更新:
洗濯機設置

自分で洗濯機の設置や取り外しする手順(動画あり)!洗濯機の設置前に要確認

  • LINE

洗濯機をネット通販などで購入した時や、引っ越しで洗濯機の取り外しや設置が必要になることもあると思います。そこで今回は自分で洗濯機を設置する方法や、取り外しする方法や注意点を紹介します。

洗濯機を設置する前に確認する5つの事

洗濯機を設置する前に確認する5つの事
洗濯機を設置する前に確認する5つの事

いざ洗濯機を設置しようと思っても「洗濯機が大きすぎて部屋まで運べなかった」「洗濯機を置けるスペースがなかった」「蛇口の形状が洗濯機のホースと合わなかった」などの確認不足によるトラブルが起こり、設置ができなくなってしまうことがあります。

搬入と設置に十分なスペースはあるか

搬入と設置に十分なスペースはあるか
搬入と設置に十分なスペースはあるか

洗濯機が玄関に入るか、室内のドアに入るか、廊下の曲がり角を通れるかをまず確認しましょう。ドアノブの位置やドアを開閉した時の幅、廊下の手すりの有無も考えて、洗濯機を運べるかどうかを確認してください。

搬入経路を確認したら、洗濯機の設置場所も確認しておきましょう。洗濯機置き場や防水パンのサイズを確認して、設置するスペースがあるか確認しましょう。防水パンの掃除方法やかさ上げ方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

洗濯機 防水パン
洗濯機の防水パンは必要?洗濯機の防水パンがあれば掃除が楽になる

蛇口の形状が洗濯機にあっているか

蛇口の形状が洗濯機にあっているか
蛇口の形状が洗濯機にあっているか

洗濯機置き場の蛇口で一番普及しているのは「万能ホーム水栓」ですが、大きく分けて3つ形状があります。

  • 万能ホーム水栓
  • 洗濯機用ストッパー付き水栓
  • 洗濯機用ストッパー付き水栓

どの水栓にも対応できるよう、大体の洗濯機はアダプタなどの付属部品が付いています。中古品などの場合は取り付け工事や、別売りの部品が必要になることもあるので設置前に確認するようにしましょう。

洗濯機の設置場所は安定しているか

洗濯機の設置場所は安定しているか
洗濯機の設置場所は安定しているか

設置する床面が凹凸していたり防水パンが歪んでいたりすると、洗濯機が不安定になって使用時に振動や騒音が発生します。

特にマンションやアパートなどの集合住宅の場合には、洗濯機の振動音によって騒音問題に発展してしまう恐れもあるため、床面が不安定な場合は防音マットを設置したり、床の補強工事を検討してください。

排水口に排水エルボが取り付けられているか

排水口に排水エルボが取り付けられているか
排水口に排水エルボが取り付けられているか

「排水エルボ」とは、洗濯機と排水口を繋ぐ接続のための部品のことで、大抵はL字型の物が多いです。

排水エルボは本来、建物側に付いているものですが、賃貸住宅では以前の住民が間違えて持って行ってしまった場合など、まれに見当たらないこともあります。見当たらない場合は、管理会社か大家に問い合わせましょう。

排水ホースが取り付けられる位置にあるか

排水ホースが取り付けられる位置にあるか
排水ホースが取り付けられる位置にあるか

排水口の位置や防水パンと洗濯機との間の幅など事前に見て、無理なく排水ホースを取り付けられるのかどうか確認しておきましょう。

洗濯機をスムーズに設置する手順

洗濯機をスムーズに設置する手順
洗濯機をスムーズに設置する手順

洗濯機の設置は電源プラグとアース線をつないで上下のホースを繋ぐだけですが、取り付けが不十分だと水漏れや故障の原因になるため、念入りに確認して作業を進めてください。

電源プラグとアース線を取り付ける

緑や黄色のカバーが付いている細い線がアース線で、電化製品からの漏電を地面に流すことで感電を防ぐ効果があります。感電を防ぐためにメーカーからは取り付けが推奨されているので、面倒だと感じても安全のために必ず取り付けるようにしましょう。

コンセントにアースがない時は変換工事や、コンセントにアースがない対処法については下記の記事で詳しく紹介しています。

コンセント アース
アース付きコンセントとは?コンセントにアースがない時は変換工事できる
アース線
アース線とは感電を防ぐ!アース線の長さが足りない…コンセントにアースがない対処法

排水口に排水ホースを取り付ける

排水口に排水ホースを取り付ける
排水口に排水ホースを取り付ける

排水ホースの取り付けが甘いと水漏れが発生する場合があるので、慎重に取り付けてください。きちんと取り付けた場合でも、つなぎ目から水漏れが起きやすいのでビニールテープを巻いて補強しておくのがおすすめです。

蛇口に給水ホースを取り付ける

蛇口に給水ホースを取り付ける
蛇口に給水ホースを取り付ける

給水ホースと洗濯機を取り付けます。給水ホースはねじ込み式になっているので、ネジを回す要領で洗濯機に取り付けます。水漏れしないように取り付ける時にはネジがズレないように垂直に取り付けます。

給水ホースの長さに余裕がない場合は、延長ホースをホームセンターなどで購入して取り付けてください。ホースの長さが十分な場合でも地震などによってホースが外れてしまうことがあります。

止水機能のない古いタイプの蛇口の場合はホースが外れると、床が水浸しになることもあります。止水機能がない蛇口の場合は、ホームセンターなどで購入できる「ニップル」という止水機能付きの部品を取り付けましょう。

カクダイ 洗濯機用 水漏れ防止ストッパー付きニップル
カクダイ 洗濯機用 水漏れ防止ストッパー付きニップル
Amazonで購入する

水漏れが起きないか試運転する

すべての取り付けが終わったら、水漏れや振動が発生しないか洗濯機を試運転させてみましょう。特に給水ホースや排水ホース付近では水漏れしやすいので何回も確認してください。

洗濯機 水漏れ
洗濯機から水漏れする原因は?洗濯機周りの水漏れを自分で対処法を解説

洗濯機の取り付けの手順動画

時間のある方は、以下の動画で手順をわかりやすく確認できます。

水抜きの手順と洗濯機の取り外し方

洗濯機を取り外す時には接続されているホース内の水を抜かなければいけません。蛇口と繋がる「給水ホース」と排水口と繋がる「排水ホース」の2種類があります。水は上から下に流れるので、必ず「給水ホース → 排水ホース」の順に取り外してください。

給水ホースの水を抜く

給水ホースの水を抜く
給水ホースの水を抜く

洗濯機を空にして、給水ホースが繋がっている水道の蛇口を閉めてください。給水ホースから水を抜くため、蓋を閉めて電源を入れて「水量」→「スタート」の順にボタンを押すし、10秒ほど経ったら電源を切ってください。蛇口から給水ホースを外し、こぼれる水はバケツや洗面器で受けるてください。

排水ホースの水を抜く

排水ホースの水を抜く
排水ホースの水を抜く

給水ホースの水抜きをした後に、電源を入れ「脱水」モードで1分ほど運転すると洗濯機に残っている水分が流れ出てきます。後は洗濯槽内部を雑巾などで拭き取り、排水ホースをエルボから外してください。

電源コードとアース線を取り外す

各ホースの水抜きが終わったら、電源コードを抜いてアース線を取り外してください。

排水エルボは床下の防水パンから外さない

排水エルボは床下の防水パンから外さない
排水エルボは床下の防水パンから外さない

排水エルボは洗濯機の付属品ではな、床に設置された防水パンの部品です。賃貸の引越しをする時は必ず部屋に置いていきましょう。

洗濯機設置を業者に依頼する費用相場

洗濯機の取り付け業者に依頼すると費用相場はいくらでしょう。目安を参考に業者に依頼しましょう。

  • 縦型(撹拌式) ・・・6,000円~7,000円
  • ドラム式・・・6,000円~10,000円

まとめ

今回は自分で洗濯機を設置する方法や、取り外しする方法や注意点を紹介しました。自分で洗濯機を設置するのが不安だったり、忙しくて設置する時間がない時は専門業者に依頼するのがおすすめです。専門業者はその道のプロなので、水漏れなどのトラブルが起こる心配する必要がなく、もし設置時に異常があってもすぐに保証してもらえるので安心です。

業者を選ぶ時はいくつかの業者を比較して、サービスの内容や料金など自分の希望にピッタリの業者を選びましょう。

自分で洗濯機を設置する方法は?
自分で洗濯機を設置する手順は電源プラグとアース線を取り付けて、排水ホースと給水ホースを取り付ける。「洗濯機をスムーズに設置する手順」で詳しく紹介しています。

地元の洗濯機設置業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った洗濯機設置の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。