更新:
エアコンクリーニング

エアコンの内部クリーンとは内部を乾燥する機能です!カビや臭いの発生を抑制できる

  • LINE

エアコン内部クリーンとは、エアコン内部の結露を防ぐための機能です。室内機の内部を乾燥させることで、カビや臭いの発生を抑制できます。そこで今回はエアコン内部クリーンの効果や、使用する時の注意点を紹介します。

エアコンの内部クリーンとは?

エアコンの内部クリーンとは?
エアコンの内部クリーンとは?

エアコン内部を乾燥する機能

内部クリーンというのは、エアコンの中を清潔に保つ便利な機能です。長時間の冷房運転による結露を内部クリーンの乾燥(加熱)によって防ぎます。結露を防ぐことで、エアコンを大切に長く使えるだけでなくカビや臭いを防げます。

内部クリーンは内部をキレイに掃除してくれていると勘違いされやすいです。あくまでも結露を防ぐことによる効果が大きいことから備わった機能で、お手入れ不要なわけではありません。勝手にフィルター掃除もできませんので、お手入れは定期的に行いましょう。

エアコンを長持ちさせられる

内部クリーンの効果でエアコンを長持ちさせられます。エアコンから流れてくる風は、室内の空気をホコリと同時に吸い込み冷気にかえて吹き出し口からでています。

それにより内側は汚れや、湿気が溜まりやすいことが原因で故障につながることもあります。ですが、内部クリーンの働きで湿気を抑制しフィルターの汚れを軽減できます。

長期で使わない場合は適度にフィルターの掃除や、室外機をメンテナンスしておけば基本的にエアコンは長持ちします。

内部クリーンは自動と手動の2種類ある

内部クリーンは自動と手動の2種類ある
内部クリーンは自動と手動の2種類ある

内部クリーン機能には自動と手動の2種類あります。自動であればエアコンを稼働中に内部クリーンされ、手動ならリモコンで操作します。

おすすめの設定は「自動」で、定期的に内部クリーンを開始することが最適です。もちろん手動でも問題ないため必ず自動に設定というわけではありません。

機種やメーカーによって大きく異なりますが手動なら3日に1回が目安、自動なら定期的に内部クリーンが開始されます。

内部クリーンが始まると80~130分間は送風、後から暖房が2~5分程度動きます。内部クリーンが開始されたら人によって不快感を覚える人が多数います。

冷暖房が止まったら内部クリーンをやめる「停止ボタン」を1回押して、それでもダメならもう一度ボタンを押して回避しましょう。他にも冷暖房を稼働させる1時間前に換気しながら、送風試運転すると回避できます。

内部クリーンの2つの効果

内部クリーンの2つの効果
内部クリーンの2つの効果

カビや雑菌の繁殖を抑える

内部クリーンはエアコン内部の結露を防ぐことで、カビや雑菌の繁殖を抑える効果があります。エアコン内部は非常にカビが発生しやすい環境です。その原因として高湿度になりやすい、汚れが溜まりやすいなどの理由があります。

カビを放置するとエアコンから流れてくる風に乗りながら吸い込んでしまうリスクや、冷却効果が低下してしまうことがあります。こまめにフィルター掃除や、心配であれば専門業者に依頼することで対処できます。

消えない臭いの元を抑える

エアコンから出てくる風が臭う原因は、室内のホコリや汚れがエアコン内部に徐々に蓄積されて水分が付着しカビが発生するからです。

冬よりも夏の方が臭うことがありますが、暖房は冷房と違い水分が発生しにくいためです。エアコンを久々に稼働させるのであれば換気しながら送風を1時間運転するか、内部クリーンしましょう。

内部クリーンがあってもお手入れは必要です

内部クリーンがあってもお手入れは必要です
内部クリーンがあってもお手入れは必要です

内部クリーンはエアコン内部を清潔に保つための機能であり、室内機の中を丸ごとキレイにしているわけではありません。フィルターの掃除は自分でしましょう。フィルターの掃除しないとホコリが詰まり故障原因になったり、衛生面でも体に悪いので注意しましょう。

エアコン フィルター 掃除
エアコンフィルターは月1回掃除しよう!エアコンフィルターは自分で簡単に掃除できる

季節の変わり目を目安に定期的にメンテナンスするか、半年に1回はお手入れしましょう。

長期間使わないのであればフィルター掃除して清潔に維持しましょう。久しぶりに冷暖房をつける前に換気しながら内部クリーンを運転してから使用しましょう。

内部クリーンを使用する時の2つの注意点

内部クリーンを使用する時の2つの注意点
内部クリーンを使用する時の2つの注意点

内部クリーン中は窓を開ける

内部クリーンを開始する場合は、窓を開けて換気しながら行ってください。乾燥(加熱)された空気をエアコンから排出しているため、部屋中が弱い暖房がかかった状態になります。

内部クリーン中は部屋の温度が2~3℃上昇して湿度も高まります。エアコンから流れてきた風が臭うと思ったら、早めにお手入れした方がいいでしょう。

内部クリーンの風は大半の人は不快に感じる

暑い時期に冷房をつけていて、内部クリーンが始まると人は不快に感じやすいです。季節が夏だとただでさえ暑いのにエアコンから暖かい風が流れてきたら気持ち悪いですよね。

内部クリーンを回避するには送風で試運転を1時間ほどするだけです。もしくは冷房の状態で31℃まで引き上げることで内部クリーンを免れます。

まとめ

今回はエアコン内部クリーンの効果や、使用する時の注意点を紹介しました。エアコンを大切に長持ちさせるためには内部クリーンが欠かせません。内部クリーンは消えない臭いや、カビの繫殖を抑制する効果がある便利な機能です。

エアコンを清潔な状態に保つためには、定期的なエアコンクリーニングが必要です。内部までキレイにクリーニングするには業者に依頼しましょう。

エアコン内部クリーンの頻度は?
機種やメーカーによって大きく異なりますが手動なら3日に1回が目安、自動なら定期的に内部クリーンが開始されます。「内部クリーンは自動と手動の2種類ある」で詳しく紹介しています。

地元のエアコンクリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったエアコンクリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。