更新:
側溝掃除

【側溝の蓋のメンテナンス方法】側溝の蓋は破損したままにすると危険

  • LINE

道路にたまった雨水などを排水するために設置されている側溝ですが、これには蓋も欠かせません。蓋があることで、あやまってハマってケガしたり、死亡事故の原因を防ぎます。そこで今回は、側溝の蓋の種類や、側溝の蓋が壊れた時の対処方法や、メンテナス方法について紹介します。

>>プロの側溝掃除業者の一覧

【側溝の蓋】側溝の蓋のについて知ろう!

【側溝の蓋】側溝の蓋のについて知ろう!

側溝に蓋がないと子どもが落ちてしまったり、車輪が落ちてしまうことがあります。安全のために側溝の蓋が重要です。しかし、側溝の蓋にも種類があります。

【側溝の蓋】一般的な種類

  • ノイズガード(車道用、歩道用)
  • ノイズⅡセーフティガード
  • 落ちふた式U型側溝蓋(1種)
  • 落ちふた式U型側溝蓋(3種)
  • 上ぶた式U型側溝蓋(1種、2種)
  • 建設省蓋
  • ベース板

基本的にはコンクリート製ですが、中には鋼製の蓋もあります。側溝の蓋の設置や交換については、私道でない限り自分でできません。道端で一番よく見かける格子状の蓋は「グレーチング蓋」という銅製が主流の蓋です。

【側溝の蓋】人気のグレーチング蓋について知ろう!

【側溝の蓋】人気のグレーチング蓋について知ろう!

グレーチング蓋は、コンクリート蓋の形に合わせて作られおり、高い排水性があるのが特徴です。

日本では10mに1箇所という割合で、設置されているといわれています。

グレーチング蓋は重いというイメージがありますが、ハイテン鋼で作られたグレーチング蓋は軽くなっています。鋼製グレーチングよりも重量は平均30%軽く、日本では200万枚以上も使用されているほど人気です。グレーチング蓋にも種類があります。

  • 現場打ち用…みぞぶた
  • プレキャスト製品用…かさあげ
  • 集水桝用…ますぶた
  • 蓋がないプレキャスト製品にLアングルで引っかけて設置…U字溝

耐えられる重さは種類によって違い、500kg~25tの荷重に耐えられるものまであります。歩道の側溝の場合は、バリアフリー対策として隙間の小さい細目のグレーチング蓋が使用されます。細めはバリアフリー効果がありますが、重量が重くなるので管理がとても大変です。また、指などを入れて持ち上げることはできないので、専用の工具を入れて持ち上げます。

ハイテン鋼で作られたグレーチング蓋であれば、軽々と持ち上げることが可能です。業者によって取扱いの有無が違うので、問い合わせの際に聞いてみるといいですね。

【側溝の蓋】側溝の蓋が壊れた時の対処方法

【側溝の蓋】側溝の蓋が壊れた時の対処方法

誰が側溝の蓋の管理するのか知っていますか?壊れていて危険とわかっていても、どうしたらいいのかわからない人も多いと思います。そこで、側溝の蓋が壊れた時の対応方法について紹介します。

【側溝の蓋】自分で壊してしまった時の対処方法

側溝は私道の除き、公共のものです。自分が壊してしまった場合は、自費で交換や修理しなくてはなりません。しかし、自己判断で勝手に動かず、役所か国土交通省に相談してみましょう。

【側溝の蓋】自然に壊れていた時の対処方法

自分が壊したのではなく、自然に壊れた場合は下記に連絡すると対応してくれます。

  • 県道…各県の建設事務所
  • 国道…国土交通省
  • 市町村道…市町村の役所

側溝の蓋を壊れたままにしてしまうと、誰かがケガしてしまったり雨水がたまってしまったりと危険です。見つけたら、すぐに管轄の役所に電話して指示をあおぎましょう。ホームページに記載されている場合もあるので、確認してみて下さいね。

【側溝の蓋】側溝の蓋のメンテナンス方法

【側溝の蓋】側溝の蓋のメンテナンス方法

何より大切なのは、側溝掃除を定期的にすることですゴミや落ち葉、砂などをキレイに掃除して取り除いておかないと、上手く水が流れなくなります。また、長年汚れたままにしていると、害虫や異臭が発生して不衛生です。

自治会などでも定期的に掃除しているかもしれませんが、自宅の前や事務所、店舗周辺はいつも清潔に保ちたいものです。掃除する時は蓋を外すことで、蓋のガタつきや、破損がないかも確認できます。

蓋はとても重いので、ケガしないように注意して持ち上げて下さい。範囲が広い、体力的に自信がないなど、「側溝の掃除を自分でするのは難しい…」という人は業者に依頼しましょう。

【側溝の蓋】掃除は高圧洗浄できる業者に依頼!

【側溝の蓋】掃除は高圧洗浄できる業者に依頼!

自分で側溝掃除はもちろんできます。しかし、蓋はとても重たく、大量のゴミ処分など重労働です。自分でするのが難しい場合は、高圧洗浄ができる便利屋や、クリーニング業者に依頼するといいでしょう。一般的な作業の流れは、下記になります。

  • 側溝の蓋の取り外し
  • 側溝にある不要物の除去
  • 側溝内部を高圧洗浄
  • 汚泥やゴミの回収
  • 作業後の簡易清掃

長年掃除していない側溝には、汚泥やゴミがたくさんあります。業者に依頼すると、掃除だけではなく、ゴミ回収もしてもらえるのが嬉しい点です。業者によって、ゴミの回収料金が基本料金に含まれている場合と、別途追加になる場合があるため、事前に問い合わせましょう。

また、出張料金や駐車場代の有無も作業を依頼する前に、確認しておくことをオススメします。基本料金が安くても、オプションで費用が必要になるとかえって高額になる場合があるため、いくつかの業者を比較するといいですね。

側溝は蓋の不具合の確認と掃除が大切です!

今回は、側溝の蓋の種類や、側溝の蓋が壊れた時の対処方法や、メンテナス方法について紹介しました。側溝や側溝の蓋は、私たちが安全に暮らすために欠かせないものです。蓋が壊れたままになっているとケガや、事故の元になりかねません。

また、ゴミや泥が蓄積したままでは、大雨の時に水が流れず危険です。不衛生なままにしていると、害虫や異臭が発生することもあります。定期的に側溝掃除して、蓋の破損などの確認しましょう。側溝の掃除を業者に依頼する場合は、3社くらいは料金やサービス内容を比較して、自分にあった業者を選ぶのがオススメです。

まとめ

  1. 側溝の蓋はケガや死亡の事故を防ぐ大切な役割があり、一般的に7種類ある
  2. 中でも、人気なのがグレーチング蓋で、高い排水性が特徴です
  3. 側溝の蓋が壊れていた時は、自己判断で動かず必要な個所に連絡や相談してみよう
  4. 側溝のメンテナンスは、定期的な掃除と蓋の不具合の確認が大切です
  5. 範囲が広い、体力に自信がないなどで側溝の掃除ができない場合はプロに依頼しよう

地元の側溝掃除業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った側溝掃除の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

お住まいの地域の側溝掃除を検索

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。