更新:
洗濯機(洗濯槽)クリーニング

バスタオルの臭い取りと予防方法!洗濯したバスタオルが臭い原因から対策まで解説

  • LINE

洗濯したタオルが臭いのは雑菌の繁殖によるものです。そこで今回はバスタオルが臭い原因や、対処方法や予防方法を紹介します。おすすめのアイテムも合わせて紹介します。

洗濯したバスタオルが臭い原因は?

洗濯したバスタオルが臭い原因は?
洗濯したバスタオルが臭い原因は?

バスタオルが臭くなってしまう原因は「雑菌繁殖」です。バスタオルがうっすらとピンク色になっている場合は、酵母菌が繁殖しています。酵母菌は人体への悪影響は少ないですが、黒カビが生える原因となります。

また、モラクセラ菌という人間の口や鼻の粘膜などにいる菌も条件が揃うと繁殖します。

雑菌が繁殖する条件は「温度」「湿度」「栄養」の3つです。雑菌は高温や低温では繁殖しません。水分がない場所でも繁殖しません。雑菌が繁殖する温度は30℃~40℃、湿度は80%~85%の環境です。雑菌の栄養は皮脂やホコリや洗剤カスなどです。

バスタオルを使ったあとに洗濯機で洗う前に、洗濯物がたまるまでの間しばらくカゴに入れておきますよね?生暖かいバスタオルをカゴの中に放置しておくと、その間に雑菌が繁殖してしまいます。

また、洗ったあとすぐに干さずに洗濯機の中に放置しておいても雑菌が繁殖します。その他にも洗濯機そのものが汚れていたり、衣類をぎゅうぎゅうに詰め込んで洗うと衣類の汚れがキレイに落ちず雑菌が繁殖しやすくなります。

バスタオルの臭いを取る5つの方法

バスタオルの臭いを取る5つの方法
バスタオルの臭いを取る5つの方法

バスタオルが臭くなると洗い直してもなかなか臭いが取れません。そこでバスタオルの臭いを取る5つの方法を紹介します。

熱湯で殺菌する

モラクセラ菌などの殺菌は、60℃以上になると死滅します。バケツにお湯を張り、バスタオルを20分~1時間程度つけておくと雑菌が死滅します。バスタオルの枚数が多い場合は、浴槽にお湯を張ってつけ置きしましょう。

それでも臭いが取れない場合は煮沸消毒しましょう。材質によっては生地が傷むことがあるため、必ず洗濯表示を確認しましょう。

準備物

熱湯で殺菌する手順

  1. バスタオルが入る大きさの鍋を用意して、お湯を沸かして臭いが気になるバスタオルを入れて3~10分程度煮る。
  2. バスタオルを取り出して洗濯機ですすぎ、脱水する。

アイロンの熱で殺菌する

洗濯後の濡れたバスタオルにアイロンを当てて殺菌します。1箇所につき3秒程度で十分です。そのあといつも通り干して乾かします。

重曹を使う

重曹には消臭効果があります。熱湯でつけ置きする時は、お湯10Lに対して大さじ1杯の重曹を入れると消臭できます。洗濯機に重曹と洗剤を入れて洗濯してもバスタオルの臭いが取れます。

重曹の使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

重曹 使い方
重曹の使い方まとめ|重曹で掃除できる電子レンジ、洗濯機、お風呂など11の方法

クエン酸を使う

熱湯でつけ置きする時は、お湯10Lに対して10gのクエン酸を入れます。洗濯機で使う時は、他の洗剤と混ざると中和して効果がなくなってしまいます。クエン酸のみでバスタオルを洗濯しましょう。

クエン酸の使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

クエン酸 掃除
クエン酸で家中掃除できる!クエン酸でシンク、お風呂、排水口掃除する6つの方法

酸素系漂白剤を使う

ワイドハイターやオキシクリーンなどの酸素系漂白剤を使うとバスタオルの臭いが取れます。使い方は熱湯に入れてバスタオルをつけ置きするか、普段の洗濯時にプラスして入れるだけです。

分量はパッケージに記載されている規定量を入れてください。あまりつけておくとバスタオルが色落ちすることがあるため注意しましょう。

ワイドハイターEXパワー
ワイドハイターEXパワー
Amazonで購入する
オキシクリーン
オキシクリーン
Amazonで購入する

オキシクリーンの使い方や、酸素系漂白剤のおすすめランキングについては下記の記事で詳しく紹介しています。

オキシクリーン 使い方
オキシクリーンの使い方!オキシクリーンでお風呂や洗濯機(洗濯槽)をつけ置きする方法
酸素系漂白剤
酸素系漂白剤のおすすめランキング6選!オキシ漬けの方法や掃除に使う方法のまとめ

バスタオルの臭いを予防する方法

バスタオルの臭いを予防する方法
バスタオルの臭いを予防する方法

バスタオルの臭いを防ぐ一番の方法は、こまめに洗濯することです。洗体後の体を拭くだけでバスタオルは汚くならないんじゃないかと2、3日洗濯しないで使う人がいますよね?しかし、使ったあとバスタオルを放置すると6億個もの雑菌が繁殖します。

また、使ったあとのバスタオルをそのまま放置するのもやめましょう。

筆者はバスタオルを使った後カゴに入れる前に、カゴの上部に1時間程度掛けて湿り気を取ってから洗濯カゴに入れています。

そして洗濯後は早く乾かすことも大切です。毎日屋外に干せればいいですが雨が降っていたり、仕事で夜しか洗濯でいない時があります。梅雨どきは室内干しすると生乾き臭が発生することもあります。

室内干しする時は衣類の間隔をあけて干したり、サーキュレーターで風を当てるなどの工夫して早く乾かしましょう。家にサーキュレーターや衣類乾燥機がない人は、コインランドリーを利用するのもいいでしょう。

サーキュレーター 使い方
サーキュレーターの選び方から正しい使い方のまとめ|おすすめのサーキュレーター5選
コインランドリー 布団
敷布団と掛け布団をコインランドリーで洗濯する方法や値段|洗える布団の種類も解説

バスタオルの臭い対策商品

バスタオルの臭い対策商品
バスタオルの臭い対策商品

シュワッと洗たく槽クリーナー

洗浄力 シュワッと 洗たく槽クリーナー タブレット
洗浄力 シュワッと 洗たく槽クリーナー タブレット
Amazonで購入する

炭酸泡タブレットの力でキレイになります。全自動、ドラム式、ななめドラム式 ※ステンレス槽・プラスチック槽どちらにも使えます。

アリエール バイオサイエンス

アリエール バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤
アリエール バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤
Amazonで購入する
バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤 ジェルボール
バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤 ジェルボール
Amazonで購入する

部屋干しする時は部屋干し用の洗剤を使うのがオススメです。今回紹介するアリエールは「レノア×ファブリーズ共同開発で部屋干し時のタオルのニオイ癖や生乾き臭まで徹底消臭!」となっています。ジェルボールより液体がいいという人には、液体タイプもあります。

重曹

重曹(炭酸水素ナトリウム)
重曹(炭酸水素ナトリウム)
Amazonで購入する

重曹は洗濯だけでなく掃除にも使えて本当に便利です。重曹は洗剤の洗浄力を高め、水を柔らかくして生地をフワッと仕上げます。重曹のみで洗濯する場合には、水の量10Lにつき大さじ1杯が基本です。30Lですと大さじ3杯です。

クエン酸

クエン酸(無水)
クエン酸(無水)
Amazonで購入する

クエン酸も重曹と同じく天然素材で、ナチュラルクリーニングしたい人にオススメです。消臭効果があるので、部屋干しの臭い対策に使えます。このクエン酸も洗濯、掃除だけでなく料理やお菓子づくりにも使えます。

ワイドハイター

ワイドハイターEXパワー
ワイドハイターEXパワー
Amazonで購入する

洗っても臭い原因は「蓄積臭」だそうです。ワイドハイターEXは洗剤だけでは落としきれない「蓄積臭」を落としてくれます。洗剤と一緒にキャップ1杯入れるだけです。

オキシクリーン

オキシクリーン EX2270g
オキシクリーン EX2270g
Amazonで購入する

最近話題のオキシクリーンは、除菌、消臭、漂白効果があります。オキシクリーンでつけ置きする「オキシつけ」も流行りましたね。

まとめ

今今回はバスタオルが臭い原因や、対処方法や予防方法を紹介しました。バスタオルの臭いの原因である雑菌は温度、湿度、栄養の3条件が揃っていると繁殖します。バスタオルをつけ置きするなどして除菌や殺菌しましょう。

雑菌が繁殖しないように洗濯方法や、バスタオルの干し方を工夫するのも効果的です。そして洗濯機の掃除も忘れずにしましょう。忙しい人や自分では掃除できないほど汚れがたまっている洗濯機の掃除は、クリーニング業者に依頼するのがオススメです。

バスタオルが臭いのはなぜ?
バスタオルが臭い原因は雑菌繁殖です。「洗濯したバスタオルが臭い原因は?」で詳しく紹介しています。

地元の洗濯機(洗濯槽)クリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った洗濯機(洗濯槽)クリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。