更新:
お墓参り代行

線香を供えるマナーは?宗派によって線香の本数や供え方が違うので知っておこう

  • LINE

お盆やお彼岸など墓参り行く機会はありますが、そこで欠かせないのが線香です。宗派によって線香の本数も異なり、供え方や線香の火のつけ方や消し方などルールや順序があります。今回はお墓参りで線香をお供えする時のルールや線香の本数、供え方について紹介します。

お墓参りで線香を供える基本ルール

お墓参りで線香を供える基本ルール
お墓参りで線香を供える基本ルール

線香をお供えする事は、故人に食べ物を差し上げると言う意味合いがあります。嗅覚だけは故人と共有できます。お墓参りの線香は故人と共有できるたった一つの物と言えます。また、線香には鎮静作用があり、気持ちを落ち着かせて癒しの効果があります。

そんな線香をお供えする時はルールがあります。線香の供え方は大きく分けて2通りあります。

  • 線香を束ねたまま供える
  • 線香を1本1本バラして供える

線香を束ねたまま供える場合は、線香に火をつけてお墓の決められた場所に置くだけです。線香を数本ずつ供える場合は、宗派によって線香の数が違います。

宗派によってお供えする線香の本数が違う

宗派によってお供えする線香の本数が違う
宗派によってお供えする線香の本数が違う

線香を束ではなく数本お供えす場合は、宗派によって線香の本数が違います。

  • 1本・・・曹洞宗、日蓮宗、臨済宗、禅宗
  • 2本・・・・浄土宗
  • 3本・・・・天台宗、真言宗

1本ずつ供える宗派が多いので2本と3本の宗派を覚えて、それ以外は1本と覚えると覚えやすいです。同じ宗派でも地域によって違う場合があるので覚えておきましょう。

宗派によって線香の本数が違うように、供え方も宗派によって違いがあります。立てて供える宗派と、寝かして供える宗派に分かれます。真宗大谷派と浄土真宗本願寺派は、線香を寝かせてお供えします。

線香を香炉に合わせて適当な長さに折ってから火をつけ、火をついた方を左側に向けて横に寝かせます。浄土真宗は1本の線香を2本か3本に折ってからまとめて火をつけます。浄土真宗は1本のお線香を2本か、3本に折ってからまとめて火をつけます。

また、線香を立たせる供えるか、寝かせて供えるかは地域によっても違いがでます。関東地方の主流は線香を立てお供えますが、寝かせてお供える方法に変わってきています。寝かせた方が複数でお墓参りをした場合、たくさんの線香をお供えする事ができるため最近多くなっています。線香を寝かせる場合は、向きが決まっていないなら最初に備えた人と同じ向きに置きましょう。

お墓参りで線香の火を「つけ方」「消し方」

お墓参りで線香の火を「つけ方」「消し方」
お墓参りで線香の火を「つけ方」「消し方」

ロウソクの火を口で吹き消す事はしてはいけない行為とされています。私達の口の中や息は汚れていると言われています。そのためロウソクやお線香に息を吹きかける事は失礼に当たります。お墓に息をかけるのも不作法と言われています。

線香に1度火をつけたら燃え尽きるまで待つか、火をつけた線香を途中で消す時は線香を振って消します。束のお線香に火をつける時は先端部分を少し、バラして火をつけるといいでしょう。束にして火をつけて炎が上がってしまった時は、息を線香に吹きかけないで手で仰いで消しましょう。

少量の線香はライターでも火を付けられます。線香の煙と香りは人の心を落ちつかせます。お墓参りでお線香を炊いて、故人を偲び語り合いましょう。

お墓参りにふさわしい線香

お墓参りにふさわしい線香
お墓参りにふさわしい線香

お墓参りに欠かせない線香ですが、外で使用するため墓線香と呼ばれるものを使うのが一般的です。もっともポプュラーなものは白檀(びゃくだん)、伽羅(きゃら)、沈香(じんこう)の3種類です。

白檀はアロマ効果もある香りです。伽羅は沈香の質のいい物で高貴な香りが有名ですが、質がいい物は値段も高いです。

線香の長さはお坊さんの読むお経の長さに合わせて30分で燃え尽くす長さのものが多いと言われています。お墓参りの時は線香をお供えした時は、火を消さずに燃え尽きるまで置いておきましょう。

日本香堂 かゆらぎ 白檀 香立付
日本香堂 かゆらぎ 白檀 香立付
Amazonで購入する
家庭用線香 風韻 伽羅
家庭用線香 風韻 伽羅
Amazonで購入する
高野山大師堂 線香
高野山大師堂 線香
Amazonで購入する

故人は匂いを食べると言われています。コーヒー、グレープフルーツ、ミルキー、サクマドロップス、いちごミルクなどの香りの出る線香も売っているので、線香を故人の好みに合わせて使用してみるのもいいでしょう。

薫寿堂 珈琲のかおり
薫寿堂 珈琲のかおり
Amazonで購入する
サクマドロップス ミニ寸線香
サクマドロップス ミニ寸線香
Amazonで購入する

持ち運びがしやすい、ロウソクなどがついているセットも販売しています。

お墓参りの必需品 御燈香セット 花筒
お墓参りの必需品 御燈香セット 花筒
Amazonで購入する

お墓参りする基本の流れ(動作)

お墓参りする基本の流れ(動作)
お墓参りする基本の流れ(動作)

お彼岸やお盆などにお墓参りに行く事が多いと思いまずが、お墓参りに行く時期に決まりはありません。お墓の場所が離れていると、お彼岸などに合わせて帰省する事は難しいです。

年末年始やゴールデンウィークなどの長期休暇に合わせて帰省した時に、お墓参りするのもいいでしょう。就職、結婚、などの近況報告を兼ねてお墓参りするのもいいでしょう。墓参りのタブー時間については下記の記事で詳しく紹介しています。

墓参り 時間
墓参りのタブー時間は?お墓参りの時間は朝が○で夜は☓の理由やお墓参りする時期

準備物

  • お花
  • 線香
  • ライターやマッチ
  • お供え物
  • 掃除道具(雑巾、スポンジ、軍手、ゴミ袋)
  • 柄杓や水桶
  • 半紙

お墓参りする手順

  1. お墓参りする時はすぐにお墓に行くのではなく、本堂にお参りしてからお墓に行く。
  2. 枯葉や落ち葉などのゴミを拾ってから、墓石に水をかけて雑巾で汚れを拭き取る。
  3. 墓石を掃除したら、手桶の水を柄杓ですくい墓石にかける。
  4. お花を飾ったり、お供え物を置く。
  5. 線香に火をつけてお参りする。

お供え物をそのままにしておくとカラスが食べ散らかしたり、墓石にシミが付くためその場で飲食するか持ち帰りましょう。

正しい墓参りの流れや作法については下記の記事で詳しく紹介しています。

墓参り
墓参りの時期は?正しい墓参りの流れや作法、持ち物などまとめて解説

まとめ

今回はお墓参りで線香をお供えする時のルールや線香の本数、供え方について紹介しました。正しいルールでお墓参りしたいけどお墓が遠かったり、忙しくてどうしても自分で墓参りができない人は、墓参り代行サービスを利用するのも1つの手です。

お供えする線香の本数は?
線香を束ではなく数本お供えす場合は、宗派によって線香の本数が違います。曹洞宗、日蓮宗、臨済宗、禅宗は1本、浄土宗は2本、天台宗、真言宗は3本です。「宗派によってお供えする線香の本数が違う」で詳しく紹介しています。

地元のお墓参り代行業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったお墓参り代行の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。