更新:
排水管洗浄

キッチンの排水口が臭い時の対処法まとめ!悪臭の原因とすぐに試せる解消法

  • LINE

排水口の構造を理解することで、悪臭の原因を特定することができます。そこで今回はキッチンの排水口が臭う原因と8つの対処法を紹介ます。

排水口の構造と臭いが発生する5つの箇所

「キッチンの排水口から下水のような臭いがする…。」そんな時はまず最初に、原因箇所の特定から始めましょう。排水口の臭いが発生箇所は、大きく分けて以下5ヶ所になります。

  • 排水トラップの汚れ
  • 排水ホースの汚れ
  • 排水ホースと塩ビ管の連結不具合
  • 排水マスの汚れやつまり
  • 排水管の汚れやつまり
排水トラップの構造

画像引用:おいしい暮らし研究所(クリナップ)

臭いの原因箇所は、大きく分けて5箇所です。ゴミ受けや防臭ワンがある「①排水トラップの汚れ」、排水トラップと排水管をつなぐ「②排水ホースの汚れ」、シンク下の床面にある「③排水ホースと塩ビ管の連結不具合」、屋外にある「④排水マスの汚れやつまり」、排水の流れる「⑤排水管の汚れやつまり」です。

排水口が臭う8つの原因

次に悪臭の発生源となる、代表的な8つの原因を紹介します。当てはまる項目があれば、それぞれの対処法を試してください。

原因①:ゴミ受けや排水口がヌルヌルしている

ゴミ受けや排水口が汚れている

チッキンのゴミ受けや排水口が汚れていると、悪臭の原因になることがあります。一見きれいに見えても、触ってみてヌルヌルしていたら汚れている証拠です。食べカスや油汚れを排水口のゴミ受けに放置しておくと、雑菌が繁殖してぬめり汚れになるためです。そうなる前に、簡単でもいいので日々掃除を心がけることが大切です。具体的には最低でも週に1回は、ゴミ受けを取り外してすすぎ洗いするようにしましょう。

対処法①:排水口の掃除(台所洗剤もしくは重曹とクエン酸)

ゴミ受けや排水口の雑菌汚れが原因で排水口が臭う時は、ゴミ受けを分解洗浄して雑菌汚れを取り除くことです。毎日のお手入れ程度の汚れ落としなら、台所用洗剤を使って洗うのがおすすめです。排水口の臭いやヌメリが強めの場合は、重曹とクエン酸を使った掃除方法も効果があります。重曹とクエン酸の作用で雑菌のヌメリ汚れが取れる、消臭と抗菌の効果があります。お掃除の手順は以下のとおりです。

ゴミ受けや排水口洗い方

  1. 溜まったゴミを捨てる
  2. ゴミ受けを分解して洗剤で洗浄する
  3. 網目に詰まった汚れは古い歯ブラシでこすり落とす
  4. 洗剤を洗い流してゴミ受けを取り付け直す

重曹とクエン酸を使う場合は、ゴミ受けの分解禅定後に10分ほど放置してください。発泡の力で汚れが落ちやすくなります。臭いや汚れの程度に合わせて、放置する時間を調整してください。また、汚れが酷いときは「塩素系漂白剤」がおすすめです。除菌・漂白・消臭の効果があり、ヌメリ汚れもこすり洗いすることなく簡単に汚れが落ちます。洗浄力が強いためので、使用の際にはゴム手袋や目の保護のための眼鏡などを着用して、十分に換気をしてください。

原因②:排水トラップの防臭ワンが正しく付いていない

排水口の内部には排水トラップと呼ばれる仕組みがあり、下水道から臭いや害虫などが侵入するのを防止すために、防臭ワン(ワントラップ)と呼ばれるお椀型のパーツに水を貯めておく構造になっています。

排水トラップの構造と仕組み

画像引用:株式会社カクダイ GAONA事業部 | 流し用トラップ防臭ワン

このお椀型のパーツに溜まった水を封水といい、配管からの臭いや害虫を遮断する役目を果たしています。そのため、このワントラップの取り付けがずれていると、その隙間から下水の臭いが上がってくることがあります。

対処法②:防臭ワンを正しい位置に取り付ける

排水口のパーツを分解して掃除したあとは、防臭ワンが正しく取り付けられているか確認してください。

原因③:封水の量が少ない

封水の蒸発して水の量が少なくなっている

ワントラップを正しく取りつけていても排水口が臭い場合は、内部にある「封水」が少なくなっている可能性があります。長期間家をあけたときやキッチンを使っていない場合は、封水が蒸発してしまうことがあります。封水が少なくなると、排水口からの臭いを防げなくなり下水臭がします。

対処法③:封水の量が戻るまで水を流す

この場合はキッチンの水をしばらく流すことで、封水の量が正常に戻ります。

原因④:排水トラップが汚れている

市販のパイプ洗浄剤で排水管内部の汚れを溶かす

油汚れやゴミが排水管内部に溜まると悪臭の原因となることがあります。放置すると汚れが固形化して排水管が詰まることも。パイプ詰まり専用の洗剤などを使って、手の届かない排水トラップ内も定期的に掃除しましょう。

対処法④:市販の排水管洗浄剤を流す

排水管にたまった油汚れたゴミは、市販のパイプ洗浄剤で溶かすことができる場合があります。髪の毛まで溶かしてくれるタイプもあるので、浴室や洗面所などの排水口の詰まりにも効果があります。

パイプユニッシュ パイプ掃除 パイプクリーナー 液体タイプ 400g
パイプユニッシュ パイプ掃除 パイプクリーナー 液体タイプ 400g
Amazonで購入する

原因⑤:排水ホースが汚れている

排水ホースも、長年の使用で油や食材カスが管内に蓄積して汚れます。その汚れが悪臭の原因になります。

対処法⑤:排水ホースを掃除する

排水ホースを取り外してつけ置き洗いします。排水ホースは取り外しが難しいことがあるので、不安を感じたら無理をせず、故障や怪我をする前にプロに相談ください。

原因⑥:排水ホースの連結部分に隙間がある

排水ホースの隙間から臭いが漏れることも

シンクと呼ばれる台所の流し台の下に、排水ホースが繋がっています。この排水ホースと床下に埋め込まれた塩ビ管(パイプ)の間に隙間があると、下水のニオイが漏れてくることがあります。

対処法⑥:配水管用のパテを使って隙間を埋める

このような隙間がある場合は、塩ビ管の口径にあわせた「防臭ゴム」取り付けるか、配水管用のパテを使って隙間を埋めることで臭いが解消することがあります。

セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g
セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g
Amazonで購入する

原因⑦:排水ホースが破損している

排水ホースが破損した場合は直ちに補修または交換

排水ホースにひびや穴がある場合には、その破損箇所から異臭がします。水漏れの原因にもなるため、防水テープなどで処理をしたり、新しいものに交換する必要があります。

対処法⑦:排水ホースを補修・交換する

排水ホースの傷が小さな場合は、ホーステープなど補修用品で修理することができます。額も数百円とお手頃価格で、通販サイトやホームセンターなどで購入することができます。

 水道用ラップテープ 排水専用
水道用ラップテープ 排水専用
Amazonで購入する

損傷が激しかったり傷が大きい場合は、補修用品では解決できない場合があります。そんな時は排水ホースの交換や取り換えをしたほうが良いでしょう。ホースの経口を測って、ネット通販やホームセンターなどで同じサイズのものを購入すれば、自分でも簡単に付け替えできます。

原因⑧:排水マスや排水管が汚れている

ここまで対処しても臭いが消えない場合は、排水マスや排水管に問題がある可能性が高く、解決するには専用器具をつかった高圧洗浄が必要となります。

対処法⑧:排水マスと排水管を高圧洗浄する

排水マスや排水管の清掃を怠ると、油汚れが原因でつまりが起こり臭いの原因となります。つまりの程度がひどい場合は、トーラーと呼ばれるワイヤ式の排水管清掃機を使用して、粉砕洗浄する必要があり、自分で行うにはかなり負担の大きな作業となります。

キッチン詰まり(油汚れ)高圧洗浄の手順動画

時間のある方は、以下の動画で手順をわかりやすく確認できます。

嫌な臭いを予防するために普段からできること

予防①:排水口のゴミ受けは毎日捨てる

洗面所やお風呂を使った後、石鹸の泡や髪の毛をしっかり取り除きましょう。キッチンの排水バスケットの生ゴミは毎日取り除きましょう。

予防②:油をそのまま流さない

キッチンで油を流すと排水管の中で冷えて固まり、つまりや臭いの原因となります。油を捨てる時は紙や布などに吸わせて可燃ゴミとして捨てましょう。

排水口から河川に大さじ1杯の油が流れた場合、魚が住めるようになるまで薄めるには約6,000リットルの水が必要になるそうです。環境問題の面からも油を流さないようにしましょう。

予防③:50℃~60℃のお湯を流す

臭いの原因となる雑菌は熱に弱いです。そのため、50℃以上のお湯を排水管に流すだけで菌が繁殖しにくくなります。ただし、熱に弱い排水管もあるため、60℃以上を超える熱湯は流さないように注意しましょう。

予防④:アルコールで除菌する

排水口にアルコールスプレーすることで、雑菌の繁殖を予防することができます。アルコールの代わりにクエン酸でも代用できます。食器洗いが終わったら、ついでに排水口に吹きかけおくようにしましょう。

予防⑤:アルミホイルをゴミ受けに置く

アルミホイルを丸めてゴミ受けに置くことで、臭いの予防になります。アルミホイルは水に触れると反応してアルミニウムイオンを発生するので、それが抗菌作用をもたらして細菌の繁殖を防いぐ効果があるためです。

予防⑥:定期的に排水口・排水管を掃除する

余裕があれば、毎日排水口をスポンジでヌメリがなくなるまで洗うのがベストです。毎日排水口を洗うのが大変だという人は、週に1~2度ハイターやパイプユニッシュを使って掃除すると排水口からの臭いを防げます。

パイプユニッシュの使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

パイプユニッシュ 使い方
パイプユニッシュの使い方は?パイプユニッシュの正しい使い方や効果がない時の対策

ネットで買える排水口の臭いを解消する市販アイテム

プラスチック製のゴミ受けは、ヌメリ汚れで黒ずみがでやすく、掃除をしてもまたすぐに汚れてしまうことがあります。そんな時はステンレス製のゴミ受けに交換すると便利です。ステンレスは汚れがつきにくいため、掃除もサッと水で流せばいいのでお手入れが簡単になります。

パンチングゴミ受け 風呂 はいすいこう ゴミ受け ステンレス製 洗面台パンチングゴミ受け LとSサイズ 2個セット
パンチングゴミ受け 風呂 はいすいこう ゴミ受け ステンレス製 洗面台パンチングゴミ受け LとSサイズ 2個セット
Amazonで購入する

まとめ

今回は排水口から臭いがする原因や、予防するポイントを紹介しました。排水口から臭いがする原因は汚れや排水トラップの不具合、排水管のつまりなどが考えられます。

排水口や排水管を掃除してもまだ臭いがある場合は、排水管の接合部分に隙間ができていたり、排水マスにトラブルがあるのかもしれません。その場合はプロによるメンテナンスが必要です。排水管洗浄サービス業者に相談すれば排水管の徹底洗浄はもちろん、排水口周りや排水管の劣化、破損の修理にも対応してもらえます。

「排水口」と「排水溝」の違い
「排水口」と「排水溝」は混同しやすい単語です。排水口は、排水が流れ込む「排水パイプの入り口」を指します。排水溝は、屋外に設置されてる「金属製の格子状の蓋がついた排水経路」を指します。いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが排水溝です。今回はキッチンの「排水口」についての解説になります。

地元の排水管洗浄業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った排水管洗浄の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

排水管洗浄業者 いしおどり のぶひで
監修者

排水管洗浄業者

いしおどり のぶひで

一戸建住宅・マンション・店舗を中心に排水管高圧洗浄を専門に20年間行っているプロフェッショナル。口コミ評価第一位を獲得。