更新:
センサーライト取り付け

センサーライト(屋外用)の種類や取り付け方法を解説!ソーラーや防水がおすすめ

  • LINE

防犯対策のため、センサーライトの設置を検討される人も多いです。そこで今回は屋外のセンサーライトを設置するメリットや種類、自分で設置する方法を紹介します。

屋外のセンサーライトを設置するメリット

屋外のセンサーライトを設置するメリット
屋外のセンサーライトを設置するメリット

屋外センサーライトは動く物体を認知すると自動的に電源が入り、一定期間ライトを照らす防犯器具です。屋外センサーライト設置することで、3つのメリットがあります。

  • 見通しの悪い出入口などを照らすことで、照明代わりになる
  • 侵入しようとする犯人センサーライトがあたり、犯行を断念させる
  • センサーライトがつくことにより、犯人の姿を周りの人に知らせる

泥棒は短時間で家に侵入することを目的としているため、屋外のセンサーライトを浴びると犯行を躊躇させる効果があります。防犯以外の面でも、玄関先やガレージにセンサーライトをつけると何かと便利なのでオススメです。

筆者の場合、防犯面と見やすさを考えてガレージにセンサーライトを設置しています。また、センサーライトは人に気づくと自動的に点灯して、一定時間が経つと消灯されるのでエコです。電気代が気になる方も安心ですね。

屋外センサーライトの種類

屋外のセンサーライトと電球の種類
屋外のセンサーライトと電球の種類

屋外用センサーライトには「乾電池式」「コンセント式」「ソーラーパネル式」の3つのタイプがあります。それぞれのメリットやデメリット、適した設置場所を理解して自分に合ったセンサーライトを選びましょう。

乾電池式の屋外センサーライト

メリット

     
  • 配線工事不要で手軽に購入できる
  •  
  • 設置場所を気にせず簡単に配置できる

デメリット

  • 電池交換に手間がかかる
  • 電池切れの際は気づかない間にセンサーライトが停止する

設定場所

  • 玄関
  • 通用口
  • ガレージ

コンセント式の屋外センサーライト

メリット

  • コンセントにつなぐだけで簡単に設置できる
  • 停電しない限りセンサーライトが停止しない

デメリット

  • コンセントがある場所にしか設置できない
  • コンセントがない場合、防水性の延長コードまたはコンセントを新たに設置する必要がある

設置場所

  • 勝手口
  • 玄関

ソーラーパネル式の屋外センサーライト

メリット

  • 電池交換が不要で交換手間が省ける
  • 太陽の光があれば明かりが灯るので経済的

デメリット

  • 太陽光が良く当たる場所でないと明かりが灯らない
  • 大きいソーラーパネルの場合は工事が必要

設置場所

  • ガレージ
  • 通路

屋外センサーライトの電球の種類

屋外センサーライトの電球の種類
屋外センサーライトの電球の種類

屋外用センサーライトに使用する電球にも3つの種類があります。これらのメリットやデメリットも確認しておきましょう。

白熱電球の特徴

白熱電球は他の電球に比べて低価格ですが、寿命が短いので定期的に交換する必要があります。また、他の電球に比べて紫外線が多く、虫が集まりやすいです。

ハロゲンランプの特徴

ハロゲンランプは広範囲を照らしてくれるので、防犯効果が高いのが特徴です。デメリットは消費電力が高く、寿命は白熱電球よりも長いですがLEDには劣ります。

LEDの特徴

消費電力が少なくて、寿命が長いのが最大のメリットです。白熱電球と違い熱をもたないところも利点ですが、他の電球に比べて高価です。しかし、長期的な目でみるとコスパがいいので、電球の中では一番オススメです。

屋外のセンサーライトを選ぶ時のポイント

屋外のセンサーライトを選ぶ時のポイント
屋外のセンサーライトを選ぶ時のポイント

屋外用センサーライトを選ぶ時は5つの機能の有無を確認して、自分の好みにあったものを選びましょう。

明るさを調整できる

屋外用のセンサーライトは、明るければ明るいほど防犯効果を発揮します。昼間など明るい時は、自分で明るさを調整できるのでオススメです。

また、明るすぎると近所迷惑にもなるため、明るさの調整ができるセンサーライトを選択するといいですね。

点灯時間を調整できる

センサーライトが反応してから、点灯する時間を設定できます。玄関や勝手口などは施錠するのに時間がかかるため、長い間点灯できれば便利です。

暗い道を照らす場合などは点灯時間が短くてもいいため、点灯時間が調整できるものを選択しましょう。

反応時間を調整できる

玄関などに夜間だけ点灯させるために屋外用センサーライトを取り付ける場合、反応時間を調整できると便利です。周囲の明るさに反応して点灯するタイプの屋外用センサーライトであれば、夜間のみ点灯させることが可能です。

フラッシュ機能

センサーライトがフラッシュして侵入者を警告できる「フラッシュ機能」がついているものはオン、オフができるものがオススメです。

防水性

屋根のない場所にセンサーライトを設置する場合は、防水性が高いものを選びましょう。電化製品の異物侵入を防ぐために設けられている等級として「IP44」以上のものがいいでしょう。P44以上なら、どんな方向の飛沫でも被害を受けることがないと認められた商品です。

屋外用センサーライトでも防水加工がされていないものもあるため、購入時には防水加工がされているか確認しましょう。

おすすめの屋外用センサーライト3選

おすすめの屋外用センサーライト3選
おすすめの屋外用センサーライト3選

ムサシ/ソーラー式センサーライトS-20L

RITEX 1W×2 LEDソーラーライト S-20L
RITEX 1W×2 LEDソーラーライト S-20L
Amazonで購入する

LEDを2つ利用した屋外用センサーライトです。本体とソーラーパネルはクランプまたは、ネジで簡単に取り付けられます。ソーラーパネルを使っているため、電気代がかからないのが嬉しいですね。

点灯時間は10秒または30秒を選択できて、フラッシング機能として30秒間点滅する機能がついているので防犯対策もばっちりです。昼夜点灯するモードと夜だけ点灯するモードに切り替えできます。

ムサシ/フリーアーム式LEDセンサーライト

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト
ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト
Amazonで購入する

自由に取り付けができる3灯のコンセント式の屋外用センサーライトです。明るさが重視されているため、他のセンサーライトに比べて明るいのが特徴です。

ネジまたはクランプで取り付け可能なので玄関や庭だけでなく、天井にも取り付け可能です。点灯時間は5秒~5分間で設定できて、昼夜で点灯の切り替えできます。3灯を別方向に向けると3方向照らせます。

エルパ/屋外用センサーライトESL-BH200

ELPA 屋外用コンパクトセンサーライト ダークブラウン
ELPA 屋外用コンパクトセンサーライト ダークブラウン
Amazonで購入する

ハロゲン電球を使用した屋外用センサーライトで、LEDより明るく商社範囲が広いのが特徴です。点灯時間は5秒~5分間の間で設定できて、昼や夜だけなど2つのモードを選択できます。センサーの検知エリアが高角90度~狭角15度、中距離6m~長距離12mまで選択可能です。

屋外のセンサーライトを取り付ける方法

屋外のセンサーライトを取り付ける方法
屋外のセンサーライトを取り付ける方法

屋外用のセンサーライトの取り付け方法は簡単です。筆者が屋外のセンサーライトをガレージに取り付けてみた時の手順を紹介します。

準備物

  • 屋外用センサーライト
  • クランプまたはネジ

屋外のセンサーライトを取り付ける手順

  1. 屋外のセンサーライトを設置する場所を決める。
  2. センサーライトがきちんと点灯するか、センサーが感知するか確認する。
  3. クランプまたは、ネジを使ってセンサーライトを設置する。
  4. ツメがしっかり入っていることを確認して、取り付けベースにセンサーライトをはめ込む。
  5. 点灯時の明るさと点灯保持時間、照射角度を調整する。点灯保持時間はツマミを回して設定し、照射角度は本体とライト部分を持って上下左右に動かしながら調整して完了。

屋外のセンサーライトを設置する場所は、エアコンの室外機やペットがいる場所を避け、水平な場所を選択しましょう。

クランプを使う場合はL字金具で取り付けてからベースを取り付けて、蝶ナットを締めましょう。

まとめ

今回は屋外のセンサーライトを設置するメリットや種類、自分で設置する方法を紹介しました。センサーライトは種類と使う電球によって適した設置場所があるため、設置したい場所によって取り付けるセンサーライトを選びましょう。

簡単に取り付け可能なセンサーライトですが、取り付けたい場所にコンセントがない場合や、大きいソーラーパネルを取り付けたい場合は、工事が必要なため専門業者へ依頼しましょう。

地元のセンサーライト取り付け業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったセンサーライト取り付けの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

電気工事士2種、一級塗装技能士 松浦 隆之介
監修者

電気工事士2種、一級塗装技能士

松浦 隆之介

元請け足場専門会社として誕生し、さまざまな施工現場で技術を取得しました。全工程を自社で一括施工できるように塗装工事を含む事業を展開中です。