更新:
洗濯機(洗濯槽)クリーニング

洗濯機を動かさず洗濯パンを掃除する方法!掃除を楽にするかさ上げグッズも紹介

  • LINE

洗濯機下の洗濯パンは、ホコリや汚れがたまりやすい場所です。放っておくと排水溝が詰まってしまうことがあります。そこで今回は洗濯機を動かさず洗濯パンを掃除する方法や、洗濯パンの掃除を楽にするにはかさ上げについて紹介します。

洗濯パンとは?

洗濯パンとは?
洗濯パンとは?

床が濡れるのを防ぐ

洗濯パンは洗濯機の下に設置するプラスチック製の保護板です。洗濯機から水漏れが発生した時に、床が濡れるのを防ぐ役割があります。

賃貸物件や分譲マンションに住んでいる場合は、洗濯機の水漏れで下の階に大きな被害を与える可能性があります。万が一の水漏れから守るために重要な役割を担っています。

腐食やカビから守る

洗濯機を床にそのまま置くと漏水や結露によって床が腐食したり、カビが生えたりします。洗濯パンを洗濯機下に設置することで、湿気を遮断し床を守る役割があります。

洗濯機を動かさず洗濯パンを掃除する方法

洗濯機を動かさず洗濯パンを掃除する方法
洗濯機を動かさず洗濯パンを掃除する方法

ハンディモップで掃除する

洗濯機の下は、髪の毛やホコリが入り込みやすい場所です。洗濯パンとの間がとても狭いため、すき間に入れやすい使い捨てのハンディモップがおすすめです。

洗濯機の前や左右から差し込んでしっかりゴミを取りましょう。洗濯機の傍にハンディモップを置いておくと、気づいたときにサッと掃除ができて便利です。

クイックルワイパー フロア用掃除道具 ハンディ
クイックルワイパー フロア用掃除道具 ハンディ
Amazonで購入する
Tidy (ティディ) コップ ハンディモップ
Tidy (ティディ) コップ ハンディモップ
Amazonで購入する
レック 激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り
レック 激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り
Amazonで購入する

ストッキングと針金ハンガーで掃除する

家にハンディモップがない時は、ストッキングと針金ハンガーを使って作れます。針金ハンガーを上下に引っ張って菱形を作り、ストッキングをかぶせて巻きつけるだけで便利な掃除道具になります。

洗濯機の下に差し込むとストッキングの静電気がホコリや糸くずをからめ取れます。伝線したストッキングなど古いものを有効活用しましょう。

古新聞や雑巾で掃除する

こびり付いた汚れは古新聞や雑巾を使って掃除します。ハンディモップやストッキングでは、洗濯パンにこぼれた洗剤や柔軟剤の汚れが落ちにくいです。洗濯機はなるべく動かさない方がいいですが、どうしても汚れが気になる場合は少しだけ動かして掃除しましょう。

掃除機でホコリを吸い取り、給水ホースを外し洗濯機を少し上に動かして洗濯パンを水拭きします。電源を切り水道の蛇口を閉めてから、排水ホースに気をつけてゆっくり洗濯機を動かしましょう。

洗濯パンの掃除を楽にするにはかさ上げする

洗濯パンの掃除を楽にするにはかさ上げする
洗濯パンの掃除を楽にするにはかさ上げする

洗濯パンはかさ上げすると洗濯機と洗濯パンの間に余裕ができるため、ゴミや汚れが見つけやすくなり掃除が楽になります。洗濯機のかさ上げは洗濯パンの掃除を楽にする以外にもさまざまなメリットがあります。

洗濯機をかさ上げする5つのメリット

  • ハンディモップや掃除機のすき間ノズルが入れやすくなる
  • 排水ホースの損傷を防げる
  • 排水ホースの取り外しが容易になる
  • 湿気が溜まりにくくなり、悪臭やカビの発生を軽減できる
  • 洗濯機の振動による騒音を軽減できる

洗濯機のかさ上げは、洗濯パンにかさ上げグッズを置くだけで可能です。かさ上げすることで掃除がしやすくなりますが、洗濯機の位置が高くなり止水栓に当たってしまう場合があります。止水栓の位置を確認して注意して作業しましょう。

ふんばるマンは洗濯パンの四隅にきれいに収まるかさ上げ台です。強固なポリプロピレンで作られているため、最大150kgまで洗濯機の重みに耐えられます。洗濯機の脚部の位置に合わせて置くだけで簡単にかさ上げでき、掃除のすき間を確保できます。

因幡電工(INABA DENKO) 洗濯機用防振かさ上げ台
因幡電工(INABA DENKO) 洗濯機用防振かさ上げ台
Amazonで購入する

イージースタンドは洗濯パンの四隅に置く頑丈なかさ上げ台です。騒音対策がされているため、夜に洗濯機をかけても振動をやわらげ床の騒音を軽減してくれます。大きくて重いドラム式洗濯機にも設置可能です。高さが2サイズあります。止水栓の位置を考え調節しましょう。

テクノテック[TECHNOTECH] 洗濯機設置台座
テクノテック[TECHNOTECH] 洗濯機設置台座
Amazonで購入する

かさ上げ台には洗濯パンに置いて洗濯機の底全体をかさ上げする「洗濯機置き台」もあります。キャスター付きのものや、洗濯機の大きさに合わせてサイズを調整できるものがあり、四隅の脚元だけをかさ上げするより頑丈です。洗濯機下に広いスペースができ洗濯パンの掃除が楽になります。

洗濯機 台 DEWEL
洗濯機 台 DEWEL
Amazonで購入する

掃除後に洗濯パンをキレイに保つポイント

掃除後に洗濯パンをキレイに保つポイント
掃除後に洗濯パンをキレイに保つポイント

洗濯パンを掃除した後はキレイな状態を保つようにすれば掃除の手間がかかりません。

洗濯パン用カバーをつける

洗濯機の周りに洗濯パン用カバーをつければ、ホコリや髪の毛などゴミが入るのを防げます。洗濯パンの掃除後、すぐに取りつけることがポイントです。

洗濯機防水パン上ラック
洗濯機防水パン上ラック
Amazonで購入する

クッションフロアをかぶせる

洗濯パン用カバーはクッションフロアなどで手作りするのもおすすめです。洗濯機周りのすき間に合わせてクッションフロアをカットし、洗濯パンの上にかぶせましょう。ホコリがたまったり、汚れたら外して掃除ができるため洗濯パンが汚れません。

普段からこまめに掃除する

洗濯パンはホコリや汚れがたまらないうちに掃除すればキレイな状態を保てます。洗濯が終わった後にハンディモップで拭き取る習慣を身につけて、普段からこまめに掃除しましょう。洗濯パン用カバーやクッションフロアと併用すれば掃除が楽になり、より一層キレイな状態を保てます。

洗濯パンと同時に排水溝も掃除しよう

洗濯パンと同時に排水溝も掃除しよう
洗濯パンと同時に排水溝も掃除しよう

洗濯パンには洗濯時の水を流す排水溝があります。排水溝は放っておくと汚れがたまり、悪臭を放つようになります。

汚れの原因は洗剤カスや髪の毛、糸くずや綿埃です。排水溝に汚れがたまり排水できなくなると、排水が逆流し洗濯パンが水浸しになるため排水溝も洗濯パンと一緒に掃除しましょう。排水溝が洗濯パンの端にある場合は洗濯機を動かさなくても掃除できますが、洗濯機の底にある場合は洗濯機を動かして掃除しましょう。

排水ホースは洗濯機の底で圧迫され曲がっている部分に汚れがたまりやすいです。液体漂白剤を排水ホース内に入れて浸け洗いしましょう。排水トラップの各パーツは、外してバケツに入れお湯に浸けて詰まっている汚れを落とします。

洗濯機の排水口を掃除する方法や、排水ホースを交換する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

洗濯機 排水口 掃除
洗濯機の排水口掃除をサボると臭くなる!洗濯機の排水口は重曹とクエン酸で掃除できる
洗濯機 排水ホース
洗濯機の排水ホースを交換する方法!排水ホースの外し方や付け方、掃除方法も解説

まとめ

今回は洗濯機を動かさず洗濯パンを掃除する方法や、洗濯パンの掃除を楽にするにはかさ上げについて紹介しました。洗濯パンはホコリやゴミをためないように、日頃からハンディモップを使ってサッと掃除すればキレイな状態を保てます。

こびりついた頑固な汚れが取れない時は、プロの業者に依頼してキレイにしてもらいましょう。洗濯パンの掃除は洗濯機クリーニングの作業内容に含まれているため、洗濯パンや排水溝のひどい汚れもスッキリきれいに落としてくれます。

地元の洗濯機(洗濯槽)クリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った洗濯機(洗濯槽)クリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。