更新:
ディスポーザー修理・交換

ディスポーザーとは?生ごみを処理してくれるディスポーザーの使い方や流してはいけない物

  • LINE

キッチンの排水口に設置して生ごみを処理してくれるのがディスポーザーです。生ごみの臭いやヌルヌルの悩みを解消してくれる嬉しい電化製品です。今回はディスポーザーの使い方やお手入れ方法、ディスポーザーに流してはいけない物を紹介します。気になる料金相場も合わせて紹介します。

ディスポーザーとは?どんな仕組み?

ディスポーザーとは?どんな仕組み?
ディスポーザーとは?どんな仕組み?

ディスポーザーとはキッチンの排水口に設置して、生ごみを処理する電化製品です。ディスポーザーに生ごみを入れるとディスポーザーの内部の刃が生ごみを粉砕し、水で下水に流されます。

ディスポーザーで処理した生ごみを下水へ流すのは、河川などの「環境汚染につながるのではないか?」と心配に思う人もいると思います。しかし、ディスポーザーを取り付けるための条例が各自治体で定められており、環境に負担をかけないように取り決められています。

ディスポーザーから出た排水はマンションなどの敷地内に設置された処理槽に流され、生ごみの固形分を汚泥に分離、その後ろ過バクテリアによる分解処理を経て下水道へ流されます。さらに下水処理場で処理されたあと河川に流されます。そのため下水施設や環境に影響が出ることはありません。

新築マンションなどで人気のディスポーザーがあれば、キッチンのシンクに生ごみがたまらないので嬉しいです。キッチンから三角コーナーがなくなればシンクも広く使えます。

ディスポーザー使い方

ディスポーザー使い方
ディスポーザー使い方

ディスポーザーには2種類あります。次々に粉砕していく「連続投入方式」と、生ごみを粉砕室にある程度ためて一気に粉砕する「バッチフィールド式」の2種類です。

「連続投入方式」と「バッチフィールド式」のどちらにも共通することは、水を流しながら使用することです。

連続投入方式のディスポーザーの使い方

連続投入方式の使い方

  1. 水道水を出して、ディスポーザーの電源を入れる。
  2. ディスポーザーが回転したら、生ごみを入れる。
  3. 生ゴミの処理が終わったら、電源を切り最後に水道水を止める。

バッチフィールド式のディスポーザーの使い方

バッチフィールド式の使い方

  1. 道水を出して、生ごみを粉砕室に入れます。
  2. ディスポーザーに蓋するとスイッチが入り生ごみを粉砕します。
  3. ディスポーザーのスイッチをオフにし最後に水道水を止めまる。

ディスポーザーを使う時は水を流さずに使用しないように注意しましょう。水は温水や熱湯ではなく冷水を使用しましょう。そして当たり前ですが生ごみ以外は絶対に投入しないようにしましょう。

ディスポーザーのお手入れ方法

ディスポーザーのお手入れ方法
ディスポーザーのお手入れ方法

準備物

  • レモンの皮

ディスポーザーのお手入れ

  1. 簡単なお手入れ方法はディスポーザーに氷を何個か入れて、ディスポーザーを運転するだけです。

氷を入れるだけでも汚れは取れますがディスポーザーの臭いが気になる時は、レモンの皮を1、2枚ディスポーザーを運転するだけです。

ディスポーザーのお手入れする時の注意点は、塩素系洗剤や漂白剤を使わないことです。ディスポーザーのお手入れに塩素系洗剤や、漂白剤を使うと排水管を傷めてしまいます。

中性洗剤を使ってディスポーザーをお手入れする時は、ディスポーザーの中に氷と中性洗剤を入れて運転するとディスポーザーのヌメリが取れます。ディスポーザーの掃除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

ディスポーザー 掃除
ディスポーザーの掃除は氷と食器用中性洗剤で◎臭いやヌメリを解消するディスポーザー掃除

ディスポーザーの「メリット」と「デメリット」

ディスポーザーの「メリット」と「デメリット」
ディスポーザーの「メリット」と「デメリット」

ディスポーザーのメリット

ディスポーザーの一番のメリットは、生ごみがキッチンからなくなることです。生ごみの嫌な臭いはもちろん、生ごみに虫がわく悩みも解消されます。

そしてごみの量が減るのも大きなメリットです。生ごみは水分を含んで結構重たいです。家庭ごみから生ごみがなくなるだけで、かなりごみ出しが楽になります。

ディスポーザーのデメリット

ディスポーザーのデメリットは運転する時の音がうるさいことです。最新の様式のディスポーザーは音が静かなものもありますが、深夜や早朝はディスポーザーを使わないのがマナーです。

また、ディスポーザーを使用する時に使う水道代や電気代がかかります。月に数百円~1,000円程度ですが、若干費用がかかることは注意しておきましょう。

ディスポーザーを使う場合は、ディスポーザーの処理槽が設置されていることが必須条件です。最近のマンションでは、ディスポーザーが標準設備となっているマンションもあります。そのような場合は、既に浄化槽が設置されているため問題ありません。

中古マンションや一戸建ての家で浄化槽設備がない場合は、ディスポーザー単体で使うことは環境のため条例で禁止されていることがほとんどです。ディスポーザーを設置する前に業者へ確認してみましょう。

ディスポーザーの浄化槽の設置コスト以外に、維持費として定期点検費や排水管の清掃費などの費用もかかります。マンションでは管理費に含まれていることが多いようです。

ディスポーザーに流してはいけない物

ディスポーザーに流してはいけない物
ディスポーザーに流してはいけない物

ディスポーザーが便利だからと何でも入れてしまうと詰まりの原因となります。流していいものと、悪いものを把握しておきましょう。

ディスポーザーに流していい物

  • 野菜くずや果物くずなどの食品くず
  • 魚の骨や手羽元などの骨
  • ご飯や麺類、肉類、パンや菓子類

果物の皮は、小さく切って投入すれば問題ありません。玉ねぎや枝豆などの繊維質な皮、卵の殻、魚や鳥の生皮は流れにくいので少しずつ投入しましょう。

また、同種類のごみだけを大量に流すと詰まりやすいので、いろいろな種類のごみを混ぜて粉砕するようにしましょう。

ディスポーザーに流すと悪い物

  • サザエやカキなどの大きい貝殻やカニの殻
  • タケノコの皮やとうもろこしの皮や芯などの硬い繊維質の食材くず
  • 油類

熱湯や熱い食品は、排水管をいためてしまいます。そして食品以外の金属や、プラスチックなどを投入するのもちろん厳禁です。故障の原因になるので、絶対に流すのは止めましょう。

自分でディスポーザーは交換できるの?

自分でディスポーザーは交換できるの?
自分でディスポーザーは交換できるの?

ディスポーザーの本体価格は安い物なら50,000円~、高い物だと80,000~90,000円程度です。ディスポーザーを設置するには設置されていた排水ポンプを取り外し、シンクフランジを取り付けます。そしてディスポーザー本体と排水管を接続します。

自分で設置することもできますが、やはり業者に依頼するのが無難です。業者にディスポーザーの設置を頼む場合は、本体価格と設置費用を含めた総額で60,000円~100,000円程度を予定しておきましょう。

ディスポーザー 生ごみ処理機 家庭用 サイレントディスポーザー
ディスポーザー 生ごみ処理機 家庭用 サイレントディスポーザー
Amazonで購入する
フロム工業 ディスポーザー
フロム工業 ディスポーザー
Amazonで購入する

ディスポーザーを注意して使っていても、一度は詰まらせるなどトラブルがあるものです。そんな時には業者に修理してもらうのが安心ですが、やはり費用がかかります。トイレのすっぽんや真空式パイプクリーナーを使うと、自分で対処できることもあります。自分で試してみてから業者を呼ぶことをオススメします。

自分で対処できない場合は無理をせず業者に依頼しましょう。費用は5,000~10,000円程度です。自分で悪戦苦闘するより、業者に頼んだ方が早い場合もあります。自分でディスポーザーを交換する方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

ディスポーザー 交換
ディスポーザーの交換方法は?ディスポーザーを交換する方法や交換費用の相場を紹介

まとめ

今回はディスポーザーの使い方やお手入れ方法、ディスポーザーに流してはいけない物を紹介しました。ディスポーザーを使用する時は注意点を守って正しく使うことが大切です。水道代はかかりますが生ごみを処理する前から、完全に処理が終わるまで水を流し続けましょう。(最近は自動給水型のディスポーザーもあり、自動で使用時に給水できる製品もあります。)

便利なディスポーザーですが正しく使わないと、設備や環境に悪影響を及ぼす危険があります。取扱説明書を読んで、きちんと使って下さいね。

ディスポーザーの使い方は?
ディスポーザーに生ごみを入れるとディスポーザーの内部の刃が生ごみを粉砕し、水で下水に流されます。「ディスポーザーとは?どんな仕組み?」で詳しく紹介しています。

地元のディスポーザー修理・交換業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったディスポーザー修理・交換の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。