更新:
風呂釜洗浄

1つ穴と2つ穴の風呂釜洗浄のやり方|オキシクリーンや重曹でできる風呂釜掃除方法

  • LINE

浴槽やタイル掃除しているだけではなく「風呂釜」を掃除しないと雑菌が繁殖して、汚れたお湯につかっていることになります。今回は風呂釜の役割や汚れる原因、風呂釜を掃除する方法を紹介します。

風呂釜とは?追い焚き機能があると風呂釜がある

風呂釜とは?追い焚き機能があると風呂釜がある
風呂釜とは?追い焚き機能があると風呂釜がある

お風呂の掃除は毎日しているから、家のお風呂はキレイとい思っている人も多いと思います。しかし、毎日掃除しているのは浴槽の掃除で、頻繁に風呂釜の掃除している人は少ないのではないでしょうか?

そもそも「風呂釜って何?」という人もいるかもしれません。お湯をためるのが「浴槽」です。風呂釜とは、お湯を沸かして浴槽にお湯を吐きだす装置のことをいいます。「追い焚き機能」がついているお風呂には、必ず風呂釜があります。

浴槽の下の方を見てみてください。金属のフィルターカバーがついた穴があります。この穴があれば、風呂釜があるお風呂ということになります。

浴槽にある穴は風呂釜に繋がっており、穴から水やぬるいお湯を吸い込み、風呂釜で沸かした温かいお湯を浴槽に戻すという仕組みです。風呂釜は2種類あり古いお風呂だと2つ穴の「自然循環タイプ」、新しいお風呂では1つ穴の「強制循環タイプ」です。

1つ穴の強制循環タイプ

浴槽にあいている穴は1つだけですが、中は2本のパイプで分かれています。ポンプを使い片方から水を吸い込み、もう一方からお湯を吐きだす仕組みになっており、強制循環タイプと呼ばれています。

強制的に循環させるので勢いよくお湯を吐きだすため温まりが早く、比較的汚れが付きにくいという特徴があり、現在では強制循環タイプが主流です。

2つ穴の自然循環タイプ

浴槽に2つ穴がある自然循環タイプは、古いお風呂に使われていた風呂釜のタイプです。温かいお湯は上に冷たい水は下に溜まりやすいという水とお湯の性質を利用して、下の穴から水やぬるいお湯を吸い込み、上の穴から温かいお湯を吐きだす仕組みになっています。

水とお湯の温度差による自然な対流を利用することから、自然循環タイプと呼ばれています。お湯の勢いが弱く温まるのに時間がかかり、汚れがつきやすいというデメリットがあります。

風呂釜が汚れる原因は?

風呂釜が汚れる原因は?
風呂釜が汚れる原因は?

「自然循環タイプ」「強制循環タイプ」どちらの風呂釜でも、追い焚きすれば汚れた水や、お湯を吸い込むので風呂釜内部は汚れてしまいます。そして汚れた風呂釜は温めたお湯と汚れを浴槽に吐き出しているので、キレイに見えるお風呂のお湯も本当は汚れています。

風呂釜が汚れる原因

  • 人の垢
  • 皮脂
  • 髪の毛
  • 石けんカス
  • 入浴剤

風呂釜が汚れる皮脂や石鹸カスなどは、ヌメリや湯垢となり雑菌が繁殖します。いずれにしても人がお風呂に入る以上は防げないので、やはり定期的に風呂釜の掃除が必要になります。

風呂釜に発生する雑菌の種類は多く、特に注意しなければいけないのがレジオネラ菌です。小さなお子さんや、高齢者など抵抗力が弱い方の健康を脅かす恐れがあります。キレイに見えていても、お風呂の中にバイ菌がいるとわかれば、風呂釜掃除は欠かせません。

お湯が出てくる穴から「汚れが出てくる…」「お湯が濁っている…」「臭いがする…」場合は、早急に風呂釜掃除しましょう。風呂釜が汚れている証拠です。くれぐれも雑菌の中には、私たちの健康を脅かすものがいることを忘れないでください。

オキシクリーンで風呂釜の汚れを落とす手順動画

時間のある方は、以下の動画で手順をわかりやすく確認できます。

1つ穴の風呂釜を掃除する方法

1つ穴の風呂釜を掃除する方法
1つ穴の風呂釜を掃除する方法

用意するものが揃ったら、風呂釜の掃除を始めましょう。まずは、1つ穴の風呂釜を掃除する方法を紹介します。

1つ穴の風呂釜の場合はオキシクリーンやセスキ炭酸ソーダ、重曹を使ってできるため、お風呂グッズもつけ置きできます。風呂釜を掃除するついでに、お風呂グッズも一緒にキレイにしましょう。

オキシクリーン 粉末 酸素系漂白剤 (蓋付き/詰め替え不要) 粉末タイプ/アメリカ製
オキシクリーン 粉末 酸素系漂白剤 (蓋付き/詰め替え不要) 粉末タイプ/アメリカ製
Amazonで購入する
セスキの激落ちくん 粉末タイプ 1kg (セスキ炭酸ソーダ)
セスキの激落ちくん 粉末タイプ 1kg (セスキ炭酸ソーダ)
Amazonで購入する

準備物

  • 風呂釜用洗剤または酸素系漂白剤
  • ゴム手袋
  • スポンジ
  • 古歯ブラシ

1つ穴の風呂釜を掃除する手順

  1. ゴム手袋を装着して、風呂釜の穴についているフィルターカバーを外す。
  2. 浴槽に水を風呂釜の上5cmくらいになるようにためる。
  3. 浴槽に風呂釜用洗剤または、酸素系漂白剤を入れる。風呂釜用洗剤であれば規定の量入れて、酸素系漂白剤なら水10Lに対し50~70g入れる。
  4. 設定温度40℃以上で追い炊きする。
  5. お風呂の椅子や外した風呂釜のフィルターカバーを浴槽に入れて2~3時間つけ置きする。
  6. つけ置きしたものを取り出し水洗いする。汚れが残っていたら、スポンジや古歯ブラシを使ってこすり洗いする。
  7. シャワーまたはホースを使って風呂釜の穴の中を洗い流す。
  8. 洗い流したら浴槽にお湯ためて、2回目の排水して完了。
木村石鹸 風呂釜・お風呂まる洗い洗浄剤 湯ドロハンター 300g×2包
木村石鹸 風呂釜・お風呂まる洗い洗浄剤 湯ドロハンター 300g×2包
Amazonで購入する
バスリフレ 風呂釜クリーナー 1つ穴用 粉タイプ 瞬間発泡
バスリフレ 風呂釜クリーナー 1つ穴用 粉タイプ 瞬間発泡
Amazonで購入する

2つ穴の風呂釜を掃除する方法

2つ穴の風呂釜を掃除する方法
2つ穴の風呂釜を掃除する方法

2つ穴の風呂釜掃除の場合、1つ穴の風呂釜掃除と違い浴槽にお湯をためる必要がありません。穴の中の風呂釜部分にだけお湯をためます。

2つ穴の風呂釜掃除は、お風呂グッズを一緒に掃除できませんので注意しましょう。

準備物

  • 風呂釜用洗剤または酸素系漂白剤
  • ゴム手袋
  • スポンジ
  • 古歯ブラシ
  • タオルまたはぼろ布
  • シャワーが風呂釜の穴まで届かない場合はホース

2つ穴の風呂釜を掃除する手順

  1. 風呂釜のフィルターカバーを外し、下の穴にタオルまたはぼろ布で隙間がないように塞ぐ。
  2. 上の穴に洗剤を入れる。風呂釜用洗剤であれば規定の量、酸素系漂白剤なら50gが目安です。
  3. 風呂釜の上の穴に40℃以上のお湯を入れ2~3時間放置する。
  4. タオルまたは、ぼろ布を外して上下の穴をシャワーかホースを使って洗い流す。
  5. 風呂釜のフィルターカバーを洗って元に戻す。
スクラビングバブル 風呂釜洗浄剤 ジャバ 1つ穴用 粉末タイプ
スクラビングバブル 風呂釜洗浄剤 ジャバ 1つ穴用 粉末タイプ
Amazonで購入する

まとめ

今回は風呂釜の役割や汚れる原因、風呂釜を掃除する方法を紹介しました。追い焚きすると、風呂釜はどうしても汚れてしまいます。水の流れが速く、汚れがつきにくい1つ穴の風呂釜であっても汚れます。1つ穴の風呂釜なら2ヶ月に1度は掃除するのが目安です。汚れがつきやすい2つ穴の風呂釜なら1ヶ月に1度を目安に掃除しましょう。

それでも取りきれない汚れは、どうしても蓄積してしまいます。このため年に1~2度は、専門業者に徹底洗浄してもらうのが理想です。やはりプロの経験、道具、洗剤、技は違います。複数の業者を比較して、自分に合った業者を見つけましょう。

風呂釜の掃除は必要?
「自然循環タイプ」「強制循環タイプ」どちらの風呂釜でも、追い焚きすれば汚れた水や、お湯を吸い込むので風呂釜内部は汚れてしまいます。そして汚れた風呂釜は温めたお湯と汚れを浴槽に吐き出しているので、キレイに見えるお風呂のお湯も本当は汚れています。「風呂釜が汚れる原因は?」で詳しく紹介しています。

地元の風呂釜洗浄業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った風呂釜洗浄の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

この記事のキーワード

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。