更新:
フローリングの張替え

畳の部屋をフローリングに変える2つの方法|畳をフローリングにするとカビやダニに注意

  • LINE

畳をフローリングにするためには畳の上にフローリングマットを敷く方法と、畳を剥がしてフローリングに張替える方法があります。手間や費用だけではなく畳に生えるカビやダニ対策も重要です。そこで今回は畳の部屋をフローリングに変える方法や、メリットやデメリットを紹介します。

畳の部屋をフローリングに変える2つの方法

畳の部屋をフローリングに変える2つの方法
畳の部屋をフローリングに変える2つの方法

畳の上にフローリングマットを敷く

畳の上にフローリングマットを敷く方法は、ウッドカーペットやクッションフロアを敷くだけで簡単に和室から洋室に変えられる簡単な方法です。

畳を剥がさずにカッターやハサミを使って自分で作業できるため、DIYが苦手な方でも手軽にできます。フローリングマットは水を弾いて汚れにくい素材でできているため、掃除がしやすい点が魅力です。キズや汚れが気になったら、その部分だけ張替えて使えます。

ウッドカーペット ナチュラル
ウッドカーペット ナチュラル
Amazonで購入する
タイル柄 フロアマット
タイル柄 フロアマット
Amazonで購入する

畳を剝がしてフローリングに張替える

畳をフローリングに張替える方法は、畳を剥がして無垢などの本物の木材に変える方法です。フローリング風ではないため、床材の温かさや風合いを楽しめる点が魅力です。

張替え作業に手間と費用がかかり簡単にはできません。DIYが得意な方でも数日かかり、材料の採寸や切断など危険が伴うためフローリングに張替えたい時は業者に依頼した方がいいでしょう。

畳にフローリングマットを敷くメリットとデメリット

畳にフローリングマットを敷くメリットとデメリット
畳にフローリングマットを敷くメリットとデメリット

畳にフローリングマットを敷くメリット

低価格でおしゃれな部屋に変えられる

フローリングマットは畳の上に敷くだけでおしゃれな部屋にリフォームできる便利な床材です。ブラウンやアイボリー、ナチュラルなどカラーが豊富なため好みの部屋作りを楽しめます。フローリングマットの価格は、サイズによって変わりますが低価格な場合が多いため、ちょっと部屋の雰囲気を変えたい場合にもおすすめです。

賃貸住宅でも使える

フローリングマットは畳の上に敷くだけなので接着剤が要りません。賃貸住宅でも自分好みの部屋作りに使えます。畳にカビが生えないように対策をとってから使用しましょう。

畳にフローリングマットを敷くデメリット

畳にカビが生える

畳の上に直接フローリングマットを敷くため、湿気がこもり畳にカビが生えます。その状態に気がつかないままカビが広がり、畳が傷んでしまう点が大きなデメリットです。

安っぽい見た目になる

ウッドカーペットやクッションフロアは、表面に木目調の模様が印刷された床材です。低価格で販売されている場合が多く、本物のフローリングとは質感が異なってしまい安っぽい見た目になります。

ニトリの畳にフローリングを敷くだけでの手順動画

時間のある方は、以下の動画で手順をわかりやすく確認できます。

フローリングマットによる畳のカビやダニを防ぐ方法

フローリングマットによる畳のカビやダニを防ぐ方法
フローリングマットによる畳のカビやダニを防ぐ方法

畳に掃除機をかける

フローリングマットを敷く前に、畳を掃除しておくことが大切です。掃除機を使ってカビやダニの餌となるゴミを畳から取り除き、増殖させないようにします。掃除機をかけた後は固く絞った濡れタオルを使って畳目に沿って丁寧に拭いて乾燥させましょう。

畳の上に防カビシートを敷く

畳の上に直接フローリングマットを敷いてはいけません。畳は細かい繊維が折り重なり空気が抜けるように作られています。フローリングマットを畳の上に敷くと、空気が抜けなくなり蒸れて湿気が発生します。カビやダニの温床にならないように防虫シート敷くようにしましょう。

防虫・防ダニ・防カビシート
防虫・防ダニ・防カビシート
Amazonで購入する

高温多湿の時期を避ける

カビやダニは、高温多湿の時期に増殖します。梅雨のようなジメジメした湿気の多い時期にフローリングマットを敷くのは避けましょう。気温が低く乾燥している秋から冬に敷くのがおすすめです。ただし、結露が発生するような寒い日を避けて、晴れた日が続いている時を選んで敷くようにします。

畳の部屋を乾燥させる

日本には古くから「畳干し」と呼ばれる、畳を剥がして日陰に干す風習があります。風通しのよい場所で畳を干すことによって、カビやダニ退治に効果がある方法です。畳を剥がしたり干したりするのが難しい場合は、晴れた日に畳の部屋の窓や扉を開けてしっかり乾燥させるようにしましょう。

畳にカビが生えてしまった場合の対処方法

畳にカビが生えてしまった場合の対処方法
畳にカビが生えてしまった場合の対処方法

掃除機で吸い取る

畳に薄くカビが生えた場合は、掃除機でカビを吸い取りましょう。晴れた日に窓を全開にして、畳目に沿ってゆっくりじっくり掃除機をかけます。掃除機の排気口から胞子が飛び散らないように注意が必要です。掃除機をかけた後は、畳の乾拭きを数回繰り返して綺麗にします。フローリングマットも一緒に掃除機をかけておくと安心です。

酢水で水拭きする

フローリングマットを敷いていて畳にカビが生えてしまったら、酢水を使うとカビを除去できます。酢には除菌作用がありメンテナンスにおすすめです。カビの状況によって酢の濃さを変えましょう。

準備物

  • 雑巾
  • タオル
  • バケツ

酢水で水拭きする手順

  1. バケツに酢を水で10倍に薄めて入れる。
  2. 酢水に雑巾を浸し固く絞り、雑巾でカビが生えている場所を拭く。畳目に沿ってしっかり拭く。
  3. タオルを使って乾拭きする。
  4. 畳の表裏を3~4日かけてしっかり乾燥させて完了。

消毒用エタノールを吹きつける

酢の代わりに消毒用エタノールを使ってもカビを除去できます。ビニール手袋して手を保護して行いましょう。歯ブラシでこする時は、あまり強い力で掻くと畳を傷めてしまうため優しくこすります。フローリングマットにカビが付いていないか確認しましょう。

準備物

  • 消毒用エタノール
  • スプレーボトル
  • 古歯ブラシ
  • タオル

消毒用エタノールでカビを除去する手順

  1. スプレーボトルに消毒用エタノールを水で10倍に薄めた物を入れる。
  2. 薄めた消毒用エタノールをカビの生えている場所に吹きつけて20分程度放置する。
  3. 古歯ブラシを使って畳目に沿って優しくこする。汚れを乾いたタオルで拭き取り、畳の表裏をしっかり乾燥させて完了。

畳を剥がしてフローリングに張替えるメリットとデメリット

畳を剥がしてフローリングに張替えるメリットとデメリット
畳を剥がしてフローリングに張替えるメリットとデメリット

畳を剥がしてフローリングに張替えるメリット

DIYでもできる

畳からフローリングへの張替えはDIYでも可能です。業者に依頼すると15~30万円程度の工費がかかるため、自分で作業すれば費用をおさえられます。畳を剥がし床材を切って張替える必要があり、手間と時間もかかることを考えて計画を立てましょう。

床と扉がこすれない

畳を剥がしてフローリング材を張るため床と扉がこすれません。段差やすき間ができないようにリフォームできます。お年寄りや小さい子の転倒を防ぐことに繋がります。

カビの発生を防げる

畳を剥がしてしまうため湿気によるカビの発生を防げます。下地が傷んでいれば補修することも可能です。畳を剥がした後は下地をしっかり乾燥させてからフローリングに張替えましょう。

畳を剥がしてフローリングに張替えるデメリット

畳より冷える

フローリングは畳に比べると足元が冷えやすいです。夏は冷たくて気持ちがいいですが、冬は寒いと感じるかもしれません。床下に断熱材を入れるなど寒さ対策して張替えましょう。

畳をクッションフロアに貼り替える手順動画

時間のある方は、以下の動画で手順をわかりやすく確認できます。

まとめ

今回は畳の部屋をフローリングに変える方法や、メリットやデメリットを紹介しました。畳をフローリングに変える方法は「畳の上にフローリングマットを敷く方法」と「畳を剥いでフローリングに張替える方法」があります。

フローリングマットは敷くだけで、簡単におしゃれな部屋に変えられるため賃貸住宅でも気軽に使えます。しかし、畳をフローリングに張替える作業は、手間がかかり自分でするのは難しいと感じるかもしれません。費用がかかっても失敗しないために業者に依頼した方がキレイに仕上がります。

地元のフローリングの張替え業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったフローリングの張替えの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。