更新:
キッチンクリーニング

焦げ落としのやり方は?頑固な鍋の焦げ落としは重曹や酢、煮るで解決する

  • LINE

お気に入りの鍋が焦げ付いたら簡単に諦められませんよね。焦げ落としは鍋の素材に合った方法で落としましょう。ゴシゴシこすって落とそうとすると傷が付いてしまいます。今回は鍋の素材別に焦げを落とす方法を紹介します。

ガスコンロの掃除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

ガスコンロ 掃除
ガスコンロ掃除は?頑固なこびりつき汚れや油汚れは重曹で掃除◎ウタマロクリーナーも使える

重曹で鍋の焦げ付きを落とす方法

重曹で鍋の焦げ付きを落とす方法
重曹で鍋の焦げ付きを落とす方法

焦げを落とす方法として一般的なのは重曹を使った方法です。重曹は100円ショップやホームセンター、ドラッグストアなどで気軽に購入できます。

重曹で焦げ落としに向いている鍋

  • ステンレス鍋
  • ホーロー鍋
  • 耐熱ガラス製の鍋
  • 土鍋

重曹NGの鍋

  • アルミ鍋
  • 銅鍋

準備物

  • 重曹
  • スポンジ

重曹で鍋の焦げ付きを落とす手順

  1. 鍋の焦げが十分に浸かるくらいの量の水を入れる。
  2. 鍋に重曹を入れる。コップ1杯の水に対して、大さじ1の重曹を入れて溶かす。
  3. 鍋を弱火にかけ、沸騰しても10分程度そのまま火にかける。
  4. 10分経ったら火を止めて、そのまま半日以上放置する。
  5. お湯を捨てスポンジを使ってこすり洗いして完了。

焦げが取れない時は①~④を繰り返しましょう。

筆者も重曹を使って鍋の焦げを落としたことがありますが、軽い焦げ付きはすぐに落ちました。頑固な焦げは1回のお手入れでは思うように落ちませんでした。

重曹で油汚れやキッチン、お風呂、トイレ掃除するについては下記の記事で詳しく紹介しています。

重曹 使い方
重曹の使い方まとめ|重曹で掃除できる電子レンジ、洗濯機、お風呂など11の方法

中性洗剤で鍋の焦げ付きを落とす方法

中性洗剤で鍋の焦げ付きを落とす方法
中性洗剤で鍋の焦げ付きを落とす方法

普段使っている台所用の中性洗剤も、ちょっとした工夫で鍋の焦げ付きを落とせます。

中性洗剤で焦げ落としに向いている鍋

  • アルミ鍋
  • 銅鍋

中性洗剤NGの鍋

  • 土鍋(つけ置きNG、鍋の表面にある小さな穴に洗剤が入り込んでしまう)

準備物

  • 中性洗剤
  • スポンジ

中性洗剤で鍋の焦げ付きを落とす手順

  1. 鍋の焦げが十分に浸かるくらいの量の水と中性洗剤を数滴入れる。
  2. 鍋を弱火にかけます。沸騰しても10分程度そのまま火にかける。
  3. 10分経ったら火を止めて、そのまま半日以上放置する。
  4. お湯を捨てスポンジを使ってこすり洗いして完了。

鍋に水と中性洗剤は大量に入れると泡立ってしまうので中性洗剤は数滴入れましょう。

台所用の中性洗剤は必ず家にあるため、思い立ったらすぐにお手入れできるのがいいところです。中性洗剤が得意な汚れや掃除に使う方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

中性洗剤
中性洗剤とは?中性洗剤が得意な汚れや掃除に使う方法をまとめて解説

空焚きして鍋の焦げ付きを落とす方法

空焚きして鍋の焦げ付きを落とす方法
空焚きして鍋の焦げ付きを落とす方法

鍋の焦げは空焚きすることでも落とせます。やり方はとても簡単なので、鉄鍋に焦げがある時は試してみてください。

空焚きが向いている鍋

  • 鉄鍋

空焚きNGの鍋

  • ステンレス鍋
  • アルミ鍋
  • テフロン加工の鍋
  • ホーロー鍋
  • 銅鍋
  • ガラス鍋
  • 土鍋

お手入れが大変なイメージがある鉄鍋ですが、この方法であれば面倒なことが苦手な人も簡単にお手入れできます。

準備物

  • 金属製のヘラまたは金たわし
  • 食用油
  • ボウル

空焚きして鍋の焦げ付きを落とす手順

  1. 鍋の表面から煙が出るまで空焚きする。洗剤や水など何も入れずに空焚きする。
  2. 鍋が入るサイズのボウルまたはシンクに水をたっぷり張り、空焚きした鍋全体が浸かるように水の中に入れる。
  3. 鍋が冷えたらヘラやたわしを使って焦げをこすり落とす。
  4. 汚れを水洗いして水気を拭き取り、再度鍋を加熱し水分を蒸発させる。
  5. 食用油を鍋に塗って空焚きしてテカリがなくなったら完了。

鉄鍋は食用油を鍋に塗ってコーティングする作業も大切なので忘れずにしましょう。

酢を使って鍋の焦げ付きを落とす方法

酢を使って鍋の焦げ付きを落とす方法
酢を使って鍋の焦げ付きを落とす方法

酢を使って鍋の焦げを落とす方法もあります。重曹や中性洗剤の時のようにつけ置きする必要がないので、忙しい時にオススメの方法です。

酢で焦げ落としに向いている鍋

  • ステンレス鍋
  • アルミ鍋
  • ホーロー鍋
  • 土鍋

酢がNGの鍋

  • 鉄鍋(酢を使っても大丈夫ですが別の方法がベターです)

準備物

  • スポンジ
  • 台所用中性洗剤

酢を使って鍋の焦げ付きを落とす手順

  1. 鍋の焦げが十分に浸かるくらいの量の水と酢を大さじ2入杯れる。
  2. 焦げ付きが気になる鍋を火にかけて沸騰させる。沸騰しても10分程度そのまま火にかける。
  3. お湯を捨てスポンジを使ってこすり洗いして完了。

焦げ付きが酷い場合は酢と一緒に台所用中性洗剤を大さじ2杯入れるとより効果的です。

スピーディーにお手入れできましたが、酢独特のニオイがキッチンに広がります。時間があれば、他の方法でお手入れしてもいいかもしれません。

鍋の焦げ付きが落ちない時に試して欲しい事

鍋の焦げ付きが落ちない時に試して欲しい事
鍋の焦げ付きが落ちない時に試して欲しい事

これまで紹介してきた方法でも焦げが落ちない場合は、違う方法を試してみましょう。ここで紹介する方法は、どの鍋にも対応している方法です。頑固な焦げが「落ちなくて困っている…」という人はぜひ試してみてください。

天日干しする

水気をよく切った鍋を天日干しする。天日干しすることで鍋に付いた焦げがカラカラになり、少しこするだけで焦げを落とせます。

晴天であれば2日間、曇りの日が続いたり日照時間が少なかったりする時は1週間くらい干しておくといいでしょう。時間はかかりますが、天日干しするだけでいいのでコストや労力はかかりません。

時間をかけてお手入れする

半日ほどつけ置きするところを1日つけ置きしたり、時間をかけてお手入れするだけでも頑固な焦げは落ちやすくなります。いつものお手入れより少し時間と手間をかければ、大切な鍋をキレイにできるでしょう。

時間をかけるだけでいいので色々な掃除方法を手当たり次第試すよりも、精神的に余裕を持って鍋のお手入れができると思います。

まとめ

今回は鍋の焦げを落とす4つの方法について紹介しました。鍋の焦げだけでなくコンロやグリルなど、キッチンの焦げ付きが気になる時もあります。そんな時は専門業者にキッチンクリーニングを依頼するといいでしょう。

自分では取れない汚れをキレイにしてもらえたり、仕事や家事で忙しい時に依頼できたりします。

フライパンの焦げ落としは?
フライパンの素材を確認して焦げ落としの方法を試しましょう。素材がアルミなら中性洗剤か酢で、ステンレスなら重曹か酢で落としましょう。素材が鉄なら空焚きして焦げ落とししましょう。

地元のキッチンクリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったキッチンクリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。