エアコンの花粉対策してますか?エアコンから花粉が入ってくるは誤解だった!?
花粉症にお悩みの方が多い現在、マスクや洗濯物の部屋干しなど花粉症対策している人はおおいです。エアコンも上手く活用すれば花粉症対策できます。今回はエアコンと花粉の関係や、エアコンで花粉対策する方法を紹介します。
エアコンを使うと花粉が入ってくるの?
エアコンと花粉症との関係と聞くと勘違いしやすいのが「エアコンが外気を取り込むから花粉症が酷くなる」ということです。
エアコンの仕組みについて調べてみると、エアコンは基本的に外気を取り込まない構造になっているものが多いです。
少し難しい話ですが、エアコンは室外機から室内機へ冷媒ガスを循環させて、室内機の中にある熱交換器を冷却(加熱)する仕組みです。室内の空気を加熱または冷却し、冷風や温風を吹出し口から出しているため室外から空気を取り込むことはありません。
エアコンを使うと花粉がたくさん家の中に取り込まれると、心配されている人は安心して下さい。エアコンを上手に使えば有効に花粉症対策できます。
エアコンフィルターを掃除しよう
エアコン内部の掃除は年に1度くらいプロにお願いするといいですが、それ以外は自分でフィルター掃除をこまめにしましょう。エアコンフィルターには花粉、カビ、ホコリなどが付着しています。
準備物
- マスク
- 掃除機
- 古歯ブラシ
- 中性洗剤
手順
エアコン周囲を掃除する
エアコンフィルターを外す前にエアコン周囲に花粉やホコリなどの汚れが付着していることも多いので、掃除機やホコリ取りなどを使って掃除する。掃除したホコリを吸い込まないようにマスクを着用して掃除する。
エアコン本体からフィルターを外す
フィルターについた汚れが飛ばないよう丁寧に外す。フィルターの外し方が分からない場合は取扱説明書を確認する。フィルターについたホコリや花粉などの汚れを掃除機で吸い取る。汚れはフィルターの外側についているので、外側から掃除機をかける。内側からかけてしまうとフィルターの目に汚れが詰まってしまうので注意する。
エアコンフィルターを水洗いする
掃除機で汚れを吸い取ったらエアコンフィルターを水洗いする。柔らかいブラシや、古歯ブラシを使って洗うとキレイになります。もし汚れがひどい場合は中性洗剤を使って洗う。研磨剤や漂白剤を使うとフィルターが傷んでしまうので使用は控える。
エアコンフィルターを乾燥させて元の位置に戻す
エアコンフィルターは日陰でしっかり乾燥させる。水気が残ったままだとエアコンが故障する原因になるので、しっかりと乾燥させてフィルターを元の位置に戻して完了。
エアコンのフィルター掃除については下記の記事で詳しく紹介しています。
エアコンのフィルターシートを活用しよう
エアコンのフィルターに花粉対策のフィルターシートを取り付けるのもオススメです。エアコンは室内の空気を吸い込み、冷却して吐き出すことで室内の温度を下げています。その性質を利用して空気と一緒に、空気中を浮遊している花粉をキャッチしてくれます。
フィルターシートには花粉対策用のものがあるので、ホームセンターやインターネット通販で手に入れるといいでしょう。
エアコンの本体カバ―前面に貼るタイプ、内部のフィルターの上に貼るタイプなどがあるので、ご家庭のエアコンの機種に合うものを選びましょう。フィルターシートを取り付けできないタイプのエアコンもあるので、事前に説明書などで確認しておく必要があります。
フィルターシートは花粉だけではなく、ホコリやハウスダストもキャッチしてくれます。ホコリやハウスダストはアレルギーや肺炎、気管支喘息を引き起こす可能性もあるので、それらをキャッチしてくれるのはありがたいです。
フィルターシートを取り付けたら定期的に汚れていないかチェックして、黒ずんできたのを感じたら取り替えるようにしましょう。
他の家電と併用して花粉症対策しよう
キレイなエアコンを使うことで花粉症対策になります。他の家電と併用することで、より花粉を吸い込まない環境がつくれます。
- 加湿器
- 空気清浄機
エアコンを使用するとカーテンや床についている花粉がホコリと一緒に部屋の中を舞ってしまいます。花粉対策でエアコンを使用する時は、加湿器や空気清浄機を併用するといいでしょう。
- 加湿器で花粉を下に落とす
- 空気清浄機で花粉を舞い上げる
- エアコンで舞い上がった花粉をフィルターでキャッチしキレイな空気を出す
この3つの動きを利用して空気を循環させます。
空気清浄機はエアコンの対角線上に置くと、エアコンの気流との相乗効果で空気の流れをさらによくできます。空気清浄機や加湿器の吸い込み口や、吹き出し口には物を置かないようにすると効率よく空気が循環できます。
加湿器がない人はエアコンと一緒に空気清浄機を使うだけでも十分な花粉対策になります。窓や玄関など花粉が侵入してくる場所に空気清浄機を置と、より花粉対策の効果は高まります。辛い花粉症状をおえるためにも、是非試してみてください。
最近のエアコンの中には、空気清浄機能がついたエアコンもあります。機種によって対応できる内容に違いがあります。
- PM2.5
- 菌やウィルス
- 花粉などのアレルゲン
- ニオイ
新しくエアコンを購入する場合は、花粉の除去ができる機種を検討してみるのもいいですね。
花粉を家に持ち込まない4つの対策
室内に花粉を持ち込まないことも大切です。エアコンの花粉対策効果を発揮するためにも、日頃から4つのことに気を付けましょう。
外から帰ったら服についた花粉をはらう
外から家に入る時は花粉を落とすために服をはらうようにしましょう。少しはらうだけでも室内に入る花粉の量は変わります。ツルツルした生地は花粉が付着しにくいのでオススメです。
外から帰ったら手洗いうがいする
手や口についている花粉は手洗いうがいで除去できます。風邪の予防にもなるので、日頃から手洗いうがいの習慣を付けておくといいでしょう。顔にも花粉がつきやすいので、手洗いうがい時に洗顔も一緒にするといいでしょう。
洗濯物は部屋干する
室内に洗濯物を干すことで花粉の付着を防げます。部屋干しするとこによって室内に湿気がこもったり、洗濯物の生乾きのニオイが気になったりすることもあります。部屋干し対策も一緒にする必要があります。
定期的に部屋を掃除する
定期的に掃除機をかけたり、雑巾がけをしたりすると室内の花粉を減らせます。とはいえ、掃除中に換気を頻繁にすると新たな花粉を室内に入れてしまうことになります。換気は控えめにしましょう。
まとめ
今回はエアコンと花粉の関係や、エアコンで花粉対策する方法を紹介しました。エアコンは外気を取り込みませんが、衣服に付着した花粉などはどうしても家の中で舞ってしまいます。それがエアコン内部に侵入し、ホコリやカビと一緒に蓄積するこはあります。エアコン内部を掃除することにより、花粉を取り除き花粉症対策できます。
エアコン内部の掃除は自分でやるよりも業者に依頼する方が安心です。市販のエアコンスプレーでは内部まで洗浄できません。年に1度はプロのエアコンクリーニングを依頼するのがオススメです。
何もせずに花粉症のつらい症状に悩まされるだけよりも、できることから始めてみて下さい。今回の記事が、あなたの快適な暮らしのヒントになれば幸いです。
エアコンクリーニングはすまいのホットラインで依頼できます
出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったエアコンクリーニングの専門業者が多数出店しています。
予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。
すまいのホットラインでエアコンクリーニングを利用した方の口コミ
すまいのホットラインで、実際にエアコンクリーニングサービスを利用した方の口コミを一部紹介します。
利用者の口コミ
すまいのホットライン
すまい快適マガジン編集部「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。
ハウスクリーニング技能士
小森店長(ハウスクリーニング業)一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、ハウスクリーニングアドバイザー、錠前技工士など。
すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。
- 「相場」がわかる
- 総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
- 「人柄」で選べる
- スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
- 「何でも」頼める
- どうすればいいかわからないお困りごとも解決