更新:
お風呂掃除(浴室)クリーニング

お風呂の鏡に付いた水垢落とし!お風呂の鏡のウロコ取りは重曹とクエン酸でピカピカ

  • LINE

お風呂や洗面所の鏡に白濁の水アカ汚れがついて、水荒いだけでは取れなくて困っている人も多いのでは?この水垢は水道水に含まれるミネラル成分が原因のため、何度洗い流してもキレイにはならないのです。そこで今回はお風呂の鏡を簡単に落とせるお掃除方法を紹介します。

お風呂の鏡が汚れる原因は?

お風呂の鏡が汚れる原因は?

お風呂にある鏡は湯気によってどうしても水滴がつきます。その水滴を放っておくと、うろこ状に跡が残ってしまいます。そうなるとどれだけ洗い流しても乾かすと跡が浮き出てきます。

その原因は水道水に含まれる成分にあります。水道水は「硬水でマグネシウム、カルシウム、ケイ素、ミネラル」が含まれています。水道水が乾燥するとミネラルだけが残り、結晶化し固まります。さらにシャンプーや石鹸などのカスもついて落としにくい汚れになります。

水道水に含まれるミネラルはアルカリ性です。石鹸カスや身体に付いた垢などの汚れは酸性と性質が違います。性質が違うという事は掃除する時はアルカリ汚れを落とす洗剤と、酸性汚れを落とす洗剤の2種類が必要になります。

鏡にウロコ状の汚れが付いていても衛生的に害はありませんが、その汚れに細菌やカビの胞子が付いたりすると少なからず人体に影響がでます。見栄えが悪くなる上に、鏡が見づらくなるのは避けたいですよね。お風呂上がりに鏡に付いた水滴を拭き取ると汚れが付きません。

簡単に鏡のウロコ取りができる4つの方法

簡単に鏡のウロコ取りができる方法

お風呂の鏡についた水垢汚れを落とす方法

鏡に付いた水垢汚れはアルカリ性のため、酸性の洗剤を使えば汚れを中和して簡単に落とせます。そこで今回は身近な酸性製剤として使えるクエン酸を使った掃除方法をご紹介します。クエン酸がない時は、料理酢を代用して掃除することもできます。

クエン酸 掃除
クエン酸で家中掃除できる!クエン酸でシンク、お風呂、排水口掃除する6つの方法

準備物

  • クエン酸またはお酢
  • 空のスプレーボトル
  • ペーパータオル
  • ラップ
  • タオル

クエン酸で鏡の水垢汚れを落とす手順

  1. クエン酸水スプレーを作る。
  2. 鏡に向かってたっぷり噴射する。
  3. ペーパータオルやラップで鏡をパックする。
  4. はがしたペーパーを丸めて鏡を磨く。
  5. たっぷりの水で鏡を洗い流す。
  6. 乾いたタオルで拭き掃除する。

まず最初にクエン酸スプレー作りから始めます。空のスプレーボトルにクエン酸小さじ1杯と水200mlを入れて、振ってよく混ぜましょう。お酢で作る場合は、お酢100mlと水100mlを入れて混ぜて完成です。

クエン酸水スプレーを鏡全体に吹きかけて、上からキッチンペーパーを貼り付けます。汚れが酷い場合は、キッチンペーパーの上からクエン酸水スプレーをもう一度たっぷり吹きかけて、その上からラップで二重にパックしてそのままつけ置きします。軽い汚れなら30分程度、頑固な汚れなら一晩おいて様子を見てください。

時間になったらキッチンペーパーとラップを剥がします。剥がしたラップは丸めて、円を描くように鏡をこすり洗いすると汚れが落ちやすくなります。鏡を水で洗い流した後は、乾いたタオルで鏡全体をムラなく拭きとりましょう。

酸性で落とせない頑固な汚れは重曹で掃除する

クエン酸やお酢で落としきれなかった汚れは、長年培ってできた頑固な汚れでもあります。そんな時は研磨作用がある重曹を使って掃除してみましょう。お風呂の鏡には、皮脂の汚れや石鹸カスなどの酸性汚れも一部含まれているため、アルカリ性の重曹も汚れ落としに効果があります。

準備物

  • 重曹(粉末)
  • 空のスプレーボトル
  • 布巾またはタオル

重曹で鏡の水垢汚れを落とす手順

  1. 重曹を使って重曹水スプレーを作る。
  2. 重曹水スプレーをタオルに吹きかけて鏡を拭く。
  3. お風呂の鏡を水拭きしてから乾拭きをする。

まずは空のスプレーボトルに重曹小さじ1杯と水100mlを入れて、重曹スプレーを作ります。重曹が溶けるようによく振って混ぜてください。重曹水スプレーをタオルに吹きかけて、鏡について水垢汚れを中心に、鏡全体を拭きとっていきます。濡らしたタオルを固く絞って、水滴を拭き取れば完了です。

重曹の使い方については下記の記事で詳しく紹介しています。

重曹 使い方
重曹の使い方まとめ|重曹で掃除できる電子レンジ、洗濯機、お風呂など11の方法

日用品の歯磨き粉でお風呂の鏡を掃除する方法

クエン酸や重曹以外も使えるのが、お家に常備している「歯磨き粉」です。研磨剤が入っているため、鏡に付いた汚れをきれいに磨き落とせます。

準備物

  • 歯磨き粉
  • 布巾またはタオル

歯磨き粉を使ったお掃除方法

  1. 歯磨き粉をタオルに付けて鏡を磨く。
  2. 拭き終わったら水で洗い流して乾いたタオルで垢が残らないようしっかりと拭き取る。

歯磨き粉の量は、普段歯磨きをするのと同じ量(約1cm程度)で十分です。ペーパータオルなどに歯磨き粉をつけて、鏡全体を拭いていきましょう。水垢汚れを中心に、円を描きながら優しく鏡を拭くようにしてください。

普段のお手入れに新聞紙を使って鏡を掃除する方法

普段のお手入れに便利なのが、新聞紙を使って鏡の水垢を落とす方法です。新聞紙のインクの油分が、鏡についた油成分を落としてくれますよ。

準備物

  • 新聞紙
  • 布巾またはタオル
  • 霧吹き

新聞紙を使ったお掃除方法

  1. シャワーや霧吹きで鏡を濡らして新聞紙で拭く。
  2. 新聞紙を使って乾拭きする。

水で濡らした新聞紙をくしゃくしゃに丸めて鏡を拭きます。鏡全体をまんべんなく拭き終わったら、乾いた新聞紙を使って乾拭きすれば完了です。

クエン酸を使ってお風呂鏡の水垢を落とす動画

時間のある方は、お風呂鏡の水垢をクエン酸を使って落とす動画をご覧ください。

お風呂の鏡を掃除する時の4つの注意点

風呂の鏡を掃除する時の注意点

強くこすりすぎない

お風呂場は水分だけでなく皮脂や、汗の汚れもたまりやすい場所です。皮脂や汗の汚れは酸性なのでアルカリ性の洗剤を使って浴槽や浴室道具、壁などに付いた汚れをも落としましょう。ナチュラル洗剤なら重曹がオススメです。重曹は粉のまま使えば研磨剤としても使えます。あまり強くこすりすぎると傷がついてしまうので、タオルでやさしく拭き取りましょう。

鏡を強くこすりすぎると傷がつき全体的に曇っているように見えます。傷が付けば傷に汚れがたまりやすくなります。歯磨き粉も同様に研磨剤が含まれる製品もあるので、こすり過ぎは注意しましょう。

曇り止め加工している鏡は注意する

鏡に曇り止め加工(親水加工)している鏡に酸性の洗剤を使うと加工が剥がれたり、金属部分が錆びてしまったりするので掃除する前に必ず鏡を確認しましょう。

金属部分はラップなどで保護してから掃除しましょう。

新聞紙で掃除したらインクが付くかもしれない

新聞紙はインクがプラスチック部分に付着する恐れがあります。また、アルミホイルも強くこすりすぎると傷つける恐れがありますので、取り扱いに注意しましょう。

鏡についた水分はきちんと拭き取る

洗剤や水の拭き残しは新たな汚れを発生させるので、水滴を残さないようにしっかりと拭き取りましょう。

お風呂の鏡を曇らせない3つの予防方法

お風呂の鏡を曇らせない予防方法

お風呂にある鏡を汚さないためには、水滴を拭き取るのはもちろんですが、その手間をも省く方法があります。100均商品でできる鏡の曇り止め対策については下記の記事で詳しく紹介しています。

鏡 曇り止め
鏡の曇り止め対策のやり方は?100均商品でできる鏡の曇り止め対策やおすすめグッズ

液状のりでコーティングする

のりを鏡に塗ることで汚れがのりに付着し、掃除する時にのりごと洗い流せます。

方法も簡単で鏡に数か所のりを塗り、霧吹きで水をかけて手で水とのりを馴染ませるように鏡全体に塗り付け、ティッシュやキッチンペーパーで表面をなでるように軽くこすって余分な水分を取るだけです。効果は約1週間ですが、入浴後に下から上にのりを手で伸ばすと長持ちします。

曇り止めや撥水用商品を使る

水垢防止スプレーをかけたり曇り止めフィルムや、シートなどを鏡に張り付けたりすると汚れどころか水滴が付きにくくなり掃除や拭き取りの手間が減ります。

軟水器をつけて鏡の曇り予防する

水道水はミネラルだけでなくカルシウムやマグネシウムも含まれますが、軟水器をつけることでカルシウムとマグネシウムが減り、軟水になることで水垢ができにくくなります。

他にも髪を洗うときに軟水を使うと髪がふんわりとしたり、水が飲めるようになったりと様々なメリットがあります。

まとめ

鏡をキレイにするのに使った重曹や、クエン酸は他の掃除も使える万能洗剤です。家に1つ2つあっても損はありませんよ。わざわざ新しく洗剤を買うのがもったいないと感じる人は、ぜひ重曹とクエン酸を有効活用しましょう。

自分で掃除してみたが思ったように鏡がキレイにならなかったり、すぐに汚れが付いてしまう場合はプロに依頼することオススメします。やはりプロの掃除は一味違います。業者にキレイにしてもらってから、そのキレイな鏡を維持するのも一つの方法だと思います。

鏡の水垢の原因は?
お風呂の鏡に付く水垢の原因は、水道水に含まれる成分にあります。水道水は「硬水でマグネシウム、カルシウム、ケイ素、ミネラル」が含まれています。水道水が乾燥するとミネラルだけが残り、結晶化し固まります。さらにシャンプーや石鹸などのカスもついて落としにくい汚れになります。「お風呂の鏡が汚れる原因は?」で詳しく紹介しています。

地元のお風呂掃除(浴室)クリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったお風呂掃除(浴室)クリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。