お風呂掃除(浴室)クリーニング

お風呂掃除(浴室)クリーニングのサービスが906件見つかりました。2023年6月第2週現在、お風呂掃除(浴室)クリーニング業者を、料金や口コミのランキングで比較して即日予約できます。

お風呂掃除(浴室)クリーニングについて

お風呂掃除(浴室)クリーニングのサービスを、365日年中無休で受け付けしています。2023年6月現在、906件のお風呂掃除(浴室)クリーニングサービスがあります。

水道のミネラル分と石鹸カス、人間の皮脂など、家の中でもっとも複雑な汚れが蓄積するのが浴室です。鏡のウロコや水垢、カビなど、お風呂の汚れはひどくなると素人では落としきれないことも。プロの技で汚れのたまったお風呂をしっかりと掃除してもらいましょう。

浴室の壁や天井、パッキンのカビや水垢汚れ、浴槽のエプロン内の汚れまで、プロの浴室クリーニングの効果を実感してください。

お風呂掃除(浴室)クリーニングの相場

1箇所 9,000円~15,000円

お風呂掃除(浴室)クリーニングサービス 1~50件(906件中)

累計評価

4.88

お風呂掃除(浴室)クリーニングを利用された方がこれまでに投稿した口コミの平均点を表示しています。

お風呂掃除(浴室)クリーニングを利用した人の口コミ

  • いーさん

    いーさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    お風呂の水垢、石鹸カス、カビ、皮脂汚、汚れの特性を見極めクリーニングします!

    お世話になりました。予約の際のやりとりも分かりやすく、当日も時間通りに作業していただきました。お風呂に長年蓄積されていた汚れが綺麗になって気持ち良いです!

  • Kさん

    Kさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    浴室の水アカやカビ、カルキ汚れもしっかり洗浄!清潔な浴室にしましょう!

    隅々まできれいにして頂き他よりもお値段も良心的なのでまた何かの機会にお願いしたいです。 他の人にもオススメしたいです。

  • ジェニパーさん

    ジェニパーさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    4.0
    【損害保険加入済】おうちのヨゴレを丁寧に落とします!【お風呂クリーニング】

    予約した時は、10,000円でしたが、換気扇をオプションで付けて13000円となりました。 仕上がりは、ピカピカにしてもらって、とても満足でした。 ただ、連絡が不十分で突然キャンセルになってしまったり、当日の予約時間が大幅に遅れてしまったりとのトラブルがあり評価を4にさせて頂きました。 ただ、感じのいい丁寧なスタッフさんだったので、信頼が無くなってしまったわけではないです。 トラブルありながらも、出来る限りの対応はして頂きました。 事前の連絡をもう少し徹底して頂けると良いかなと思いました。

  • ゆーみんさん

    ゆーみんさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    今がお得です!!普段のお掃除で落ちない汚れ、カビを綺麗にしませんか?

    埼玉に来てから、初めて利用させて頂きました。 とても丁寧で、説明や確認も最後して頂き、料金も仕上りも大満足です。忙しい中、ありがとうございました。大変 お仕事ですが、頑張って下さい。また、機会あればお願い致します。

  • T.Iさん

    T.Iさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    エプロン内部のカビもキレイに!<年間1000件の作業実績>PayPay可

    この度は、親切丁寧に説明や作業を行って頂き有難うございました。 やはりプロですね。 もっと早くお願いしておけばよかったと後悔しております。 また、時期を見てお願い致します。 有難うございました。

  • よっさん

    よっさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    ☆熟練の職人によるお風呂クリーニング☆全て手作業でピカピカにします☆

    賃貸のマンションで築年数からも入居当初からカビや水垢などがありました。日々ストレスだったため思い切ってお願いしました。当日にわかりやすい説明で納得して作業していただきました。とても頑固なカビでしたが、とてもきれいになって毎日のストレスがなくなりました。入居前よりきれいになった気がします。これからの維持方法も教えていただきました。納得して料金も払うことができました。

  • Kさん

    Kさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    【お風呂クリーニング】のお掃除なら当店にお任せください!

    風呂、トイレ、洗面台のクリーニングをして頂きました。丁寧で完璧な仕事をして頂き、トイレの便器も新品同様な真っ白に生き返りました。また定期的にお願いしたいと思います。

  • あいこさん

    あいこさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    ハウスクリーニング協会所属!資格・実績を持った店長がお伺い!【お風呂】

    時間の融通も聞いてくださり、連絡もすぐに返信をいただけ安心できました。 お仕事もとても綺麗にしてくださり、換気扇の裏側も新品のようになりました。 説明もわかりやすくて頼んで良かったと思います。

  • キジトラたーちゃんさん

    キジトラたーちゃんさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    【お風呂(浴室)クリーニングのサービスページ】店長がお伺い致します

    賃貸物件で入居していた方が約5年ぐらい掃除をしていたなかった様で、リフォーム会社に入り口の扉は交換した方が良いとすすめられていましたが綺麗にクリーニングで汚れを落としていただき、本当に助かりました。扉に関してはかなり大変な作業だったようで、でも丁寧にやってくださり感謝しています。鏡もひどい状態でしたが綺麗にしていただきました。以前に頼んだリフォーム会社系列のクリーニング業者のレベルを遥かに上回る技術でとても満足しています。今回は2箇所のみでしたが次回からはお部屋全体を頼みたいと思います。

  • にっしーさん

    にっしーさん

    お風呂掃除(浴室)クリーニング

    5.0
    浴室クリーニング☆見えない汚れも徹底洗浄!!┗(`・ω・´)┛フンヌッ!

    今回初めて業者さんにお掃除に入って頂きました。お風呂場に換気扇がないという絶望的な環境でカビに悩まされていました。ですがなかなか、色んな業者さんがあるためどこにしたらいいのか分からず月日が経ってしまいました…他のネット口コミなども見て今回久保さんに施工して頂き、時間通り訪問、丁寧かつ迅速な対応で星が5個じゃたりません(笑)クーラーの清掃、洗濯機の清掃などもされてるそうなので周りの方にもぜひぜひオススメしたいです!本当に本日は暑い中遠くから来ていただき感謝します。ありがとうございました!また是非お願い致します。

  • わさん

    わさん

    お風呂(浴室)クリーニング

    5.0
    【お風呂(浴室)クリーニングのサービスページ】店長がお伺い致します

    カビなども綺麗に取り除いて頂いた上に作業後に綺麗さを保つポイントを教えてくださり、参考になりました!暑い中ありがとうございました。

  • とらさん

    とらさん

    お風呂(浴室)クリーニング

    3.0
    お風呂(浴室)クリーニング

    擦るのである程度キズが入ると言われていたが、まさかここまでとわ、、、 浴槽が黒色なので余計に目立つ! 念入りに前もって確認しなかった私も悪いのですが、ショックでした。 あっ綺麗になってるって所もあるんだけど、所々やり残しがあるかなー 値段が良心的なのでしょうがないと思うしかない! でもやっぱりショック

  • シナモンロールさん

    シナモンロールさん

    お風呂(浴室)クリーニング

    5.0
    【PayPay対応◎女性スタッフ在籍】丁寧・綺麗を第一にお掃除いたします!

    何回か、作業中状況を確認していただきながら、清掃されていたので、納得の行く内容でした。 とてもきれいになり、嬉しいです。

  • よっちさん

    よっちさん

    お風呂(浴室)クリーニング

    5.0
    浴室クリーニング☆【浴室1式 12000円】

    こちらの要望を聞いてくださり、 親切で丁寧に浴室をクリーニングしていただきました。 浴室が明るくなりました。 排水溝の匂いもなくなりました。 またお願いしたいです。

  • accoさん

    accoさん

    お風呂(浴室)クリーニング

    5.0
    お風呂(浴室)クリーニング

    事前の連絡も丁寧で、安心して当日を迎えました。作業前の説明もしっかりしてくださり、作業自体もテキパキとやっていただきました。床の黒ずみ、天井の小さなカビ、エプロンの中、給湯器のリモコン、鏡まですっかり新築時のように蘇りました。他にも色々相談に乗ってくださり、大変助かりました。何より、金額設定が良心的!近いうちに、エアコンのクリーニングもお願いします。クレジットカードやPayPayなど使えるのも魅力的です。こちらにお願いして本当に正解でした!家族もみんな喜んでいます!ありがとうございました。

お風呂掃除(浴室)クリーニングについて

お風呂掃除(浴室)クリーニングとは

お風呂掃除(浴室)クリーニングとは、浴槽から壁・床・天井・窓などのお風呂場一式をピカピカに仕上げるサービスです。プロがお風呂の汚れを見極め、壁や天井に生えた黒カビはもちろん、浴槽・蛇口の湯アカ、排水溝のヌメリ汚れもキレイに落ちます。

お風呂掃除(浴室)クリーニングを予約する際のポイント

さまざまな特色を持ったサービスを展開しているので要望にあったサービスを選びましょう。掃除内容によっては追加料金が発生する場合もあるので、トラブル回避のためにあらかじめ掃除の内容を確認しましょう。トイレや洗面所もまとめて掃除したい場合は、おトクな 水回りセットプラン もチェックしてみてください。年末の大掃除の時期は予約が取りにくくなりますので、早めの予約をおすすめします。

お風呂掃除(浴室)クリーニングをプロに依頼するメリット

お風呂にこびりついた水垢や石鹸かす、天井・壁のカビはまで個人ではなかなか落としきれない部分です。プロの洗剤・道具を使った専門的なお掃除なら、手間なくあっという間に衛生的でキレイになります。また意外に汚れているのがドアやシャワーヘッド。普段見落としがちな細かな部分も、プロのお掃除ならピカピカ。外すのもはめるのも大変なエプロン内部のお掃除も、プロなら安心して任せられます。

エリアで絞り込む

関連サービス

お風呂掃除(浴室)クリーニング業者の選び方と比較するポイント

お風呂は毎日お湯や水を使うため掃除しないでも、自然に汚れが落ちると思うかもしれませんが残念ながらそれは間違いです。お風呂掃除は水垢、湯垢、カビなどの汚れに強い洗剤を使い分ける必要があります。

もちろん毎日のサッと掃除なら「重曹だけで掃除」「クエン酸だけで掃除」するだけで十分です。長年の汚れが蓄積し自分でどんなに頑張っても落ちない汚れがある場合は、諦めずにプロの業者に依頼するのも一つの手です。コーティング等は別料金のオプションになる業者が多いようですが、各社様々なプランを揃えています。料金は10,000円前後~50,000円を超えるものもあります。事前に料金の確認や、依頼したい内容が含まれているか確認しましょう。

お風呂クリーニングする流れと内容

一般的なお風呂クリーニングの作業の流れは、以下の3ステップです。

1.浴槽(エプロン内部含)
2.天井、壁面、窓、扉、蛇口、シャワー、鏡、床、排水口、照明
鏡のウロコ取りは、オプション料金となる業者が多いようです。
3.換気扇(簡易清掃)

自分でお風呂クリーニングする方法

お風呂の掃除はクエン酸と重曹を使えば浴槽、鏡や蛇口、天井、床などあらゆる汚れを落とす効果があります。

1.お風呂のカビ取り
お風呂のカビ取りをする前に、まずビ以外の汚れを落とすことポイントです。石鹸カスや皮脂汚れなどを先に取っておくとカビ取り効果が増します。
2.水垢
浴室のお手入れで気になる水垢は、普通に洗ってもなかなか落ちない上にそのまま放置しておくとより頑固な汚れになります。
3.お風呂の床の黒ずみ
お風呂の床をキレイにするには、汚れに合わせた洗剤で掃除するのが正解です。
4.換気扇
浴室換気扇は24時間つけっぱなしにしておく方がメリットが多いです。カビや臭い対策などを考えるとつけっぱなしの方がお得です。。
5.排水口
お風呂から悪臭する時は排水口を掃除しましょう。
6.浴槽のエプロン掃除
浴槽のエプロンとは側面のカバー部分のことです。一度も掃除したことがない人も多いかもしれませんが、実はカビが生えやすく年に1度は掃除が必要な場所です。

鏡の曇り止め対策と対策グッズ

お風呂場や洗面所の鏡が曇って見えないと悩んでいませんか?特別な道具を使わなくても100均で手に入れられる商品で簡単に鏡の曇り止め対策ができます。鏡がキレイになったら曇り止め対策しましょう。100均商品で鏡の曇り止めするアイデアを3つ紹介します。

石鹸やボディーソープを塗る

入浴中、水蒸気で鏡が曇って見えなくなったら石鹸やボディーソープを鏡に塗ると水滴がたまらなくなる効果があります。シャンプーやリンスでもOKです。この効果は一時的なもので毎回入浴時に塗らなくてはなりません。ちょっと面倒ですが、石鹸もボディーソープもシャンプーもリンスも常にお風呂場にあるものなので、新たにコストがかからないというメリットがあります。

シェービングクリームを塗る

乾いた鏡に薄くシェービングクリームを塗り、数分後乾いた布で拭き取ります。シェービングクリームに含まれている油分が膜となって、鏡の表面を汚れや蒸気から守ってくれます。この方法は数日効果が持続します。

液体のりを塗る

乾いた鏡に液体のりを塗り、お湯をかけたあと薄く手でのばします。そしてティッシュやキッチンペーパーで拭き上げます。液体のりに含まれているPVA(ポリビニルアルコール)が水の膜を作り、鏡を曇りにくくしてくれます。2日間~1週間曇り止め効果があります。

ユニットバスを掃除する方法

「ユニットバスの掃除」と一言でいっても、浴槽や床、壁や鏡など様々な場所があります。日頃のお風呂掃除は洗剤で磨く程度で十分ですが、週に1回くらいは念入りに掃除しましょう。週末に全部一気にやるのもいいですが、今日は「鏡と蛇口」とか「排水口と浴槽だけ」など曜日でわけたり、マイルールを決めてすると負担になりすぎません。

アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を組み合わせて使うことで、ユニットバスにたまりやすい水垢や皮脂汚れ、石鹸カスなどをキレイに落とせます。