更新:
お風呂掃除(浴室)クリーニング

浴槽掃除は汚れに合わせて洗剤を選ぶ!水垢は「クエン酸」湯垢は「重曹」で浴槽掃除できる

  • LINE

浴槽は水垢、湯垢、カビなどの汚れに強い洗剤を使い分けて掃除するのがオススメです。「水垢汚れはアルカリのクエン酸」「湯垢汚れは酸性の重曹」「カビ予防はセスキ炭酸ソーダ」を使うのがポイントです。今回は浴槽を掃除する洗剤を使い分けや、道具を紹介します。

浴槽が汚れる原因は?

浴槽が汚れる原因は?
浴槽が汚れる原因は?

水垢汚れ(アルカリ性)

水垢は水道水に含まれるカルシウムが原因です。よく見る白いうろこ状のものでカチカチに固くなります。アルカリ性の汚れなので酸性の洗剤で落とせます。

酸性のナチュラル洗剤の代表なのがクエン酸です。クエン酸はホームセンターや薬局、100円ショップなので手軽に購入できます。クエン酸の特徴や掃除に使う方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

クエン酸 掃除
クエン酸で家中掃除できる!クエン酸でシンク、お風呂、排水口掃除する6つの方法

皮脂汚れ(酸性)

浴室で髪の毛や身体を洗うと皮脂が落ちます。皮脂汚れは酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤で落とせます。

湯垢汚れ(酸性)

湯垢は水道水の中のマグネシウムと石鹸の成分が化合したものです。始めはヌルヌルしていて時間が断つと茶色く固まってきます。水垢と違うところは固まってもカチカチに硬くかたまらないので、比較的落としやすい汚れです。

酸性なのでアルカリ性の洗剤で落とせます。アルカリ性のナチュラル洗剤の代表なのが重曹です。重曹は食用もあるくらい身体に優しい洗剤です。重曹もホームセンターや薬局、100円ショップなので手軽に購入できます。重曹の特徴や掃除に使う方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

重曹 使い方
重曹の使い方まとめ|重曹で掃除できる電子レンジ、洗濯機、お風呂など11の方法

石鹸カス汚れ(アルカリ性と酸性)

シャンプーやボディーソプなどお風呂では数種類の石鹸を使います。石鹸カスがお風呂の床や壁に残っていりと石鹸カス汚れになります。そんな石鹸カス汚れは2種類あります。

金属石鹸

1種類目は水道水中に含まれているカルシウムやマグネシウムなどと結合してできた、金属石鹸と呼ばれるものです。こちらはアルカリ性なので酸性の洗剤を使えば落とせます。

金属石鹸に皮脂汚れが結合した汚れ

2種類目は金属石鹸に皮脂汚れが結合してできるものです。酸性である皮脂汚れとくっつくことで酸性の汚れになります。この場合はアルカリ性の洗剤を使うと落とせます。

カビ

カビは皮脂汚れや石鹸カスを栄養として発生します。お風呂は湿度や温度も高くカビが発生しやすい条件が揃っています。塩素系の洗剤を使えば落とせます。

カビトルデスPRO 強力ジェルタイプ 防カビ効果約1ヶ月
カビトルデスPRO 強力ジェルタイプ 防カビ効果約1ヶ月
Amazonで購入する

このようにお風呂の中の汚れはカビを除いて、酸性かアルカリ性に分かれます。それぞれの性質にあった洗剤を使い分けることが、お風呂をキレイに掃除するカギとなります。

浴槽の水垢を掃除する方法

浴槽の水垢を掃除する方法
浴槽の水垢を掃除する方法

クエン酸の特徴

  • クエン酸は「弱酸性」の性質をもっている
  • クエン酸は消臭効果がある
  • クエン酸は除菌効果がある

弱酸性の性質をいかして、落とせるお風呂の汚れは水垢汚れです。浴槽掃除でクエン酸を使うなら下の記事を参考にしてくださいね。

お風呂 水垢
お風呂の白い水垢はクエン酸で落とせる!お風呂の鏡や蛇口の水垢はつけ置きしよう

クエン酸を使う時の注意点

  • クエン酸は大理石には使えません
  • クエン酸は鉄製品に使用すると錆の原因になります
  • クエン酸は塩素系洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するためとても危険です

浴槽の水垢汚れはクエン酸でつけおき掃除

準備物

  • クエン酸(粉末)
  • スポンジ

浴槽の水垢を落とす手順

  1. 残り湯にお湯を足して浴槽をいっぱいにする。
  2. クエン酸1カップを浴槽に入れて混ぜる。
  3. 水垢が気になる風呂椅子や洗面器等を浴槽に入れて一晩つけ置きする。
  4. スポンジで浴槽をこすり洗いして、しっかり洗い流して完了。

浴槽の湯垢や皮脂汚れを落とす方法

浴槽の湯垢や皮脂汚れを落とす方法
浴槽の湯垢や皮脂汚れを落とす方法

重曹の特徴

  • 重曹は「弱アルカリ性」の性質をもっている
  • 重曹は研磨作用がある
  • 重曹は消臭効果がある

浴槽に重曹を入れる重曹風呂については下記の記事で詳しく紹介しています。

重曹風呂 危険
重曹風呂は危険?重曹風呂はデトックス効果がありクエン酸を合わせれば炭酸風呂になる

浴槽の湯垢や皮脂汚れは重曹でつけおき掃除

準備物

  • 重曹(粉末)
  • スポンジ

浴槽の湯垢や皮脂汚れを落とす手順

  1. 残り湯にお湯を足して浴槽をいっぱいにする。
  2. 重曹1カップを浴槽に入れて混ぜる。
  3. 湯垢や皮脂汚れが気になる風呂椅子や子供のおもちゃ等を浴槽に入れて一晩つけ置きする。
  4. スポンジで浴槽をこすり洗いして、しっかり洗い流して完了。

頑固な湯垢や黒ずみは重曹ペーストを使う

準備物

  • 重曹(粉末)
  • 食器用中性洗剤
  • スポンジ
  • 古歯ブラシ

頑固な湯垢や黒ずみを落とす手順

  1. 重曹ペーストを作る。作り方は重曹3に対し水を1の割合で混ぜる。とろみを足すために食器洗い用洗剤を加える。
  2. 重曹ペーストをスポンジにつけて、気になる部分をこすり洗いする。
  3. 細かい部分は重曹ペーストを古歯ブラシに付けて優しくこする。
  4. シャワーで汚れを洗い流して完了。

重曹ペーストを作る時は水は少しずつ加え、緩くなりすぎないように注意して作りましょう。

浴槽のカビ予防にもなるセスキ炭酸ソーダとは?

浴槽のカビ予防にもなるセスキ炭酸ソーダとは?
浴槽のカビ予防にもなるセスキ炭酸ソーダとは?

セスキ炭酸ソーダの特徴

  • セスキ炭酸ソーダは重曹の10倍ほど強いアルカリ性です
  • セスキ炭酸ソーダはカビ予防になる
オキシクリーン EX2270g (アメリカ版) 粉末 酸素系漂白剤
オキシクリーン EX2270g (アメリカ版) 粉末 酸素系漂白剤
Amazonで購入する

セスキ水の作り方

準備物

  • 空のスプレーボトル
  • セスキ炭酸ソーダ

セスキ水スプレーの作り方

  1. 空のスプレーボトルに水500mlと、セスキ炭酸ソーダを小さじ1杯入れよく振って溶かすだけで完成。

セスキ炭酸ソーダの使い方や注意点については下記の記事で詳しく紹介しています。

セスキ炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダの使い方は?セスキ炭酸ソーダはつけ置き洗濯や風呂掃除におすすめ

風呂釜の配管も忘れす掃除しよう

風呂釜の配管も忘れす掃除しよう
風呂釜の配管も忘れす掃除しよう

お湯をためるのは浴槽ですが、お湯を沸かして浴槽にお湯を吐きだす装置のことを風呂釜といいます。「追い焚き機能」がついているお風呂には、必ず風呂釜があります。

1つ穴の風呂釜なら2ヶ月に1度は掃除するのが目安です。汚れがつきやすい2つ穴の風呂釜なら1ヶ月に1度を目安に掃除しましょう。

1つ穴用風呂釜洗浄剤

スクラビングバブル 風呂釜洗浄剤 ジャバ 1つ穴用 粉末タイプ
スクラビングバブル 風呂釜洗浄剤 ジャバ 1つ穴用 粉末タイプ
Amazonで購入する

2つ穴用風呂釜洗浄剤

フロ釜洗い ジャバ 2つ穴用
フロ釜洗い ジャバ 2つ穴用
Amazonで購入する

準備物

  • 2つ穴用の風呂釜用洗剤

2つ穴の風呂釜掃除の手順

  1. 浴槽に水を風呂釜の上5cmくらいになるようにためる。
  2. 浴槽に風呂釜用洗剤を入れて混ぜる。
  3. 設定温度40℃以上で2~3分追い炊き運転し、10分間放置する。
  4. お湯を抜き、再度風呂釜の上5cmくらいになるように水をためる。
  5. 設定温度40℃以上で5分程度追い炊き運転し排水する。
  6. 最後に浴槽をシャワーで洗い流して完了。

1つ穴と2つ穴の風呂釜掃除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

風呂釜洗浄
1つ穴と2つ穴の風呂釜洗浄のやり方|オキシクリーンや重曹でできる風呂釜掃除方法

年に1~2回は浴槽エプロンも掃除しよう

年に1~2回は浴槽エプロンも掃除しよう
年に1~2回は浴槽エプロンも掃除しよう

浴槽エプロンとは、浴槽の側面についているカバー部品のことです。浴槽とエプロンの間には隙間があります。その隙間から垢や皮脂汚れ、石鹸カスが混じったお湯が少しずつ流れ込んでいきます。年に1~2回は浴槽エプロンを外して内部を掃除しましょう。

浴槽エプロンがないタイプや、ゴムパッキンで固定されて取り外せないタイプは外さないで掃除しましょう。

準備物

  • 浴室用洗剤
  • スポンジまたはブラシ

浴室エプロンの掃除手順

  1. エプロン下部に手をあてて手前に引いて外す。
  2. エプロンに浴室用洗剤を吹きかけてスポンジやブラシでこすり洗いする。
  3. 洗剤を洗い流して、エプロンの水分を拭き取って乾燥させる。

さらに詳しい浴槽のエプロンの外し方や掃除方法については下記の記事で詳しく紹介しています。

浴槽 エプロン
浴槽のエプロンの外し方や掃除方法を解説!浴槽エプロンの掃除は年に2回はしよう

まとめ

今回は浴槽を掃除する洗剤を使い分けや、道具を紹介しました。毎日の掃除なら重曹やクエン酸で掃除するだけで十分です。重曹で落ちない頑固な汚れには、セスキ炭酸ソーダを使ってみるのも有効です。

自分で掃除しても落ちない汚れは、業者に依頼するのも一つの手ですよ。

お風呂のオキシ漬けとは?
お風呂のオキシ漬けは、浴槽にオキシクリーンを入れてつけ置きすることです。

地元のお風呂掃除(浴室)クリーニング業者を探す

出張訪問サービスの検索予約サイトすまいのホットラインでは、高い技術を持ったお風呂掃除(浴室)クリーニングの専門業者が多数出店しています。

予約前に無料で質問ができ、作業料金や利用者の口コミも公開されているので、あなたの悩みを解決するピッタリの専門家を見つけることができます。

よかったらシェアしてください
すまいのホットライン

すまいのホットラインは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、
200種以上の出張訪問サービスを予約できる、日本最大級の検索予約サイトです。

「相場」がわかる
総額料金や実際に利用した人の口コミで選べる
「人柄」で選べる
スタッフの技術力や雰囲気・こだわりで選べる
「何でも」頼める
どうすればいいかわからないお困りごとも解決
どんなお悩みでも解決します
すべてのカテゴリをみる

「ハウスクリーニング」「不用品回収」「リフォーム」まで、すまいに関する「こまった!」「どうしよう!」を解決するために、200ジャンルを超えるお悩み解決コンテンツを発信しています。

ハウスクリーニング技能士 小森 一輝
監修者

ハウスクリーニング技能士

小森 一輝

一部上場マンション・ハウスメーカーからの転身者という経歴を活かし、住宅設備を知り尽くしたお掃除マスター」として大手家電量販店のサービスセンター業務に従事。業務用家電ら水回りまで、すまいに特化した清掃コンサルティングを行う。主な資格は、ハウスクリーニング技能士、錠前技工士など。