更新:
キッチンクリーニング

キッチンの排水溝を掃除する方法|排水溝のつまりを解消する方法も合わせ解説

  • LINE

キッチンの排水口の流れが悪い、排水口から臭いがするけどヌメヌメが怖くて見て見ぬ振りしてませんか?そこで今回はキッチン排水口の詰まりを解消する方法や、排水口を掃除する方法を紹介します。

キッチンの排水口が詰まる原因は?

キッチンの排水口が詰まる原因は?
キッチンの排水口が詰まる原因は?

キッチンの排水口を詰まらせないようにするために、排水口が詰まる原因を知っておきましょう。キッチンの排水口が詰まる原因は「油汚れと食べかす」「水垢」「雑菌」です。

油汚れは料理や食器洗いする時にフライパンや食器についた油が、排水口に流れたまっていきます。放っておけば排水管に蓄積し、排水管の内側がどんどん細くなります。こううなると排水の流れが悪くなり、最悪全く流れなくなってしまいます。全く流れなくなったら、行き場を失った排水が逆流してきます。

また、食材や食べかすを排水口で放置していると雑菌が繁殖し、そこに水垢も加わりヌメリ汚れになります。このヌメリ汚れと油汚れが一緒になれば、排水口が詰まる原因になります。

油汚れやヌメリ汚れを落とし、予防すれば排水口が詰まることはありません。最近キッチン流れが悪いと感じたら、今こそ排水口の詰まりを解消し掃除ましょう。

「排水口」と「排水溝」の違い
「排水口」と「排水溝」は混同しやすいですが、排水口は排水が流れ込む「排水パイプの入り口」のことです。排水溝は、屋外に設置されてる「金属製の格子状の蓋がついた排水経路」のことです。いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが排水溝です。今回はキッチンの「排水口」についての解説になります。

家にある物で排水口の詰まりを解消する方法

家にある物で排水口の詰まりを解消する方法
家にある物で排水口の詰まりを解消する方法

ラバーカップや真空ポンプを使って、排水口の詰まりを解消する方法もありますが、今回は家にあるもので排水口の詰まりを解消する方法を紹介します。

準備物

  • ゴム手袋
  • タオルまたは雑巾
  • お湯

この方法は細かい生ごみや、油汚れで排水口が詰まってしまっている場合に有効な方法です。箸や大きなものを排水管に流してしまって詰まってしまった場合は、奥に押し込むだけになるだけなので止めましょう。

家にある物で排水口の詰まりを解消する手順

  1. キッチン排水口の部品を取り外す。
  2. 排水口の穴にタオルまたは雑巾を詰めてフタする。最後にタオルか雑巾を引き抜くので、引っぱれるようにタオルか雑巾のふちは排水口から出しておく。
  3. 40℃位のお湯をシンクの8分目位までためる。
  4. 栓しているタオルか雑巾を一気に引き抜きお湯を一気に流す。

キッチン排水口の部品を取り外す時はゴム手袋を装着することで、嫌なヌメリも気になりにくくなります。排水口カバー、ゴミ受け、排水トラップのフタを外す。排水口の水が流れる穴を見て、見える範囲にゴミなどがあれば取り除きましょう。

キッチン用 グローブ 手袋
キッチン用 グローブ 手袋
Amazonで購入する
マイクロファイバー ぞうきん
マイクロファイバー ぞうきん
Amazonで購入する

自分でできる排水溝つまりの解消法については下記の記事で詳しく紹介しています。

排水溝つまり
自分でできる排水溝つまりの解消法|キッチンやお風呂の排水溝つまり原因や直し方

シンク下の詰まりを解消する方法

シンク下の詰まりを解消する方法
シンク下の詰まりを解消する方法

排水口に詰まり原因がなくてもシンク下の排水管が詰まっていれば、やはり排水の流れが悪くなります。

準備物

  • ゴム手袋
  • パイプクリーナー

シンク下の詰まりを解消する手順

  1. キッチン用手袋を装着し排水口カバー、ゴミ受け、排水トラップのフタなどのパーツは外す。
  2. キッチンの排水口からパイプクリーナーを流し入れ1時間程放置する。
  3. 水道水をたっぷり流してパイプクリーナーを洗い流し完了。
排水口・パイプクリーナー パイプユニッシュプロ
排水口・パイプクリーナー パイプユニッシュプロ
Amazonで購入する

これでも流れがよくならない場合には、もう一度パイプクリーナーでの掃除を繰り返してみてくださいね。パイプユニッシュの正しい使い方強力なピーピースルーの使い方や注意点については下記の記事で詳しく紹介しています。

パイプユニッシュ 使い方
パイプユニッシュの使い方は?パイプユニッシュの正しい使い方や効果がない時の対策
ピーピースルー
ピーピースルーは配管が溶ける?強力なピーピースルーの使い方や注意点

全く改善されない時はワイヤーブラシという道具で配管内のごみや、汚れを落とす必要があります。ホームセンターや通販サイトで入手できますが、使用頻度を考えると検討の余地があります。

SANEI パイプクリーナー 長さ5m 排水管のつまり解消・掃除に
SANEI パイプクリーナー 長さ5m 排水管のつまり解消・掃除に
Amazonで購入する
パイプクリーナー ワイヤー 排水溝
パイプクリーナー ワイヤー 排水溝
Amazonで購入する

排水口を詰まらせたくないなら掃除しよう

排水口を詰まらせたくないなら掃除しよう
排水口を詰まらせたくないなら掃除しよう

詰まりを解消できたら、キッチンの排水口を掃除しましょう。なんと言っても、排水口は排水の入り口です。ここをキレイに掃除すれば排水の流れもよくなります。

排水口が詰まる原因は油汚れとヌメリ汚れです。油汚れに強い重曹と、水垢と雑菌に強いクエン酸を合わせて掃除すればキレイな排水口になります。

準備物

  • ゴム手袋
  • 重曹(粉末)
  • クエン酸またはお酢
  • スポンジ
  • 古歯ブラシ
  • 40℃位のお湯

排水口の掃除手順

  1. ゴム手袋を装着し排水口カバーを外す。ゴミ受けに入っているゴミは捨てる。
  2. 排水口カバーとゴミ受けに重曹を振りかけて、古歯ブラシを使ってこすり洗いする。
  3. 仕上げに水道水でしっかり洗い流す。
  4. ゴミ受けがない状態で排水口に重曹をまんべんなく下が見えなくなる位たっぷり入れる。
  5. 重曹の上からお酢またはクエン酸を振りかける。
  6. クエン酸を振りかけた場合はカップ1杯のお湯をかける。
  7. 30分~1時間程度放置する。
  8. スポンジや古歯ブラシを使って排水口内をこすり洗いして水道水を流せば完了。

お酢を使用するとツーンという臭いがします。気になる人はクエン酸を使いましょう。お酢は液体なので、そのまま重曹の上にかけましょう。

クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ
クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ
Amazonで購入する

掃除以外に排水口をキレイに保つ3つのポイント

掃除以外に排水口をキレイに保つ3つのポイント
掃除以外に排水口をキレイに保つ3つのポイント

排水口をキレイに保つ3つのポイント

  • 油とヌメリの原因物質を流さない
  • ゴミ取りネットをつけてゴミをこまめに捨てる
  • フライパンや食器を洗う前に新聞紙などで油を拭き取ってから洗う
ストリックスデザイン 水切りネット
ストリックスデザイン 水切りネット
Amazonで購入する

排水口のヌメリを防ぐ裏技を紹介します。使用するのはアルミホイルだけです。アルミホイルを丸めて、排水口のゴミ受けの中に入れておくだけです。アルミホイルから金属イオンが出て抗菌や消臭してくれるため、雑菌の繁殖をおえてヌメリを防いでくれます。

これらの方法でキッチンの排水口をキレイに保てます。排水管はパイプクリーナーを使って定期的に掃除するのがオススメです。

まとめ

今回はキッチン排水口の詰まりを解消する方法や、排水口を掃除する方法を紹介しました。長い年月をかけてついた頑固な汚れや、詰まっている箇所によっては自分で解消するのが難しいケースもあります。

頑固な汚れや排水管の奥での詰まりが原因で、自分では解消できないキッチンの排水口の詰まりでお困りの場合や、自分で解決できない時は業者に依頼するのが得策です。

地元のキッチンクリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったキッチンクリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。