更新:
窓・サッシの掃除

DIYでサッシ修理する基準は?業者にサッシの修理を依頼するべき状態を紹介

  • LINE

DIYでサッシ修理する基準は?

DIYでサッシ修理する基準は?
DIYでサッシ修理する基準は?

鍵の調子が悪いのにそのままにしていると「ガタついて開け閉めしにくい…」「すき間風が入る…」「鍵が固くてかけにくい…」「鍵がゆるくてグラグラする…」「ガラスにヒビが入っている…」など深刻な状態に陥ってしまいます。

サッシはきちんと掃除すれば長期間使えます。サッシメーカーは一定期間しか部品を作っていないため、古いサッシの部品を調達できません。サッシ修理の業者なら、別の入手ルートを持っている場合もあるでしょうが、個人レベルでは難しいでしょう。

サッシは私たちが思っているより多くの部品から成り立っており、微妙なバランスを必要とします。部品交換を伴うサッシの修理は自分でやるのは難しいといえます。私たちが自分でできるサッシ修理といえば、部品交換を伴わない調整ということになります。

自分で戸車を調整する方法

自分で戸車を調整する方法
自分で戸車を調整する方法

サッシを閉めているのに「すき間がある…」「すき間風が吹く…」「開閉がしにくい…」場合は、戸車の高さを調整すれば改善することが多いです。ドライバー1本で調整できるのでやってみましょう。

準備物

  • ドライバー

手順

1

サッシの戸車に付いている調整ネジを確認する

サッシの障子部左右両側の下の方にネジがあります。2つあるネジの下側のネジが戸車の高さ調整のネジです。ちなみに上側のネジは、組み立てネジなので間違えないようにする。

2

ドライバーを使ってサッシの戸車の調整ネジをまわす

ドライバーでネジを時計回り(右回り)に回すと上がり、反時計回り(左回り)に回すと下がります。サッシの傾きを確認しながら、サッシのすき間がなくなるように調整します。調整ネジがかたくて回らない場合は、力任せに回さないようにしましょう。ネジ山をつぶしてしまう可能性があります。

おすすめ

網戸の戸車の交換や調整方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

網戸 戸車 交換
傾いている網戸は戸車が原因かも!?網戸の戸車を交換する方法や調整方法を紹介

クレセント(鍵)を調整する方法

クレセント(鍵)を調整する方法
クレセント(鍵)を調整する方法

クレセント(鍵)が「固い…」「逆にゆるくてグラグラする…」などのクレセント(鍵)の不具合もよくあります。こちらも自分でできるサッシの修理の一つです。こちらも用意するものはドライバー1本なので簡単にできます。

準備物

  • ドライバー

手順

1

サッシの鍵(クレセント)のキャップを開ける

クレセント本体の上下に開けられそうなすき間があります。上のキャップは手前に引き上げ、下のキャップは手前に引き下げるるように引っぱりキャップを開ける。

2

ドライバーを使ってサッシの調整ネジを緩める

サッシの中にある調整ネジを緩めて、鍵(クレセント)本体を上下させてスムーズに鍵がかかる位置に調整する。

3

ドライバーを使ってサッシに固定しているネジを緩める

鍵受け(鍵を引っかける所)をサッシに固定している2つのネジをドライバーで緩めて調整して完了。

おすすめ

引き戸の鍵を交換する方法や料金相場については下記の記事で詳しく紹介しています。

引き戸 鍵
引き戸の鍵交換は自分でできる?引き戸の鍵交換や業者に依頼する料金相場をまとめて紹介

中性洗剤を使ってサッシを掃除する方法

中性洗剤を使ってサッシを掃除する方法
中性洗剤を使ってサッシを掃除する方法

サッシの不具合で多い2つ不具合を自分で修理する方法を紹介しましたが、この他にも自分でできる事があります。それはサッシの掃除です。

サッシは毎日雨風と戦っているのでホコリがたまり、湿気と共にサッシのレールや戸車に張り付きレールや戸車の動きを妨げます。立地条件によっては海からの風による塩分や、工場近くや交通量が激しい幹線道路近くでは工場や自動車の排気ガスによる汚れがひどいこともあります。

レールや戸車の調子が悪いまま使い続ければ、レールや戸車を傷つけてしまいます。このため定期的にサッシを掃除する必要があります。きちんとサッシを掃除して、サッシを長持ちさせましょう。

準備物

  • 掃除機
  • 中性洗剤
  • ペットボトル
  • 古歯ブラシ
  • スポンジ
  • 雑巾

手順

1

サッシのレールの汚れを吸い取る

掃除機でサッシのレールのホコリや、ゴミを吸い取る。細かい箇所は古歯ブラシでかき出し掃除機で吸い取る。

2

中性洗剤を使ってペットボトルに洗剤液を作る

ペットボトルに水を入れ、中性洗剤を少し入れて混ぜます。混ぜた洗剤液をサッシのレールにかける。

3

サッシのレールをスポンジでこすり洗いする

サッシをスポンジでこすり洗いして水道水で洗い流す。最後に乾いた雑巾で水分を拭き取って完了。

おすすめ

ペットボトルに取りつけられるブラシがあるとサッシの掃除に便利です。

サッシのレールを掃除する頻度

  • 住宅地…年1回
  • 幹線道路沿い…年2回
  • 工場近く…年2回
  • 海沿い…年1~2回

窓のさんを掃除する方法や頻度については下記の記事で詳しく紹介しています。

窓のさん 掃除
窓のさんを掃除する頻度は半年に1回|窓のさん(サッシ)掃除やカビを取る方法

業者にサッシの修理を依頼するべき状態は?

業者にサッシの修理を依頼するべき状態は?
業者にサッシの修理を依頼するべき状態は?

業者にサッシの修理を依頼するべき状態は下記を参考にしてください。

  • サッシの建付け調整したがすき間が埋まらない
  • クレセント(鍵)の調整が上手くできない
  • サッシのレールが破損しサッシがスムーズに動かない
  • 戸車が破損しサッシがスムーズに動かない
  • サッシ枠のパッキンが破損しすき間風が入る
  • サッシのガラスにひびや割れがある
  • 複層ガラスの内側が結露し水滴が取れない

これらの状態は部品の交換が伴う修理が必要なため、自分で修理することは難しいです。サッシの修理業者に依頼する事をオススメします。

戸車くらいならホームセンターで凡庸の戸車を買って、交換できそうと思いますがサイズ、耐荷重などサッシに合った戸車でなければいけません。やはり、専門業者にお任せすることをオススメします。

自分でできないサッシの修理は業者に依頼しよう

今回は自分でサッシを修理する方法や、サッシを掃除する方法を紹介しました。サッシ修理の多くは自分の手に負えないのも事実です。私たちにできるのはサッシの不具合を放置せず、早めに業者に修理を依頼することでしょう。

それともう一つは数あるサッシの修理業者から、自分に合った業者を選ぶことです。

まとめ

  1. サッシを閉めているのに「すき間がある、すき間風が吹くサッシの開閉がしにくい」場合は、戸車の高さを調整すれば改善されることが多いため試してみよう
  2. クレセント(鍵)の調整はドライバーがあれば自分でもできる
  3. サッシの掃除は中性洗剤を使って定期的にしよう
  4. サッシの不具合は状態によってプロに依頼が必要です

地元の窓・サッシの掃除業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った窓・サッシの掃除の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。