更新:
洗濯機(洗濯槽)クリーニング

洗濯機でティッシュを回した時の対処法!洗濯物に付いたティッシュは柔軟剤で◎

  • LINE

「洗濯機でティッシュも洗ってしまった…」という経験はありますか?取り方を工夫するだけで簡単に取れるのでイライラすることが減ります。今回はティッシュを洗濯機で洗ってしまった時の対処方法を紹介します。

洗濯物についたティッシュを取る方法

洗濯物についたティッシュを取る方法
洗濯物についたティッシュを取る方法

洗濯物にティッシュがこびり付いてしまった時の3つの対処方法を紹介します。

乾燥機で乾燥させる

乾燥機で乾燥させる手順

  1. ティッシュがこびり付いた洗濯物を乾燥機で乾燥させる。

乾燥させることでティッシュが取れやすくなります。また、乾燥機を使うと遠心力によってティッシュが吹き飛ぶため、自然乾燥ではなく乾燥機で乾燥させるのがポイントです。

柔軟剤で洗う

柔軟剤で洗う
柔軟剤で洗う

準備物

  • 柔軟剤または酢

柔軟剤で洗う手順

  1. 洗濯物が乾燥したら静電気を防ぐ効果がある柔軟剤または、酢と一緒に洗濯機で洗う。

酢を入れる場合は1カップ(200cc)くらい入れましょう。多いかなと感じる人もいるかと思いますが、実際に入れてみるとニオイがついたりすることはほとんどありません。また、洗剤を使って洗わないので「すすぎ1回、脱水1回」の洗濯で大丈夫です。

野菜ネットを使う

野菜ネットを使う
野菜ネットを使う

準備物

  • 野菜ネット

野菜ネットを使う手順

  1. 野菜ネットを手にはめて、濡れた状態の洗濯物を滑るようになでる。ティッシュが野菜ネットの網目に絡まって取れます。

ティッシュがたくさん床に落ちるため、新聞紙を引いた上で作業すると掃除も楽になります。野菜ネットがない場合は排水口用のネットでも代用できます。

ティッシュが取れない時の4つの対処方法

ティッシュが取れない時の4つの対処方法
ティッシュが取れない時の4つの対処方法

乾燥させたり野菜ネットを使ったりしてもティッシュが取れない時は、他の4つの方法も試してみましょう。

掃除機

ティッシュが付いている部分に掃除機のノズルを当てて、弱めの風で吸い取ります。洗濯物自体を吸い取ってしまいそうな場合は、掃除機の先端部分を外して使いましょう。

粘着ローラー

ティッシュが付いている部分に粘着ローラーを当て丁寧にコロコロします。力を入れ過ぎると洗濯物が傷んでしまう可能性があるので、優しくコロコロするといいでしょう。

ガムテープ

適当な長さにガムテープを切りティッシュが付いた部分に当てます。少し時間はかかりますが、細かくなったティッシュも取れます。

食器用スポンジ

二層タイプのスポンジの柔らかい面を使って軽くこするだけで、ティッシュがれます。硬い面を使うと洗濯物を傷めてしまったり、毛羽立たせたりする可能性があるので硬い面は使わないようにしましょう。

ティッシュを洗濯した時の縦型洗濯機の掃除方法

ティッシュを洗濯した時の縦型洗濯機の掃除方法
ティッシュを洗濯した時の縦型洗濯機の掃除方法

ティッシュを一緒に洗ってしまった時は、洗濯機の掃除も必要です。そのままにしておくとティッシュが広がってしまう可能性があるため掃除しましょう。

縦型洗濯機を掃除する手順

  1. 見える範囲のティッシュを手で取り除く。気になる汚れがある場合はティッシュで拭き取る。
  2. 洗濯機に最大水量水を入れてすすぎと、排水する。
  3. フィルターにティッシュがたまっている場合は掃除する。

筆者は洗濯機を掃除しないまま再び洗濯してしまった経験がありますが、その時はまたティッシュが洋服にこびり付いて大変でした。繰り返さないためにも、洗濯機の掃除は忘れないようにしましょう。

ティッシュを洗濯した時のドラム式洗濯機の掃除方法

ティッシュを洗濯した時のドラム式洗濯機の掃除方法
ティッシュを洗濯した時のドラム式洗濯機の掃除方法

ドラム式洗濯機を使っている場合は、ドラム式洗濯機に合った掃除方法を試しましょう。

ドラム式洗濯機を掃除する手順

  1. ドラム式洗濯機の中に残っているティッシュやゴミを取って捨てる。
  2. 排水ホースや排水口がティッシュで詰まると、洗濯がうまくいかない可能性があります。あまり掃除しない場所ではありますが、ティッシュを一緒に洗ってしまった時は詰まっていないか確認しておく。
  3. 洗濯フィルターに詰まったティッシュを取り除く。
  4. 洗いモードで洗濯後、中に残ったティッシュを取り除く。最大水量水で洗い時間も1番長く設定して運転させる。
  5. 洗濯機運転後、洗濯フィルターにティッシュがたまっていれば取り除く。洗濯フィルターも合わせて確認する。最後にドラムの中にティッシュがないか確認して完了。

まとめ

今回はティッシュを洗濯機で洗ってしまった時の対処方法を紹介しました。自分で洗濯機を掃除してみたらティッシュ以外の汚れが気になったり、手が届かないところの汚れを見つけたりすることもあります。

そんな時は専門業者に掃除を依頼するといいでしょう。専門業者であれば洗濯機を細かく分解して掃除してくれるため、自分では掃除できない場所もキレイにしてもらえます。

洗濯物についたティッシュを取る方法は?
洗濯物にティッシュがこびり付いてしまった時は「乾燥機で乾燥させる」「柔軟剤で洗う」「野菜ネットを使う」の3つの方法があります。「洗濯物についたティッシュを取る方法」で詳しく紹介しています。

地元の洗濯機(洗濯槽)クリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った洗濯機(洗濯槽)クリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。