更新:
ハウスクリーニング

無水エタノールの使い方!無水エタノールは掃除だけではなく虫除けにもなる

  • LINE

無水エタノールとは、水分をほとんど含まないエタノール(エチルアルコール)のことです。今回は無水エタノールの使い方や注意点を紹介します。

無水エタノールとは?

無水エタノールとは?
無水エタノールとは?

無水エタノールとは、水分をほとんど含まないエタノール(エチルアルコール)のことです。ドラッグストアやインターネット通販などで購入できます。

無水エタノールは揮発性が高く、あっという間に蒸発するため水拭きができない電化製品の掃除に使われることが多いです。また、手垢や油分の汚れ落としにも向いているためキッチンの掃除やシールはがし、窓ガラスの掃除などにもピッタリです。

無水エタノールはニスや発泡スチロール、皮革製品、白木、塗装品などに使用すると変色や傷みの原因になります。デリケートな素材に使用する時は注意しましょう。問題なく使えるかどうか心配な人は、目立たない場所で事前に試してから使うといいでしょう。

消毒用エタノールとの違い

無水エタノールと消毒用エタノールの違いは、水で薄めているかいないかです。無水エタノールは水で希釈していないアルコール、消毒用エタノールは水で薄めたアルコールのことをいいます。

無水エタノールは水で薄めていないため消毒力も高いと思われやすいですが、すぐに蒸発するので消毒には向いていません。無水エタノールを消毒用として使いたい人は、水で薄めてから使ましょう。

無水エタノールで電化製品を掃除する方法

無水エタノールで電化製品を掃除する方法
無水エタノールで電化製品を掃除する方法

無水エタノールを「薄めずにそのまま使う」掃除方法を紹介します。水に弱い電化製品の掃除、窓の汚れ落とし、シール剥がしは無水エタノールをそのまま使いましょう。リモコンの手垢汚れを拭くのにもオススメです。

準備物

  • 無水エタノール
  • 綿棒

電化製品を掃除する手順

  1. 電化製品を掃除する時はあらかじめ電源を切っておく。
  2. 無水エタノールを布に含ませたら掃除したい場所を拭く。
  3. 拭いた瞬間から乾くので二度拭きの必要はありません。

無水エタノールはすぐに蒸発しますが、電化製品の内部に入り込んでしまうと故障の原因になります。リモコンなどは電池を取っておくと安心です。冷蔵庫やタブレット端末などの掃除は電源を切らなくても大丈夫です。しかし、内部にエタノールが入らないようにくれぐれも注意しましょう。

無水エタノールはすぐに蒸発してしまうため濡れた感触はあまり感じられませんが、含ませすぎには注意しましょう。キーボードの間、リモコンボタン周辺、窓の隅などの細かい部分は、綿棒で掃除するとキレイになります。

無水エタノールP
無水エタノールP
Amazonで購入する

無水エタノールを使ったシール剥がし方法や、窓掃除のやり方や、冷蔵庫や製氷機を掃除する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

シール剥がし
シール剥がしの代用やおすすめ商品|失敗して残ったベタベタを取る方法も解説
窓掃除
窓掃除のやり方の完全版!新聞紙やウタマロクリーナーを使う方法や外側の窓掃除方法
冷蔵庫 掃除
冷蔵庫や製氷機を掃除する方法!冷蔵庫に生えたカビの取り方も合わせて紹介

無水エタノールを薄めて使って掃除する方法

無水エタノールを薄めて使って掃除する方法
無水エタノールを薄めて使って掃除する方法

除菌効果を高めるには「薄めて使う」方法がオススメです。無水エタノールを薄めることで消毒用エタノールとして使えます。水まわりやダイニングテーブル、フローリングなど水拭きできる場所の掃除にピッタリです。

準備物

  • 空のスプレーボトル(エタノール対応)

無水エタノールを薄めて使う手順

  1. 空のスプレーボトルに無水エタノール80ml、水20mlを合わせて消毒用エタノールを作る。
  2. 消毒用エタノールを含ませた布で掃除したい場所を拭く。水に強い場所の掃除であれば吹きかけても大丈夫です。

100mlあれば1回の掃除に使う分としては十分です。スプレーボトルはエタノール対応を使用する。エタノール対応でないと中身や容器自体が傷んだりする可能性があります。

無水エタノールよりも蒸発スピードは遅いものの、拭いたらどんどん乾きます。あっという間にキレイになります。

NOTO 日本国産の遮光スプレー茶色ボトル
NOTO 日本国産の遮光スプレー茶色ボトル
Amazonで購入する

無水エタノールを掃除以外に使う3つの方法

無水エタノールを掃除以外に使う3つの方法
無水エタノールを掃除以外に使う3つの方法

掃除に便利な無水エタノールですが、使い道は掃除だけではありません。虫除けや花粉対策、アロマスプレーを作る時にも使えます。

虫除けスプレーを作る方法

準備物

  • 無水エタノール(10ml)
  • ハッカ油(20滴程度)
  • 精製水または水道水(90ml)
  • 空のスプレーボトル

虫除けスプレーを作る手順

  1. 空のスプレーボトルに用意したものを入れて、よく混ぜるだけで完成。

ハッカ油の香りが消えると、虫除け効果がなくなります。1週間で使い切れる量を作るといいでしょう。また、猫にとってハッカ油などのアロマオイルは有害だといわれています。猫を飼われている人は、気を付けて使ってください。

【食品添加物】ハッカ油P
【食品添加物】ハッカ油P
Amazonで購入する

花粉対策用のスプレーを作る方法

準備物

  • 無水エタノール(10ml)
  • ハッカ油(10滴程度)
  • 精製水または水道水(50ml)
  • 空のスプレーボトル

花粉対策用のスプレーを作る手順

  1. 空のスプレーボトルに用意したものを入れて、よく混ぜるだけで完成。

このスプレーは花粉そのものに効くわけではありませんが、ハッカ油のスーッとした香りによって鼻の不快感や頭のボーっとした感じを軽減できます。リフレッシュしたい時にもオススメです。

武内製薬 ハッカ油
武内製薬 ハッカ油
Amazonで購入する

アロマスプレーを作る方法

準備物

  • 無水エタノール(10ml)
  • 精製水(80~90ml)
  • 天然精油(40~80滴程度)
  • 空のスプレーボトル

アロマスプレーを作る手順

  1. 空のスプレーボトルに用意したものを入れて、よく混ぜるだけで完成。お好みの香りで作ったり、アロマの効能を考えて作ったりできます。

リラックスしたい時や、リフレッシュしたい時などに使ってみてください。ハンカチにシュッとスプレーしたり、キレイな柄の紙にスプレーして財布に入れるのもいいですね。妊婦の場合は使用を控えた方がいい精油もあるため、購入する時は注意しましょう。

GREENSLEEVES ロータス エッセンシャルオイル
GREENSLEEVES ロータス エッセンシャルオイル
Amazonで購入する
MAYJAM エッセンシャルオイル
MAYJAM エッセンシャルオイル
Amazonで購入する
文言●
ラベンダーフランス
Amazonで購入する

無水エタノールを使用する時の4つの注意点

無水エタノールを使用する時の4つの注意点
無水エタノールを使用する時の4つの注意点

火気厳禁

無水エタノールは引火しやすい性質を持つため、火の近くで使わないようにしましょう。ガスコンロ周りを掃除した時は、乾燥したのを確認してから使いましょう。

手荒れ

直接触れると手荒れの原因になるので、ビニール手袋や厚手のゴム手袋してから使用するといいでしょう。目や粘膜に付着するのもよくないので、高い場所で使う時は注意してください。

換気する

無水エタノールはアルコール濃度が高く、閉めきった場所で使うと具合が悪くなってしまう可能性があります。使用する時は換気扇をまわしたり、窓を開けたりしましょう。

保管の方法

無水エタノールのフタが空いていると蒸発したり濃度が薄くなるので、保管する時はフタをしっかり締めましょう。そして、直射日光の当たらない涼しい場所で保管しましょう。

まとめ

今回は無水エタノールの使い方や注意点を紹介しました。家中のあらゆる場所の掃除に使えるだけでなく虫除けや花粉対策、アロマなどにも使えるので1本あると便利です。

掃除は水回りから床などの拭き掃除や家電の掃除など幅広く使えますが、無水エタノールを使って掃除しても汚れが落ちない時もあります。どんな洗剤を使っても落ちない頑固な汚れは、プロのハウスクリーニングに依頼するのも1つの方法です。あまり家事にばかり「時間をさくのも辛い…」という人にもオススメです。

無水エタノールの使い方は?
無水エタノールで電化製品を掃除したり、薄めて掃除に使えます。また、虫除けスプレーやアロマスプレーを作れます。

地元のハウスクリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったハウスクリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。