水回り掃除に最強なキッチンハイターの使い方(動画あり)キッチンハイターがNGな場所
キッチンハイターはふきんやまな板の除菌や殺菌効果もあります。キッチンハイターを上手に使用すれば台所やトイレなど水回り掃除ができます。今回はキッチンハイターを掃除に使う方法や、キッチンハイターが使えない場所を紹介します。
「キッチンハイター」と「キッチンブリーチ」の違い

キッチンハイターは花王が開発、製造している台所用の塩素系漂白剤で雑菌や除菌、消臭効果があり気になるニオイや汚れなども落としてくれます。食器用洗剤では取れないようなカップや子供のマグなどの黒ずみやシミ、茶渋などの漂白に使われています。
>>【参考】花王|製品カタログ|キッチンハイター 小 600ml
「キッチンハイター」とは別に「キッチンブリーチ」という商品があるのを知っていますか?大きな違いは製造元の違いです。同じ台所用漂白剤になります。
では成分の違いは?と思いますが、どちらもアルカリ性の洗剤なので成分的に大きな違いはありません。しいて言うなら、界面活性剤は違ったものを使用しているという点だけです。
キッチンハイターもキッチンブリーチも働き的には同じ効果を持っているので、キッチンハイターを使ったから特段真っ白になるということはありません。


キッチン泡ハイターの上手な使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

キッチンハイターで水回り掃除する方法

キッチンハイターは主に食器やタオルなどを消毒したり、汚れを落としたりするために使用します。それだけでなく台所やトイレなど黒ずみやカビが目立ってきたので「消毒したい!」という時にも使用できるのがこのキッチンハイターのいいところです。
台所用やトイレ用のキッチンハイターも販売されているので、用途にあったハイターを使用するのが一番いいのですが、専用のハイターがない場合は普通のキッチンハイターでも掃除できます。
キッチン周りと換気扇を掃除する方法
準備物
- キッチンハイター
- 換気扇が入る大きさの容器(バケツ)
- 雑巾
キッチン周りと換気扇を掃除する手順
- バケツなどにお湯を5L入れて、キッチンハイターを12ml入れる。
- 換気扇の取り外したものをバケツの中に入れてつけ置きする。数時間漬け置きする。
- 換気扇をつけ置きしている間にシンクまわりを掃除する。水にハイターを薄めたもので雑巾を浸して絞シンクまわりを拭く。
- 最後に水拭きしたら黒ずみやカビなども拭き取れます。
- 漬け置きした換気扇を取り出し、水で洗い流し乾燥させて取り付けて完了。
キッチンのシンク掃除については下記の記事で詳しく紹介しています。

トイレを掃除する方法
準備物
- キッチンハイター
- ブラシ
- 雑巾
トイレを掃除する手順
- トイレの中にキッチンハイターの液を流し入れて少し時間を置く。
- トイレブラシを使って便器をこすり洗いする。
- 5Lの水に12mlのキッチンハイターを薄め、この液に浸した雑巾をよく絞ってから便座を拭く。
- 最後に便座を水拭きして完了。

重曹やクエン酸を使ってトイレ掃除する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

キッチンハイターのオススメ掃除方法(動画)
時間のある方は、以下の動画で手順をわかりやすく確認できます。
キッチンハイターがNG使えない箇所

- 金属系の物
- アルミ製の物
- 水洗いできない場所
- 塩素系が使えないと表示がある
- 衣類など変色する可能性がある
このように金属系やアルミは塩素系には弱く、溶ける危険性があるので使用できません。キッチンハイターを使用した後は水洗いが推奨されているので、水洗いできない場所は使えません。衣類などもキッチンハイターにつけてしまうと色落ちてしまうので注意が必要です。
キッチンハイターを使用する時はその場所や物には使えるのか?事前に確認してから使用しましょう。
キッチンハイターは洗濯機に向かない
花王ではキッチンハイターを洗濯槽に使うことを推奨していません。キッチンやトイレなど場所に適した濃度や粘度を考えて作られいます。
そのためキッチンハイターを洗濯槽掃除に使う時は、自己責任になります。代用する場合の手順を紹介します。
準備物
- キッチンハイター
キッチンハイターで洗濯槽掃除する手順
- 洗濯槽を満水状態にし、水10Lに対し50ccのキッチンハイターを入れる。
- 5分ほど運転し、2~3時間放置する。
- 時間が経ったら標準コースで洗い完了。
洗濯機のメーカーによっては、台所用漂白剤の使用を禁止しているため注意しましょう。故障などのリスクがあるので、メーカーの漂白剤や洗濯槽ハイターの使用をおすすめします。洗濯機の掃除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

キッチンハイターを使う時は3つの注意点がある

使用上の注意点をきちんと読んでから使用しましょう。
換気する
十分に換気せずに使ってしまうと、体調が悪くなってしまう場合があります。
手袋を装着する
手袋を着用しないとキッチンハイターは、アルカリ性なので手がかぶれてしまいます。
使用後は水洗いする
キッチンハイターを使用した場所は水拭きして触っても大丈夫なようにしましょう。キッチンハイターを使う時は注意することを覚えて、気を付けながら使えば安全でキレイにできます。
まとめ
今回はキッチンハイターを使った水回りの掃除方法や、キッチンハイターがNGな場所を紹介しました。キッチンハイターを使うのには多少、注意しなくてはならないこともあります。注意する点や使用方法を覚えることで便利に活用できます。キッチンハイターを使用する場合は、ぜひ参考にしてみてください。
キッチンハイターを使うのに抵抗があるという場合は、除菌や雑菌も掃除まですべてしてくれる掃除のプロに依頼するのも一つの手ですよ。
地元のキッチンクリーニング業者を探す
出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったキッチンクリーニングの専門業者が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- 総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
- 「人柄」で選べる
- スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決