更新:
フロアコーティング

フローリングの黒ずみ掃除|フローリングの黒ずみを落とすおすすめの洗剤も解説

  • LINE

なかなか落ちないフローリングの黒ずみは、早めに洗剤を薄めて拭き取ると落とせます。誤った掃除方法で床掃除するとフローリングの表面を傷つけたり、ワックスが剥がれるため注意しましょう。今回はフローリングが黒ずむ原因や、黒ずみを落とす洗剤や落とし方を紹介します。

フローリングが黒ずむ原因は?

フローリングが黒ずむ原因は?
フローリングが黒ずむ原因は?

足裏の皮脂汚れ

フローリングの黒ずみは、足の裏の皮脂汚れが大きな原因です。人間の足裏は汗をかきやすく皮脂を多く分泌します。夏場は裸足でフローリングを歩いたり、リビングや階段など家族がよく歩く場所は黒ずむ原因になります。

カビが生えている

湿気の多い場所は水気がたまりやすく、カビが繁殖して黒ずみの原因になります。結露が発生する窓辺や洗面所付近などは、フローリングにカビが生えていることが多いです。

フローリングに布団やカーペットを敷きっぱなしにしていると、湿気がこもってカビが生えやすくなるため注意しましょう。

油汚れ

キッチンの周囲の黒ずみは油汚れが原因です。料理の油は予想以上に飛び散るため、マット周辺のフローリングにも油が付着しています。この油をそのまま放置していると黒ずみとなってしまいます。汚れやすいキッチンにはマットを敷いたり、こまめに拭き掃除しましょう。

ワックスの劣化

フローリングは表面を保護するためにワックスが塗られていますが、年数が経つと劣化してしまい剥がれて黒ずんで見えます。黒ずみが多くなったら、古いワックスを剥がして塗り直した方がいいでしょう。

飲み物がこぼれた跡

水やジュースなど液体がこぼれたら、フローリングに染み込む前に拭き取らないと黒ずみになりやすいです。テーブルや椅子の足元は拭き残しが多い箇所で、変色し黒くなります。

窓周辺の黒ずみは、吹き込んだ雨水の拭き忘れが原因の場合があります。

フローリングの黒ずみを落とす洗剤

フローリングの黒ずみを落とす洗剤
フローリングの黒ずみを落とす洗剤

皮脂汚れには中性洗剤

皮脂汚れの黒ずみには、中性洗剤がおすすめです。中性洗剤はワックスが落ちる心配がなく、一般的な軽い汚れを取るのに効果的です。水2Lに対して洗剤を小さじ1~2杯程度で十分です。フローリング専用のスプレーも使いやすいです。

ウタマロクリーナー
ウタマロクリーナー
Amazonで購入する
スーパーオレンジ フローリング
スーパーオレンジ フローリング
Amazonで購入する

ウタマロクリーナーの使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

ウタマロクリーナー 使い方
ウタマロクリーナーの使い方|ウタマロクリーナー1本あれば家中の掃除ができる

油汚れにはアルカリ性洗剤

油汚れによる黒ずみは、アルカリ性洗剤がおすすめです。フローリングに付着した油を溶かしてくれます。しかし、アルカリ性洗剤はワックスも一緒に剥がれてしまうため、床掃除した後はワックスを塗り直す必要があります。

マジックリン ハンディスプレー
マジックリン ハンディスプレー
Amazonで購入する

アルカリ性洗剤を洗濯や掃除に使う方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

アルカリ性洗剤
アルカリ性洗剤は油汚れに効果がある!アルカリ性洗剤を洗濯や掃除に使う方法

カビには酢やクエン酸

カビによって黒ずんでしまったフローリングには、酢やクエン酸など酸性の液体が役立ちます。酢やクエン酸を水に薄めて黒ずみに吹きかけたら雑巾で拭き取りましょう。天然素材のため、小さい子やペットの手足についても安全です。

暮らしのクエン酸
暮らしのクエン酸
Amazonで購入する

フローリングのカビ取りする方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

フローリング カビ取り
自分でフローリングのカビを取る方法|フローリングにカビが生える原因から予防策を紹介

フローリングの黒ずみを落とす方法

フローリングの黒ずみを落とす方法
フローリングの黒ずみを落とす方法

食器用中性洗剤を使った黒ずみ掃除の手順を紹介します。食器用洗剤はフローリングを傷める心配がないため安心して使えます。フローリングに直接洗剤を付けるとシミの原因になるため、洗剤を水で薄めて使いましょう。

準備物

  • フローリングワイパー
  • フローリングワイパー用ドライシート
  • 古歯ブラシ
  • 掃除機
  • バケツ
  • 水またはお湯
  • 食器用中性洗剤
  • 雑巾

フローリングの黒ずみを落とす手順

  1. フローリングワイパーでホコリや髪の毛などを取り除く。
  2. 古歯ブラシでフローリングの継ぎ目や、壁と床の間に詰まったゴミを掻き出し掃除機で吸い取る。
  3. バケツに水またはぬるま湯を2L入れて、中性洗剤小さじ1~2杯をいれて溶かし洗剤水を作る。
  4. 洗剤水に雑巾を浸し固く絞り、黒ずみを雑巾で拭き掃除する。
  5. 黒ずみが落とせたら水拭きする。
  6. 乾いた雑巾で水気を拭き取り乾燥させて完了。
レック フローリング用 ドライシート
レック フローリング用 ドライシート
Amazonで購入する

フローリングの黒ずみを落とす時の注意点

フローリングの黒ずみを落とす時の注意点
フローリングの黒ずみを落とす時の注意点

セスキ炭酸ソーダや重曹は不向き

セスキ炭酸ソーダや重曹は、油汚れに強く家庭の掃除によく使われるものですが、フローリング掃除には使わないようしましょう。どちらも強い研磨力があり、黒ずみを落とす時にワックスまで剥がしてしまいます。

メラミンスポンジはフローリングを傷つける

メラミンスポンジは洗剤を使わずに、水だけで汚れを削り落とすスポンジです。メラミンスポンジを使って黒ずみを落とす時に、フローリングの材質を傷つけてしまいます。また、ワックスが削れて色落ちするため、メラミンスポンジで黒ずみを削るのは止めましょう。

賃貸物件はフローリングを傷めないようにする

賃貸物件はフローリングを変色させたり、傷つけたりすると退去時に修繕費を払わなければいけません。黒ずみを落とそうとして洗浄力の強いカビ取り剤や、メラミンスポンジで傷つけないようにしましょう。

落ちない黒ずみは専門業者に依頼する

フローリングの落ちない黒ずみは専門業者に依頼しましょう。頑固な汚れも業務用の洗剤を使ってキレイに落としてくれます。フローリングの黒ずみは、無理に落とそうとすると逆に素材を傷めてしまい、貼り替えが必要になる恐れがあるため注意しましょう。

フローリングの黒ずみを予防する方法

フローリングの黒ずみを予防する方法
フローリングの黒ずみを予防する方法

ワックスを塗り直す

フローリングの黒ずみを予防するには、定期的にワックスを塗り直すことが大切です。キレイに掃除したら半年に1回程度ワックスを上塗りしましょう。古いワックスを剥がして塗り替える作業は5年に1回程度すると黒ずみを防げます。

フローリングワックスの選び方から塗り方については下記の記事で詳しく紹介しています。

フローリング ワックス
フローリングワックスのおすすめ!ワックスの剥がし方から塗り方を解説(手順動画あり)

フロアーコーティングする

フローリングにワックスを塗るのが難しい人は、フロアーコーティングを検討しましょう。専門業者に依頼してコーティングしてもらうと、フローリングへのダメージを最小限におさえられます。コーティングすることで汚れや傷が酷くならずにすみ、光沢によって部屋が明るくなります。フロアーコーティングはコストがかかりますが、長期間キレイなフローリングを保てるため、お手入れがラクになり黒ずみを予防できます。

汚れを放置せず毎日掃除する

フローリングは毎日掃除すると黒ずみ予防になります。皮脂や油汚れ、こぼれた液体は早く拭き取りましょう。面倒くさいからと言って汚れを放置しないことが大切です。特に素足で過ごすことが多い夏場は、黒ずみの原因となる皮脂汚れが付きやすいため、毎日水拭きするのがおすすめです。

基本のフローリング掃除については下記の記事で詳しく紹介しています。

フローリング掃除
基本のフローリング掃除|フローリングの黒ずみの落とし方やおすすめの洗剤を紹介

まとめ

今回はフローリングが黒ずむ原因や、黒ずみを落とす洗剤や落とし方を紹介しました。洗剤を使ったり、水拭きだけで落ちない黒ずみを放置していると汚れが蓄積されてフローリングの張り替えなど大きな工事が必要になります。

また誤った掃除方法でフローリングを傷めてしまったら大変なので、フローリングの黒ずみが落ちない時は、クリーニングを依頼してキレイにしてもらいましょう。

床掃除の洗剤は?
フローリングの皮脂汚れには中性洗剤、油汚れにはアルカリ性洗剤を使いましょう。「フローリングの黒ずみを落とす洗剤」で詳しく紹介しています。

地元のフロアコーティング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったフロアコーティングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。