更新:
キッチン換気扇クリーニング

換気扇の油汚れは重曹で解決!レンジーフードの外し方から掃除方法まで紹介

  • LINE

換気扇の油汚れを放置していると油汚れが酸化し、洗剤で軽くこすった程度では落ちない樹脂汚れに変化します。今回は換気扇のファンやカバーの種類や外し方、重曹を使って換気扇を掃除する方法を紹介します。

レンジフードや換気扇がギトギトに汚れる原因は?

レンジフードや換気扇がギトギトに汚れる原因は?
レンジフードや換気扇がギトギトに汚れる原因は?

レンジフードや換気扇が汚れるのは、料理中に舞い上がる「油とホコリ」が原因です。料理で加熱された油が蒸気となって空気中に舞いあがり、換気扇に吸い込まれます。しばらくして蒸気が冷えると換気扇のレンジフードやファンに付着したものが冷えて、油(液体)に戻ります。そのため、料理を繰り返すたびにギトギトの油汚れが積み重なって汚れます。

換気扇には空気中のホコリも油と一緒に吸い込まれていきます。油汚れは粘着力があるため、換気扇の表面に付いた油にホコリがくっついてしまいます。こうして、換気扇に油とホコリが混ざり合った“ギトギト汚れ”が付いていくのです。

換気扇の汚れが溜まると、空気を吸い出す力が低下して故障の原因になります。また料理中に油汚れが換気扇から落ちることで引火し、火事になる危険もあります。毎日使うものだけに、定期的な換気扇の掃除を心掛けましょう。

換気扇掃除におすすめの時期や掃除の頻度

換気扇掃除におすすめの時期や掃除の頻度
換気扇掃除におすすめの時期や掃除の頻度

「年末の大掃除に換気扇もまとめて掃除する」という人も多いと思のでは?実は冬はあまりおすすめの時期ではありません。その理由は気温と水温。油汚れは温度が高い方が落ちやすいため、換気扇掃除におすすめの時期は夏から秋にかけてです。逆に冬は油汚れが固まって落ちにくくなるため、換気扇の掃除には適していません。

換気扇の油汚れは固まらないうちに掃除すれば簡単に落ちます。レンジフード(本体のカバー)は1週間に1回、分解掃除は3ヶ月~6ケ月に1回が理想的です。

毎日料理する場合は洗いもののついでにレンジフード周りを拭く習慣をつけると掃除が楽になります。レンジフードの分解掃除も3ヶ月~6ケ月を目安にすると、無理のないペースで清潔に保てます。

>>【参考】換気扇に関する意識調査DATA

チェックポイント
換気扇・レンジフードの掃除は気温や水温が高く油汚れが落ちやすい夏にするのがオススメです。

換気扇のファンの種類と外し方

換気扇のファンの種類と外し方
換気扇のファンの種類と外し方

シロッコファンの特徴と外し方

システムキッチンの換気扇の多くは、レンジフードと呼ばれるカバーがついています。レンジフードの形は様々ですが、フィルターの奥にある換気扇の本体はシロッコファンと言われる筒状のものです。

シロッコファンは風量が安定しているため、高層住宅に設けられるキッチンなどに向いており気密性の高い住宅に適しています。最近の住宅ではプロペラファンよりシロッコファンが多く採用されています。

プロペラファンの特徴と外し方

プロペラファンの特徴と外し方
プロペラファンの特徴と外し方

プロペラファンとは扇風機のような羽根の形した換気扇のことです。キッチンのコンロ周辺に設置されています。価格も手頃なので今までは多く用いられてきました。

プロペラファンは無風の時など気密性が低い場合、風量はあるが風の影響を受けると風量がダウンします。そのため気密性の高い建物や、高層階への設置にあまり適していないことから最近の住宅ではあまり採用されていません。

換気扇カバーの種類とフィルターの外し方

換気扇を分解掃除する前に、換気扇フィルターを外す方法を紹介します。換気扇にも種類があるので、フィルターの外し方は少しずつ違います。4種類の換気扇フィルターの外し方を紹介しますので、自宅の換気扇と同じ換気扇の外し方を参考にしてみて下さい。

換気扇 外し方
換気扇の外し方(手順動画あり)!トイレ、お風呂、キッチンの換気扇を外す方法のまとめ

深型レンジフードのフィルターの外し方

深型レンジフードのフィルターの外し方
深型レンジフードのフィルターの外し方

深型レンジフードのフィルターは、換気扇のファンを隠すように前面にフィルターがついているタイプです。フィルターに取ってがついている物が多く、その取っ手を持って上にずらすだけで簡単に取り外せます。

整流板付レンジフードのフィルターの外し方

整流板付レンジフードのフィルターの外し方
整流板付レンジフードのフィルターの外し方

整流板付レンジフードのフィルターは、換気扇の下部を整流板という板で全てを覆っているタイプです。整流版を外す方法が2つあり、1つ目が固定のストッパーを押し上げて、外す方法です。2つ目がネジで固定されている場合はネジをゆるめて外します。整流版を開けたら中のフィルターを外しましょう。

フィルターの外し方も2パターンあり留め具を外すか、深型タイプ同様にフィルターをずらすことで外せます。

浅型レンジフードのフィルターの外し方

浅型レンジフードのフィルターの外し方
浅型レンジフードのフィルターの外し方

浅型レンジフードのフィルターは、換気扇本体のすぐ下にフィルターがついていて、名前の通り浅いレンジフードで覆われているタイプです。フィルターがネジで止まっている物が多く、そのネジをゆるめるだけで取り外せます。

プロペラやイプのフィルターの外し方

プロペラやイプのフィルターの外し方
プロペラやイプのフィルターの外し方

プロペラタイプの換気扇には、フィルターが付いていないものもあります。フィルターがあるものは手前に引くと外れます。

羽に「ゆるむ」と表示があると思いますので指示に従いキャップを緩めましょう。外れない場合は大抵の場合羽を左に回すと外せます。確認できない場合は取扱説明書を確認しましょう。

換気扇、レンジフード本体は重曹スプレーで掃除する

換気扇、レンジフード本体は重曹スプレーで掃除する
換気扇、レンジフード本体は重曹スプレーで掃除する
チェックポイント
換気扇、レンジフード本体やカバーの油汚れが予想以上にひどい場合は、キッチンペーパーに重曹水スプレーを吹き付けてパックするとこすり洗いする手間がなくなります。

準備物

  • 掃除用手袋
  • キッチンペーパー
  • 重曹水スプレー
  • タオル

重曹スプレーで掃除する手順

  1. 掃除用手袋をはめてから掃除を始める。
  2. 重曹水スプレーを作る。作り方は空のスプレーボトルに水を200mlと重曹を小さじ2~3杯入れて溶かす。
  3. キッチンペーパーに重曹水スプレーをスプレーし、キッチンペーパー全体を湿めらせる。
  4. 湿らせたキッチンペーパーを換気扇カバー(レンジフード本体)の汚れのひどい部分に張り付けて5分程度放置する。
  5. キッチンペーパーを外しタオルを使って水拭きする。
  6. 最後にタオルを使って乾拭きして水分を完全に拭き取って完了。

換気扇の油汚れを重曹と食器洗剤で落とす方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

換気扇 油汚れ
自分で換気扇の油汚れの落とし方は?換気扇(レンジフード)の油汚れにおすすめの洗剤

重曹を振りかけてフィルターを掃除する方法

準備物

  • 重曹(粉末)
  • 古歯ブラシ

重曹を振りかけてフィルターを掃除する手順

  1. 換気扇、レンジフードのフィルターを外す。
  2. 換気扇、レンジフードのフィルターを外す
    換気扇、レンジフードのフィルターを外す
  3. 換気扇フィルターに重曹(粉末)をたっぷり振りかけて2時間程度放置する。
  4. 2時間程度放置している間に時々フィルターをひっくり返しながら、重曹が油を吸着しきれていない部分には追加で重曹を振りかける。
  5. 古歯ブラシで軽くこすると油を吸った重曹がサラサラと簡単にとれます。
  6. 油汚れがひどい場合は重曹を振りかけて古歯ブラシでこする。
  7. 古歯ブラシでこすり洗いする
    古歯ブラシでこすり洗いする
  8. 油汚れがひどい場合は手順3と手順5を2~3回程度繰り返す。
  9. 換気扇フィルターをぬるま湯でキレイに洗い流して、乾燥させてから元の位置に戻して完了。

整流板のある換気扇の場合は整流板から外しましょう。左右にあるストッパーを押しながら、少し上に押し上げて整流板を手前にゆっくり下ろします。フィルターを少しずらすと簡単に取り外できます。(【参照】フィルターの外し方

換気扇フィルターの掃除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

換気扇 フィルター
換気扇フィルターは重曹を使えば面白いほど汚れが落ちる!キッチン換気扇の掃除方法

シロッコファンは重曹でつけ置き掃除する

シロッコファンは重曹でつけ置き掃除する
シロッコファンは重曹でつけ置き掃除する

準備物

  • 掃除用手袋
  • 重曹またはセスキ炭酸ソーダ
  • 古歯ブラシ
  • ファンが入る容器
  • スポンジ

重曹でつけ置き掃除する手順

  1. 掃除用手袋をつけて掃除する。
  2. シロッコファンの本体にある円盤の留め具(ベルマウス)を外す。
  3. ベルマウスを外す
    ベルマウスを外す
  4. シロッコファンの中心に大きなネジを緩める。反時計回りに回してシロッコファンを取り出す。
  5. 大きなネジを緩める
    大きなネジを緩める
  6. シロッコファンを水に濡らさず重曹(粉末)を振りかけて1時間程度放置する。
  7. 1時間後古歯ブラシを使って、シロッコファンの汚れをある程度こすり落とす。
  8. シロッコファンの汚れをこすり落とす
    シロッコファンの汚れをこすり落とす
  9. シロッコファンがすっぽり入るくらいの容器にたっぷりの水と重曹1/2~1カップを入れて重曹水を作り30分以上つけ置きする。
  10. シロッコファンを重曹水につけおきする
    シロッコファンを重曹水につけおきする
  11. シロッコファンの油汚れが浮いてきたらスポンジや古歯ブラシで軽くこすり洗いして、キレイに洗い流して完了。

固定ネジで留まっている場合は反時計回りに回して外す。なかなか取れない場合は古い雑巾などを巻きつけると便利です。手が汚れないだけでなくテコの原理で楽に回せます。
【参考】シロッコファン(換気扇)の外し方

重曹を溶かす温度は50~60℃のお湯と一緒使うと効果が増します。

まとめ

今回は換気扇の外し方や、重曹を使った換気扇のつけ置き掃除について紹介しました。換気扇を掃除する「まとまった時間がとれない…」「自分で掃除するのが面倒…」という人も多いです。そんな時はプロにクリーニングに依頼するのも一つの手です。

クリーニング業者に依頼する最大のメリットは、やはり隅々まで徹底的にクリーニングしてもらえることです。換気扇のクリーニングは10,000~15,000円程度が相場のようです。手間と時間を考えたら一考の価値があるかもしれません。

換気扇の外し方は?
換気扇のファンはシロッコファンとプロペラファンがあります。「換気扇のファンの種類と外し方」で詳しく紹介しています。

地元のキッチン換気扇クリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったキッチン換気扇クリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。