更新:
床下調湿剤の敷設工事

床下にたまる湿気に注意!床下の湿気対策や床下換気扇の費用相場をまとめて紹介

  • LINE

床下に湿気がたまったまま長期間放置しているとシロアリやムカデ、ダニなどの害虫やカビの発生によって大切な家屋が傷んでいきます。そこで今回は床下の湿気対策におすすめのグッズや、業者に依頼する費用相場を紹介します。

床下に湿気がたまる原因は?

床下に湿気がたまる原因は?
床下に湿気がたまる原因は?

家の床下に湿気がたまる原因は大きくわけて5つあります。あなたのご自宅に、あてはまる項目がないか確認してみましょう。

土壌が低く風通しが悪い

隣の家と密接して建てられている家は、ただでさえ風通しが悪くなりやすいです。塀で囲っていると当然、外からの風は床下まで通らず床下の湿気の原因になります。

他の家より低い位置にある家には、近隣の家から水が流れ込んできてしまいます。道路より低い家には雨水がたまりやすく、適切な排水処理がなされていない場合はいつまでも湿気がある状態になります。

床下の空間が足りない

築年数が古い家の場合は昔の建築基準で家が建てられており、床下が低い家があります。十分な換気が確保されず床下に湿気がたまりやすくなります。

台風や大雨が原因

台風や大雨で大量の水が流れ込んでしまい床下に湿気がたまります。

通気孔を塞いでいる

床下の通気孔が植木や物置、エアコンの室外機などでふさがれて換気ができず床下に湿気がたまる原因になっていることもあります。

沼地や水田などの湿地だった

家を建てる前の土地が沼地や水田だった場合は、湿気対策が不十分だと床下の湿気の原因になります。きちんとした処置がされていれば問題はありません。

床下の湿気が及ぼす3つの悪影響

床下の湿気が及ぼす3つの悪影響
床下の湿気が及ぼす3つの悪影響

床下に湿気がたまっていると大切な建物が傷んでいきます。

土台損傷の被害がある

床下に湿気がたまるとシロアリやムカデ、ダニなど害虫の被害があります。これらの害虫は湿度が高いところを好みます。床下の木材や柱に住み着き、土台の損傷の原因になります。

腐敗被害がある

湿度が高いと結露により木材が腐りやすくなります。家屋の寿命に影響を与える被害につながります。

カビが発生する

カビは20℃~30℃の温度で湿度が高く、ホコリなどの栄養分が豊富にある場所を好みます。床下に湿気があると空気中のカビの胞子が付着して繁殖します。床下だけでなく、家の中にもカビが生えやすくなります。畳や絨毯にカビが生えたり、押し入れにカビが生えたりなどトラブルの原因になります。

家の中を換気したり掃除しても床下の湿気が原因の場合は、根本の原因である床下の湿気対策しなければ解決しません。

床下の湿気対策にオススメのグッズ

床下の湿気対策にオススメのグッズ
床下の湿気対策にオススメのグッズ

床下湿気の原因が「土壌が低い」「もともとの土地が湿地であった」など、立地条件が原因だとわかったところで、すぐに家を引っ越すわけにはいきませんよね?

また、台風や大雨など自然による原因は防げないので、水が入っても大丈夫なように対策する必要があります。そこで誰でも手軽に購入できる便利グッズを2つ紹介します。

防湿シート

DIY STYLE 強力 防湿シート S スーパーグレード品
DIY STYLE 強力 防湿シート S スーパーグレード品
Amazonで購入する
床下調湿剤 床下カラッと 専用 強力防湿シート
床下調湿剤 床下カラッと 専用 強力防湿シート
Amazonで購入する

床下からの湿気を通さないように敷地に防湿シートを敷き詰めるグッズです。1mmにも満たない薄いシートですが、これを敷いておくだけで床下の湿気を防いでくれます。床下が狭い家は、この対策がぴったりです。

乾燥砂

床下 調湿材 床下さらり
床下 調湿材 床下さらり
Amazonで購入する
繰り返し使える除湿マット
繰り返し使える除湿マット
Amazonで購入する
床下用調湿乾燥剤 シリカゲル
床下用調湿乾燥剤 シリカゲル
Amazonで購入する

乾燥砂は床下に敷く砂利のことです。防湿シートと併用すると、さらに床下の湿気に効果倍増です。乾燥砂を防湿シートの重しとして上に敷いたり、防湿シートの継ぎ目に敷いて使用すると、湿気によりカビなどの被害を防ぐだけでなく消臭効果も期待できます。

防湿シートや乾燥砂を敷く場合は、床板を剥がして施工する必要があります。最近は自分でリフォームする人が増えておりDIYでも可能ですが、自分でできない人も多いですよね?「やならきゃ、やらなきゃ…」と思いながら手がつけられず、床下の湿気を改善できないまま長期間すぎてしまうより、業者に依頼してすっきり解決してもらう方がオススメです。

また、自分で施工できたとしても使用後の効果は、自宅の環境によってさまざまです。これ1つで「完ぺきな対策ができた!」「一安心!」となればいいのですが、環境が相手なのでそうもいきません。様子をみて、必要であれば専門の業者に相談しましょう。

床下の湿気対策の費用相場は?

床下の湿気対策の費用相場は?
床下の湿気対策の費用相場は?

業者に防湿シートの施工を依頼する場合に、気になるのが費用の相場ですよね?
悪徳な業者もいるので、ある程度知っておかないと不安です。騙されないためにも、一般的な費用は事前に知っておきましょう。

床材剥がし費用が20,000円、防湿シートの施工費用が100,000円です。防湿シートの上に砂利を敷く場合は表面処理工事費用として100,000円、すべてを合計すると220,000円程度になります。

防湿シートや乾燥砂の湿気対策より安価で効果がある床下の湿気対策として、床下に換気扇を設置する方法もあります。床下換気扇は床下へ人工的に風を送ることで、たまった湿気を通気孔から外に出して新たな空気を取り込んで調湿します。

一般的に30坪で2台から4台の床下換気扇を設置します。費用は取付工事を含めて合計100,000円程度です。月々の電気代は100円程度なので、ランニングコストもほとんどかかりません。

しかし、床下換気扇は風の吹く向きを見定めて配置しないと効果が出ません。配線作業もあり、設置には「第二種電気工事士」の資格が必要です。床下の土壌に樹脂を吹き付けて施工する防湿被膜形成工法があります。湿気対策だけでなく、樹脂に含まれる防蟻材の効果でシロアリ対策もできます。

床下換気扇
床下換気扇はなぜ必要?知らないと怖い床下換気の真実とリスク

湿気対策の換気扇設置は悪質業者に注意しよう

湿気対策の換気扇設置は悪質業者に注意しよう
湿気対策の換気扇設置は悪質業者に注意しよう

業者に湿気対策を依頼する時に気をつけたいのが、悪質な業者に騙されないようにすることです。床下はなかなか自分で状態を確認しないところなので「床下を無料点検します」と業者が突然やってきて「無料ならお願いしようかしら」と見てもらわないように注意しましょう。

突然やってくるこのような業者は取り合わないのが一番です。「無料」といったのに、最終的になんだかんだと理由をつけて代金を請求されては大変です。仮に見てもらったとして、その業者が「あなたの家は、今すぐ湿気対策しなければいけません」と言っても、焦ってすぐに湿気対策する必要はありません。

確かに床下に湿気がたまっているとカビやシロアリの被害が起きやすくなったり、木材が腐って家にダメージを与える心配があります。しかし、業者の言うことを鵜呑みにして施工を依頼しないよにしましょう。

床下の基礎がコンクリートの家は、床下の湿気対策は必要ありません。コンクリートで覆っていることで、既に土壌からの湿気は防いでいます。コンクリートの基礎でも家に湿気がある場合は、雨漏りなど別の原因が考えられます。その場合は屋根や外壁などのリフォームを検討しましょう。

また、過剰な防湿対策をすすめる業者にも注意しましょう。例えば床下換気扇を設置する場合は、30坪あたり2台~4台で充分です。「まだ湿気が残っています」と、それ以上の台数を勧められたなら、業者の技術力不足を疑った方がいいでしょう。

床下換気扇を設置したのなら、除湿シートや砂利の設置は不要です。防湿被膜形成工法の施工も不要です。床下換気扇を設置したら充分な除湿できます。除湿シートと砂利なら除湿シートと砂利だけ、防湿被膜形成工法ならそれだけで床下の湿気対策は十分なのです。
余計な工事で無駄な出費することはありません。

信頼できる業者を選ぶには、いくつかのポイントがあります。

  • 床下の湿気対策の実績が豊富な業者
  • 電話やメールの対応が迅速で丁寧な業者
  • 現地調査にきてくれる業者
  • 作業内容や費用を明確に提示してくれるな業者
  • 3社以上相見積もり取る

面倒に感じますが、この5つのポイントをおさえて業者を比較してから選ぶことで、失敗しない業者選びができるはずです。大切な家とお金を守るためにも業者選びは慎重にしましょう。

まとめ

今回は床下の湿気対策におすすめのグッズや、業者に依頼する費用相場を紹介しました。床下に湿気がたまるのは、その自宅がある環境によっては避けられません。きちんと対処すれば安心して暮らせます。

自分でできない床下の湿気対策は業者に相談しましょう。業者に相談する時は悪質な業者に注意して、不当な請求されないように気をつけましょう。今回の記事が、あなたの快適な毎日のお役に立てれば幸いです。

地元の床下調湿剤の敷設工事業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持った床下調湿剤の敷設工事の専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。