテムです。マットレスのような繊細なものや色のついているマットレスの場合は色落ちしたり、生地が傷む場合もあるので使用上の注意をよく理解してから使いましょう。

布団に生えたカビの取り方については下記の記事で詳しく紹介しています。

布団 カビ
布団に生えたカビの取り方|布団にカビが生える原因から予防方法をまとめて紹介

基本のマットレス掃除する方法

基本のマットレス掃除する方法
基本のマットレス掃除する方法

マットレスの基本掃除は、掃除機を使います。掃除機に付属されている先端のブラシを付け替えたり、専用のクリーナーを使うとマットレスにたまりやすいホコリや髪の毛、ダニなどが吸い取りやすくなります。マットレスを掃除するポイントは3分~4分かけてゆっくり掃除機をかけましょう。

ホコリなどの細かいゴミがたまりやすい下記の3箇所に重点をおいて、掃除機をかけると効果的です。

  • マットレス頭の部分を重点に掃除機かける
  • マットレスとベットの隙間を重点に掃除機かける
  • マットレスの淵(縫い目)を重点に掃除機かける
布団クリーナー ハイパワーモデル ダニ対策
布団クリーナー ハイパワーモデル ダニ対策
Amazonで購入する
TENKER 布団クリーナー 超吸引
TENKER 布団クリーナー 超吸引
Amazonで購入する
レイコップ 布団クリーナー UV除菌 吸引
レイコップ 布団クリーナー UV除菌 吸引
Amazonで購入する

カビ以外にマットレスの汚れを掃除する方法

カビ以外にマットレスの汚れを掃除する方法
カビ以外にマットレスの汚れを掃除する方法

寝汗を掃除する方法

人は寝ている間にコップ1杯分の、汗をかくといわれています。寝汗でできたシミを落とすには、皮脂汚れに強い重曹を使った掃除が効果的です。

準備物

  • 重曹(粉末)
  • バケツ
  • タオル

寝汗を掃除する手順

  1. 重曹水を作る。作り方はバケツに水を300mlと、重曹を大さじ1~2杯を入れて混ぜると完成です。
  2. バケツに作った重曹水をタオルに染み込ませて固く絞り、マットレスにタオルを押し当てて汗シミをタオルに吸収させる。
  3. 固く絞ったタオルで重曹が残らないようにしっかり拭き取る。
  4. 最後に固く絞ったタオルで重曹が残らないように拭き取りマットレスを乾燥させ完了。

おねしょを掃除する方法

子供が小さいうちは、おねしょもあります。パッドなどで防止していても、おねしょによる汚れがマットレスについてしまった場合は、アンモニアに強いクエン酸で掃除しましょう。

準備物

  • クエン酸
  • バケツ
  • タオル

おねしょを掃除する手順

  1. クエン酸水を作る。バケツに水を200ml、クエン酸を小さじ1杯を混ぜて完成です。
  2. クエン酸水を染み込ませたタオルでシミを取る。
  3. 最後に固く絞ったタオルでクエン酸が残らないように拭き取りマットレスを乾燥させ完了。

クエン酸は塩素系洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するため、使用する際は注意しましょう。また、換気や手袋の着用も忘れないようにしましょう。

ジュースなどをこぼした時の掃除方法

同じ液体でも、ジュースやお茶などの飲み物をマットレスにこぼした場合は、水で濡らして固く絞ったタオルでトントン叩きます。

それでも取れない場合は中性洗剤を薄めた水にタオルを浸し、同じくトントン叩くように拭き取りましょう。洗剤が残らないように水で濡らした布で拭き取り、乾燥させて終わりです。

マットレスの汚れを防止するグッズ

マットレスの汚れを防止するグッズ
マットレスの汚れを防止するグッズ

マットレスの汚れを防ぐ敷きパット

ベットパットや敷きパットを敷くだけで、マットレスの汚れをかなり防げます。洗えるパットであればパットに汚れが付いたら外して、洗濯機で洗うだけなのでとても簡単です。

西川 (nishikawa) 天然コットン100% 洗えるベッドパッド
西川 (nishikawa) 天然コットン100% 洗えるベッドパッド
Amazonで購入する
敷きパッド 夏用 シングル リバーシブル 冷感
敷きパッド 夏用 シングル リバーシブル 冷感
Amazonで購入する

粗相を染み込ませない防水シーツ

ベットパットや敷きパットなどは、とても便利ですが液体の汚れには少し不安が残ります。小さい子供がいたり、ペットが粗相してしまうなどの心配がある場合は防水タイプのシーツがオススメです。

AYO ベッドカバー ボックスシーツ 防水シーツ 防水タイプ
AYO ベッドカバー ボックスシーツ 防水シーツ 防水タイプ
Amazonで購入する
クモリ(Kumori) ボックスシーツ 防水タイプ ベッドシーツ マットレス
クモリ(Kumori) ボックスシーツ 防水タイプ ベッドシーツ マットレス
Amazonで購入する

カビを防ぐ除湿シート

湿度はマットレスにカビを発生させる大きな原因になるので、できるだけ取り除きたいものです。マットレスの上に敷くだけで、寝汗や湿気を吸収してくれるシートもあります。

ただし、こちらも敷きっぱなしにしておくとまたカビが生えてしまうので、商品の説明書をよく読んで定期的にメンテナンスして下さい。

西川 (nishikawa) からっと寝 敷くだけ簡単 寝具用除湿シート
西川 (nishikawa) からっと寝 敷くだけ簡単 寝具用除湿シート
Amazonで購入する
除湿シート 除湿マット 衣装用防カビシート 押し入れ用防カビシート
除湿シート 除湿マット 衣装用防カビシート 押し入れ用防カビシート
Amazonで購入する

マットフレームを変える

ベットフレームのデザインによっては通気性が悪い物もあります。また、ベットフレームを使わずに床に直接マットレスを置いている場合も、通気性が悪く湿気がたまります。定期的にマットレスを壁に立てかけるのが面倒という人はすのこを使ったり、通気性に優れたベッドフレームに変えるとずいぶん湿気がたまるのを防げます。

ベッド ベッドフレーム 棚付き 2口コンセント
ベッド ベッドフレーム 棚付き 2口コンセント
Amazonで購入する
ベッド シングル 北欧パイン
ベッド シングル 北欧パイン
Amazonで購入する

また、部屋の湿度も関係してくるので、梅雨の時期は除湿器やエアコンの除湿機能を使うなどしましょう。

まとめ

今回はマットレスに発生したカビを落とす方法や、マットレスの汚れ防止に役立つグッズを紹介しました。ビッシリ生えてしまったカビを、素人が完全に除去するのは難しい場合もあります。ダニ対策も自分でやるより「完璧にしたい!」と希望する人は、業者に依頼するのが1番です。

マットレスのカビ取りは?
タオルやブラシを使ってマットレスのカビを落とし、それでも落ちない時は市販洗剤を使ってカビを落としましょう。「マットレスのカビを落とす方法」で詳しく紹介しています。

地元のマットレスクリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったマットレスクリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。