更新:
防草シート施工

塩で除草できる?雑草駆除に塩がおすすめできない理由や塩以外で雑草対策を紹介

  • LINE

「雑草に塩をまくといい」という噂を聞いたことがありませんか?「雑草に塩をまくといい」という噂ですがあれは全くの嘘なんです。確かに駆除するには効果がありますが、塩を撒いたあとは植物を植えられなくなります。そこで今回は除草対策に塩を使うデメリットや、塩以外で雑草対策する方法を紹介します。

塩で除草しない方がいい理由は?

塩で除草しない方がいい理由は?
塩で除草しない方がいい理由は?

塩で雑草を除草することはあまりオススメしませんが「なぜ雑草枯れるのか」疑問に思いませんか?

塩をまくことによって土の塩分濃度が上がります。土の中の塩分濃度が上がると、雑草の根元から水分を奪います。植物や雑草は水分がなくては成長できないので、雑草はどんどん元気をなくし枯れてしまいます。

簡単に例えるとナメクジに塩をかけると溶けてしまうという原理と同じです。塩で雑草を除草しない方がいい理由は3つあります。

新しく植物が生えなくなる

塩をまくと土の中で、塩が分解されずに蓄積します。新しい植物を植えても塩が邪魔して植物が成長しません。雑草だけ除草できたらいいのですが、育てている植物まで枯れてしまいます。

塩が溶けて周辺へ流失する

塩は分解されないというのを紹介しましたが、そのまま分解されずに雨などで流れ出てしまうことがあります。流れ出てしまうと近くの畑や地下水、河川などに深刻な影響を及ぼしてしまうことがあります。

住宅基礎や配管に影響がある

庭にまいた塩が雨などで流されて、家の鉄筋コンクリートを弱らせます。塩は酸化させる効果があるので、コンクリートを浸食し住居自体に影響を及ぼす可能性もあります。塩害対策していない家の基礎がボロボロになることもあります。

また、上下の水道配管や電話線などにも影響することがあります。このように塩をまくと確かに雑草は処理することはできますが、後の影響を考えると危険です。

塩を使って雑草対策する5つのポイント

塩を使って雑草対策する5つのポイント
塩を使って雑草対策する5つのポイント

塩で雑草を処理できるメカニズムを紹介します。塩を土の中に撒くことによって土の中の塩分濃度が上がります。土の中の塩分濃度が上がると雑草の根元から塩によって水分が奪われます。植物や雑草は水分がなくては成長することができないので雑草が駆除されるということになります。簡単に言うのであれば、ナメクジに塩をかけると溶けてしまうという原理と同じと言えます。

どうしても塩で除草したい場合は5つのポイントを確認してからにしましょう。

海水塩を使う

海水塩の場合は塩が水に溶けやすいので塩害になりにくいです。普通の塩を使うのではなく、海水塩を使うようにしましょう。

植物に塩がかからないようにまく

植物や作物に塩がかかると成長に影響が出る場合があるため、植物や作物から5cmは離して塩をまくようにしましょう。

塩をまいた3~4日後に活性剤をまく

3日~4日くらい経過すると塩がだんだんと溶けてきます。塩をそのままにしておくと植物や作物に影響がでます。溶けた塩を肥料に変えるために100倍希釈の活性剤をまきます。これで塩を肥料にできます。

塩が植物にかかってしまったら水で洗い流す

塩が植物にかかってしまったら水で洗い流しましょう。

塩をまいた後は土を耕さない

塩をまいた後は土を耕さないようにしましょう。耕してしまうと土の奥まで塩が混ざってしまい、直接根に触れてしまうと根焼けを起こしてしまうので注意しましょう。

すこし手間ですが塩でも雑草対策できます。活性剤を使用すれば塩を肥料に変えられます。塩をまいてから1週間前後に雑草が枯れ、その後は2ヶ月~3ヶ月は草刈りや草むしりしなくても大丈夫です。塩でどうしても雑草を処理したいという人は試してみてもいいでしょう。

塩以外で雑草対策する方法

塩以外で雑草対策する方法
塩以外で雑草対策する方法

雑草対策については下記の記事で詳しく紹介しています。

雑草対策
最強の雑草対策は?雑草が生えないようにする5つの雑草対策やおしゃれにするポイントを解説

熱湯を撒く

大量の熱湯を用意して、雑草の上から撒くだけです。この熱湯は沸かしたお湯でも構いませんし、野菜をゆでたゆで汁を再利用して撒いても大丈夫なのでそのほうが経済的です。

防草シート

防草シートは雑草を生えさせたくないところに敷き、風に飛ばされないようにしっかり固定するだけで雑草対策できます。

防草シート 敷き方
防草シートの敷き方|防草シートの失敗しない選び方から敷き方までまとめて紹介

除草剤

手間をかけずに雑草を処理する方法として除草剤を使用するという方法があります。除草剤には液状や粒状があります。雑草が生える前には粒状、生えてからは液状のものを使用しましょう。

除草剤 おすすめ
除草剤の種類や使い方のまとめ! ホームセンターで購入できるオススメの除草剤も紹介

ウッドチップやバークチップ

ウッドチップ」「バークチップ」を敷くことで、雑草の発芽に必要な光を遮ることで雑草の発生を防ぎます。

ウッドチップ
ウッドチップは庭の雑草対策になる?ウッドチップの効果やメリット・デメリットを紹介

芝生やグラウンドカバー

雑草が生える土面を隠すように芝生や植物を植えることで、雑草を減らせます。芝張りについては下記の記事で詳しく紹介しています。

芝張り
芝の張りは下地が重要!DIYで芝張りの方法や芝を植える時期を解説

まとめ

今回は除草対策に塩を使うデメリットや、塩以外で雑草対策する方法を紹介しました。塩で除草すると少し手間もかかり、環境に影響を与えてしまうこともあります。

除草対策に防草シートや芝張りしたい場合は、無理せずにプロに任せるといいでしょう。プロに依頼すると雑草を適切な方法で処理してくれます。

地元の防草シート施工業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った防草シート施工の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。